「コーンポタージュスナック」。砕いて湯で溶いたらコーンポタージュになりそう。製造はニッポー株式会社。
熱量385kcal、蛋白質4.6g、脂質19.4g、炭水化物48.1g、食塩相当量1.3g
お話しするにはログインしてください。
コンビニセイコーマートのことを語る
コンビニのことを語る
セコマプライベートブランドのカップラーメンを買ったら、容器が紙カップなことに気がついてびっくりしている。
プラスチック削減? これって前からでしたっけ?? 小さくして捨てやすいからちょっと嬉しい。
コンビニセイコーマートのことを語る
歴代店舗再現箱ティッシュ。下から上へ新しくなる。時間を追ってゴミ箱やタバコの自動販売機が現れ消えるのも味わい深い。
片面が雪景色になっているのが流石。
コンビニセイコーマートのことを語る
お行儀悪いのですが、セコマのガラナと100%みかんジュースをちゃんぽんすると美味しいと思うのですよ。
みかんジュース自体が濃厚でガラナに負けないので。
コンビニのことを語る
コンビニセブンイレブンのことを語る
「ひねり揚 辛子明太マヨ」。セイコーマートの「山わさび揚げ」が原材料不足なのか何ヶ月も前から店頭に並ばないので、ひねり揚げ+香辛味という線でこれは良い補給。サクサクと食べ切って「輪ゴム要らず」してしまう。
熱量425kcal、蛋白質3.1g、脂質28.4g、炭水化物39.6g、食塩相当量1.7g。
コンビニのことを語る
コンビニセブンイレブンのことを語る
「あらびきソーセージドッグ マスタードマヨ使用」。この頃セブンに行くといつも気を引かれてしまう一品。ソーセージの食感がこの手の惣菜パンとしては出色の出来ばえ。それに蛋白質ありげで強そう。
熱量387kcal、蛋白質12.4g、脂質24.8g、炭水化物29.2g、食塩相当量2.0g。
コンビニセイコーマートのことを語る
「おいしさ2倍! ダブルバーグ」。蛋白質ありげで強そう。ケチャップはもう少し足したい。
熱量370kcal、蛋白質13.2g、脂質15.1g、炭水化物45.4g、食塩相当量2.0g。
コンビニのことを語る
コンビニセイコーマートのことを語る
コンビニセイコーマートのことを語る
「ウィンナーペッパーフランス」。ウィンナーでペッパーであることは間違いないが、フランス要素に関しては評価が分かれるだろう。
熱量250kcal、蛋白質6.5g、脂質10.3g、炭水化物32.8g、食塩相当量1.6g。
コンビニのことを語る
セブンでペイペイの現金チャージをしようとして
いつものチャージ先「セブン銀行」のアイコンセットがスマホになくてあたふた。ATMというアイコンからセブン銀行を見つけた。やれやれ。セブン銀行アイコンの隣にローソン銀行のアイコンもあった。ローソンからも現金チャージ出来るんですね。
コンビニセブンイレブンのことを語る
「キャベツが入った鶏メンチカツのパン」。これは、去年の春に出ていた「春キャベツ使用!鶏メンチカツサンド」とほぼ同等品だと思われる。キャベツの有能さを再び実証。
熱量381kcal、蛋白質9.6g、脂質17.7g、炭水化物47.2g、食塩相当量2.3g。
コンビニのことを語る
コンビニセブンイレブンのことを語る
「サラミチップス」。製造者は東ハト、というわけでこれはあの珍菓「マンモスの肉!?」の系統か。味が強いから酒肴向きかな。黒胡椒が効いている。
熱量192kcal、蛋白質1.7g、脂質9.2g、炭水化物25.9g、食塩相当量2.4g。
コンビニのことを語る
コンビニのことを語る
昨日ですが、1週間お疲れ様でした。
コンビニのことを語る
イチゴ味プレッツェル。夜にひっそり食べた。
コンビニのことを語る