お話しするにはログインしてください。

|

Tips:一定以上の長文は、タイムライン上では後ろが省略され、個別のページで全体を読むことができる。
id:dominique1228
音楽のことを語る

>> id:cubick
以前から感じてましたが
普段からいかにものやりとりすらない「人」から突然つっこまれるのは
いくら正論であっても(いや、だからこそ)唐突感ハンパない
正直言って怖いです
顔が見えない場だけにほんとうにこわい
みなさんさようなら。

id:dominique1228
音楽のことを語る

もし違反だったらこだかなさんごめんなさい
だけど大瀧さんのこの曲公式チャンネルないみたいで…泣

なぜか学生時代を思い出すこの曲が急に聴きたくなったんだもん
ペパーミントブルー、大名曲

id:cubick
音楽のことを語る

>> id:dominique1228
「好きな曲を聞くこと」や「それをシェアしたい気持ち」を否定する気は毛頭ありませんが、
一方で「でも公式になさそうだから」という理論展開はちょっと分からないです。

「ルール違反かもしれない」という意識が頭の片隅にあるなら、踏みとどまるのも勇気ではないでしょうか。
(誰かにシェアしないと再生できないわけではないですよね?)
例えば、その曲を好きな思いとタイトルをシェアするだけでも十分じゃないかなと。

@feelingstar_406
音楽のことを語る

木綿のハンカチーフ、結構好きでちょくちょくSpotifyで聞いています。
先ほどyoutubeのおすすめ画面に出てきた、THE FIRST TAKEというチャンネルで橋本愛さんが歌っている木綿のハンカチーフの動画があって聴いてみました。
今っぽさも、ちょっと昔っぽさも、歌詞の切なさもぜんぶひっくるめてすごくいい感じでした。橋本愛さんと曲がすごく合っていたと思います(#^^#)

id:short_tall_sally
音楽のことを語る
id:screwflysolver
音楽のことを語る

テレビで古い曲流してるの見てたんだけど、「ガラスの十代」って作詞作曲ASKAだったのか
言われればそうかも

id:happysweet55
音楽のことを語る

クラシック専門放送局は、オランダとかスイス、フランスにもあるんだけれども、オランダとかスイスは選曲が濃すぎたり、フランスは現代的な選曲が多いので、紅茶とかに合いそうなイギリスが一番聴きやすいというのがいまの気分。あと、言語がある程度分かって、ニュースもあるというのも大事なのです。

id:dominique1228
音楽のことを語る

しびれます
上妻宏光 イングリッシュマンインニューヨーク

このところヘルパー時代にできなかったことを少しづつ思い出せてきている
日本の伝統芸能のよさがわかるようにまたなってきて本当にうれしい

id:dominique1228
音楽のことを語る
id:dominique1228
音楽のことを語る

初めて聴いたテレマン

id:dominique1228
音楽のことを語る

久々に津軽三味線!
まだCD出るかどうかぐらいの頃、板橋文夫さんのライブのゲストで観て、この男性はどういう人だろうと思ったものだ
20周年おめでとうございます!

id:short_tall_sally
音楽のことを語る

新春に相応しいMVが公開された。

『夜明けのうた』宮本浩次

夜明けはやって来る 悲しみのむこうに
ああ私も出かけよう 私の好きな町へ
会いに行こう 私の好きな人に

id:dominique1228
音楽のことを語る

9時から達郎さんの配信ライブなのだ
こうして一時間前からネカフェでスタンバりながら他の曲をYouTubeで聴いたりしている

その前に腹ごしらえ、ぎょうざの満洲でやみつき丼と餃子を久しぶりに堪能した
画像は残念ながらない、というか、フォトライフにあげられないのである 苦笑

id:lianil
音楽のことを語る

ママに頼まれて予約してた亀と山Pのアルバムも結局発売中止らしいしなぁ

id:dominique1228
音楽のことを語る

(承前)
みっけ! これは配信で全部見たけども

id:dominique1228
音楽のことを語る

id:dominique1228
音楽のことを語る

やばいやばいやばい
これであなたはブルーノートへ行きたくなーる…

id:happysweet55
音楽のことを語る

イノトモさんの新作『丘の向こう』の出来が素晴らしい。管楽器アレンジの楽曲がやっぱり好きだ。悲観も楽観もしない、でも温かくてのんびりとした、この人の曲と声が、ぼくは大好きだ。ハンバートハンバートの佐野遊穂さんや、空気公団の山崎ゆかりさんの声くらい好きだ。

B08N6XN4CT
Ads by Amazon.co.jp
id:happysweet55
音楽のことを語る

Haruka Nakamuraさんの『スティル・ライフⅡ』が素晴らしい出来。ずっと聴いています。とにかく落ち着く。音楽はいいなあ。

id:happysweet55
音楽のことを語る

中田裕二さんの最新アルバムがすごくいい。ホンマに、この人は稀代のボーカリストだと思っていて、もっと売れてもいい人だと思っています。なんかね、歌詞も、曲も、声も色気があって、そこがぼくは好きなんだよなあ。