事実婚しているけど元夫が彼女に未練がある、という友人がいて「大豆太とわ子みたいだよね」と話した。
もちろん彼女は今のダンナさんを愛していて元夫に未練はないんだけど、「離婚した夫が今も自分を好きでいる、というシチュエーションはちょっと良い」といっていて、私も想像してみたらちょっと羨ましいな、と思った^^
お話しするにはログインしてください。
テレビのことを語る
テレビのことを語る
(承前)
安田顕さんが今会いたい人「こんな時代だからこそ中島みゆきさん(そっくりさん可)に出てもらって「時代」を歌ってもらいたい」と言っていて、歌詞を思い出したらジンときてしまった。中島みゆきってすごいね。
そんな時代もあったねといつか話せる日がくるわ。
テレビのことを語る
行列のチームナックス最高(爆)
Sさん見てるかな(^o^)
考えてみたら、たまたま同じ大学のサークルメンバーが
みんな有名になっちゃうってスゴいなー
テレビのことを語る
へぇ、やはり夏目ちゃんはバンキシャ!も辞めちゃうんだねぇ
もうテレ朝深夜の番組はやってないんだっけ?
生活時間変わって
最近見られていないけど、
あさチャン!好きだったなぁ
私、夏目アナの、声が好きなんだよね
最近あまりいない、
凛とした声をもつアナウンサーだと思う
どうぞ末長くお幸せに
テレビのことを語る
テレビのことを語る
毎晩、ご飯を食べる時に、録画した『おちよやん』を観てるのですが、今日の回の『人形の家』を引用した台詞は、本当にグッと来るものがあった。
「私はただ、しようと思うことは是非しなくちゃならないと思っているばかりです」「社会と、私と、どちらが正しいのか、決めなくてはなりませんから」
素敵だな。イプセンの『人形の家』に関しては予備知識だけはあるけれども、原作をちゃんと読みたくなりました。
テレビのことを語る
「おはよう日本」でインテリア小物を飾る時のコツを紹介しており、「高中低の高さの三角形で立体感を出しながら素材や色で統一感や季節感を揃えるのがポイントです」とのこと。例えば背の高い花瓶、中くらいのフォトフレーム、小さい置物といった組み合わせが作りやすいとか……うちの下駄箱上、背の高い消臭ビーズ、中くらいのシーサー、小さいシーサーだったけどやはり北海道だし、背の高いアイヌ人形(木彫り人形)中くらいの木彫りの熊、小さいふくろうのガラス彫り(サンキャッチャーを兼ねる)に変えた方がいいかな。
テレビのことを語る
こないだの『かりそめ天国』より。
有吉の結婚発表前だったのに、さすが女の勘はスルドイ!
テレビのことを語る
大泉さん、「俳優にとってバラエティに出ることはメリットが無い。役にはまるには本人は無色の方がいいのだから、なるべくプライベートも出さない方がいい」と言ってて「すごい…なんかいいこと言ってる…」ってなった。
テレビのことを語る
CDTVに出てた乃木坂46の早川聖来って子がルダに似てる気がする
テレビのことを語る
『さわやか自然百景』 東京、武蔵野台に湧く清流(落合川)
絶滅が危惧されるホトケドジョウやジュズカケハゼ、ちっちゃくてなんだか可愛い。沢蟹もいるのか。なんだかほのぼのする一帯だなぁ。
猿かに合戦フルメンバー揃っていそうな長閑さ。
敵は鴨や川蝉といった鳥類かとおもいきや、砂の中から突如アブラハヤに襲いかかるオニヤンマ(のヤゴ)など、実は危険がいっぱいな模様。
私が思い描く東京のイメージと全然違うなぁなどと思って観ていたところ、最後の引きのカットですぐ横の道に人が数人歩いているのと、真横で少年団が野球をしていたので「ああ、これは都会だわ」と納得する。
さわやか自然百景の北海道回で、人が映ったシーンなんて皆無でしたから。 精々、羊ヶ丘の回でバスが映ったぐらいで……人はね、歩いて行ける距離に商店がないと歩かないんですよ。 徒歩の人が映るというのは都会らしい風景なんです。
テレビのことを語る
NHKの「プロフェッショナル」がサンドウィッチマンだった。本当に表裏の無いコンビだなぁ。
途中からしか観られなかったけど面白かった。
テレビ/パプリカのことを語る
筋肉体操バージョン
なかなかやりたいほうだいであった
https://plus.nhk.jp/watch/st/e1_2021032326670?playlist_id=82b24f25-39b0-4b12-bc73-97db72f7f6b0
テレビ/昔話法廷のことを語る
https://plus.nhk.jp/watch/st/e1_2021032427123?playlist_id=bd8fefb4-43cd-41be-a424-15ed70dda1e8
再放送やってたの今知ったので見ます
テレビのことを語る
住人十色、久々に見ました。
テレビのことを語る
テレビ今見てるテレビからのことを語る
うたコン
山崎育三郎(なっちの夫)がレミオロメンの「3月9日」をカバーしてくれてるんだけど、
つづいて工藤静香の「黄砂に吹かれて」だったから
余韻もなにも
(いや、みゆきさんも静香も好きだけどさ。大好きなうただけども)
歌番組ってそういうところあるよね
そして、しーちゃんからのゆきりん
狙ってるね
テレビ今見てるテレビからのことを語る
《うたコン》
工藤静香の髪型、特に前髪が片山さつきみたいになってる。
テレビのことを語る
投網剣闘士ってのがコントにしか聞こえなくて本当にグラディエーターにあったと思えない(興味深い)。
テレビのことを語る
『マツコの知らない世界』
サンリオキャラクター&ゆるキャラの世界をじっくり観てから、振り返るとお雛様っていうガチのフィギュアと目があった。
薄暗いところでぼんぼりの明かりに下から照らされるお雛様、やはり器が違います。 背負っているものの大きさなのかな。