イイなと思った商品、ファミマ限定だった!買えば良かったなあ。
https://www.family.co.jp/goods/alcohol/5631469.html
コノスルのマルベック(赤ワインの品種) も見つけてびっくり。今日は売り切れてたけど、次回は入荷しているといいな。
というわけでまた行きたいんですが、問題はこの時期、歩道に積まれた雪山を乗り越えて行かねばならないということです…。
お話しするにはログインしてください。
イイなと思った商品、ファミマ限定だった!買えば良かったなあ。
https://www.family.co.jp/goods/alcohol/5631469.html
コノスルのマルベック(赤ワインの品種) も見つけてびっくり。今日は売り切れてたけど、次回は入荷しているといいな。
というわけでまた行きたいんですが、問題はこの時期、歩道に積まれた雪山を乗り越えて行かねばならないということです…。
フ○ミリーマートでスピードくじを引いたんだけど、
福引き形式じゃなくて
「1~5まででお好きな数字をお選びください」
というものだった
なるへそ、感染リスクは減るね
ボトル缶コーヒーが当たった(^-^)v
昨日始まったとは言え数量限定で今週いっぱいまで残ってるか否かなので、今日も買いに行ってみた。
すっきり飲みやすいけれど、カフェラテもジャスミンも両方とも強くない不思議な飲み物(笑)
フリトレー「鮭とばコーンチップス」、セコマ系列限定。
ドリトス的なとうきび粉菓子の味と鮭とば風味が意外に良い組み合わせで美味。食感的には鮭とばと言うより、鮭の皮を食べている気分になる。変わり種だけど繰り返し食べたくなるかも。
「おいしさ2倍! ツナ&バーグ」
ツナ部とバーグ部とどちらから食べようか悩んだ結果‥
二つに折って重ねて食べることにした。
ツナ部‥これはツナと言うよりポテトサラダ‥むしろツナがちょっと入ったポテトサラダ。だけどこれは安っぽい冷めたハンバーグの味を引き出すソースとして悪くないかもしれない。これはこれで新発見。
「焼きそばカレーパン」。表面にマヨネーズ。中には焼きそばのカレー和え。カレーの少なさを小麦粉でごまかされたような気がしなくもない。美味しいけど。
なんだかボーっとしてしまい、仕事も家事もこなしているけどいまひとつ身が入らない日々です。
セブンイレブンの冷凍「蒙古タンメン中本 汁なし麻辛麺」を久しぶりに買ってみた。
今日は辛い調味料を全部入れちゃった。あー、テンション上がって来たあ!ふぉーーー。
「カニカマスティック」。パン、ホワイトソース、マヨネーズ、カニカマって、そりゃ美味しいでしょ。
熱量239kcal、蛋白質6.5g、脂質10.1g、炭水化物31.1g、食塩相当量1.4g。
セイコーマートの「ビッグウィンナー」、158円。
ソーセージは肉が詰まったミチミチ系。熱量408kcal、蛋白質12.3g、脂質22.7g、炭水化物38.6g。
セブンイレブンの「具材増量ソーセージドッグ(ソーセージ20%増量)」、150円。
ソーセージは粗挽き系。熱量433kcal、蛋白質14.0g、脂質28.6g、炭水化物30.4g。
20%増量が効いてセブンの方が栄養価が高い。その上8円安いとあっては、セブンに軍配を上げねばなるまい。増量は期間限定なので、セコマには時の運がない対決であった。
ローソンのエリンギ明太子バター醤油パスタが好みだ。が、ローソンはちょと遠い。