ひねくれ者なのでswitchの新作ゲームタイトルに「HappyGame」ってタイトル見つけて「これ絶対ハッピーじゃないやつだぞ」と思ってクリックすると案の定ホラーゲームで満足している。
わざわざHappyってついてホラーじゃなかったゲームって福福の島ぐらいでは? と思ったが、どうぶつの森ハッピーホームデザイナーがあったわ……そもそも、ゲームキューブ版からでしたっけ? 64版でもあったのかな森シリーズの「ハッピーホームアカデミー」
強制的に他人の家を勝手に内見して評価する、やばい団体だと思っていたあの手紙の会社員になるゲームが出るなんて……しかもちゃんとした会社だなんて……キューブのときは絶対ブラック会社だと思っていたなぁ。 主にホンマさんのせいで。
お話しするにはログインしてください。
ゲームのことを語る
ゲーム/Nintendo Switch/あつまれどうぶつの森のことを語る
母がハロウィンイベントに必要なアメを買いそびれて足りない、というので通信してあげてきた。
魚図鑑を見せて欲しいというので開くと、なんと図鑑の「つれる時期」が南半球仕様に変わっている。
すごい、これは気がつかなかった。
北半球設定の島で遊んでいても、南半球設定の島に遊びにいくと図鑑が変わるなんて……細かい。
ゲームのことを語る
ゲーム/Nintendo Switch/あつまれどうぶつの森のことを語る
ゲーム/Nintendo Switch/あつまれどうぶつの森のことを語る
魚図鑑、あとひとつだ……と思って攻略サイトみてみたら、6~8月までのライギョだったー
惜しい、図鑑コンプはまた来年かな。
ゲーム/Nintendo Switch/あつまれどうぶつの森のことを語る
マイホームのローンも払い終えてからは木を揺らす日々だったので、追加コンテンツ&拡張パックはよいテコ入れ。
「お世話したい欲」をうまいこと突っついてきた。
ゲームのことを語る
どうぶつの森directの内容が思っていたより新要素だらけで、わくわくして眠れない……作物育てて料理作れるとか激アツじゃないですか。 母に伝えたら「牧場物語?」って言われたけど。
えーとまとめると……
- 博物館内に『喫茶ハトの巣』開店➡コーヒーショップにアミーボカードで住人を招待もできる
- 桟橋にカッペイさんの無人島ツアー➡新しい果物や植物、アイテム入手か
- 新アイテム『物置』が設置できる➡家の収納物を出し入れできる
- 崖に常設の梯子を作って設置できるようになる
- 収納の増築と家の外観も増える
- パニーの島が広くなり、募金で発展させると行商人さんのお店…[全文を見る]
ゲームのことを語る
あんなに夢中になっていたのにもう『あつまれどうぶつの森』ご無沙汰だわという方へ
- 住人さんの会話パターンが増えましたよ
- 本体設定でいつもと違う時間帯に遊ぶと新たな発見があるかもしれません
(ex捕まえてない虫、魚、フーコ、ゆうたろう、この時間の音楽良い等)
- 11月のアップデートで『喫茶ハトの巣』が追加されます
モモチ(住人)に会いたいです。
ゲームのことを語る
なんどめだロマサガ(3)
ロマサガ3リマスター版をswitchでプレイ。 主人公はカタリナで。
画像綺麗になってるのとモニターがブラウン管テレビじゃないので、逆に重厚さを感じなくなる。
思い出補正かもしれないけど、ドット絵ってぼやけてるほうが綺麗に見える。
SFCでの魔王殿のカットイン、入るのしり込みするぐらい迫力があったのに……
武器屋でノーラを仲間にしてさくっと迷子救出、ランスへ行ってエレンとハリードを仲間にして荷物運びのイベントをこなす。
稼いだ小銭でシルバーチェイルを2つ買って、じり貧になったので西の森できょうじゅのペットを捕まえてツヴァイクで売ってしまおうと思い、ヤーマスでロビンを仲間に加えてから西の森へ。
調子よく捕まえていたが、4匹目のやつに挑んであっけなく全滅。
あれーレベル低すぎたかなぁ。 今日はもう寝よう。
ゲームのことを語る
ゲームのことを語る
あつ森を始めて一年くらい経ち、ベルもマイルもたまってやることが無くなってきたので花の交配を始めました。
3ヶ月やってもまだ青バラが咲きません・・・
これは妹が1か月やって咲かせた青バラ・・・先を越されてしまった。何故だ、何故私の庭では咲かないのだー。
まあのんびりやります。
ゲームのことを語る
ゲームのことを語る
『大逆転裁判1』の第一話をクリアした私。
「きっとこの主人公の親友が留学先でいろいろあって、すっかり別人のような顔になって、弁護士の勉強に行ったのに何故か検事になって五話ぐらいで再会するんだろうなぁ……」
二話スタート
「は?????? え??? 待って???? 」(錯乱)
ゲームのことを語る
ゲームのことを語る
日本語ペラペラのアメリカ国籍ユーチューバーの方が、「アメリカでタイクーンって言葉があって、多方面で成功を納めた人のことを言うんだけどそれが日本語の"大君"に由来する」と解説していた。
英語圏のテレビゲームに昔よく「なんとかタイクーン」って人名の装飾語もあったんだって。
英語は苦手だけどそれってFF5のレナの父さんの名前(国王)じゃんって思ったよ……間違ってはいない。
こういうことあるからゲームが好き。
ゲーム/けものフレンズ3のことを語る
若干悲しいお知らせが。
8月から運営主体がセガから他社に移管されるとのことで、現在は移行を進めつつ開発・運営をしていて、移管後もセガから開発陣が加わってやっていくので、サービスとしてはまだ賑わってはいるし、そんなに心配しなくていいらしいが、やはりセガメインでなくなるのは淋しいものがある。
開いた一発目のロゴもセガでなくなるのかなあ。
ゲーム/Nintendo Switch/JumpRopeChallengeのことを語る
ゲーム/Nintendo Switch/JumpRopeChallengeのことを語る
ゲーム/Nintendo Switch/JumpRopeChallengeのことを語る
ゲーム/Nintendo Switch/JumpRopeChallengeのことを語る