レトロな路面電車でお買い物へ。
ちょっと和む貼り紙を発見。
近くに「孤独のグルメ」松山ロケに登場する魚料理のお店があるけど入った事は無い。なにしろ飲み物以外のメニューが無く料理は全部時価だし混んでても嫌だしねぇ。宇和島風鯛めし(ご飯に刺身と生卵などかけて食べる)は美味しそうだけど他にも評判の良い店あるしなぁ。
お話しするにはログインしてください。
散歩のことを語る
散歩のことを語る
雨が止んだので、一時間くらい散歩しながら、心の中でお経を唱える。ついに危機を乗り越え、願いを叶えるという臨済宗の十句観音経を3000回唱え終わる。100回唱えるのに20分なので、10時間読経したことになる。現実は何も変わらない。
ただ、①毎日雨でも一時間歩くことが大事、②自分は自宅で集中して勉強できないので、起業準備を兼ねて、オフィスを借りなければいけない、という気持ちになった。とにかく動こう。これから100日間で10000回唱える。生きねば。
散歩のことを語る
午前中の散歩が雨が降ってきて、中途半端なものになったので、またすこし歩いて来た。今日一日で8,603歩。一日10,000歩とか言うけれども、実感としてハードである。一日8000歩以上を目指して継続していきたい。今日は500回、心の中で読経しました。歩くと、どんどん心が回復していくのを感じる。毎日歩こう!
散歩のことを語る
天気が良くなってきたので、運動と読経をかねて、1時間くらいの散歩をする。心が弱ってるので、とにかくセロトニンの活性化が必要なのだ。心の中の読経散歩(口に出してやると完全に虚無僧になる)は「無心」になれる(心が「今」だけに向けられる)ので、精神力の回復にとてもいい。十句観音経を250回唱えられた。目標の3000回まで、あと900回。溜まった洗濯物と掃除をしながら、今日はあと100回唱える。このお経さんは、心を回復させ、自分に勇気を持たせてくれる。
散歩お散歩部のことを語る
散歩お散歩部のことを語る
散歩のことを語る
散歩お散歩部のことを語る
散歩のことを語る
久しぶりにちょっと遠出して、としまえんに行ってきました。
今夏で閉園ということで、「二十なんねんぶり」「小学生のときは毎年来てたよ」なんて声が聞こえてきました。おばあさん、おかあさん、娘さんの三代で久しぶりに来訪という方々も見かけました。一人で来ている若い方も。
ざべすも私も昨日が初めてで、そして最後の訪問になってしまいましたが、行けてよかったです。ざべすがその気持ちをせっせとブログにしたためました。
https://poolame.hatenablog.com/entry/2020/07/03/202153
散歩お散歩部のことを語る
散歩のことを語る
久しぶりに豪快に日に当たって疲労に包まれています。あついのあつくないのって。
そして、この、線路の脇に植わっている桃っぽい実を雨夫さんが拾ってきて、「いいかおり。もものかおりがする」とか言っていたうちはよかったのですが、今、それを食べようとしています。
散歩のことを語る
散歩のことを語る
天気が良いので帰りにどこか寄り道して行こうと思い、大正時代に建てられ重要文化財に指定されている素晴らしいお屋敷を見学してきました。✨?
中も素晴らしい!これはドレスに着替えて葡萄酒など一杯頂きとうございますですわねぇ.。゚+.(・∀・)゚+.゚
散歩お散歩部のことを語る
散歩お散歩部のことを語る
散歩お散歩部のことを語る
散歩のことを語る
花はいいねぇ.゚+.(´∀`*).+゚.
温泉を掘っているのを見かけた。調べてみると温泉が出るかどうかはわからないし、もし温泉が出てきたとしてスーパー銭湯にするのか温泉ホテルにするのかも決まってないそうだけど、いずれにしても夢とロマンがあって素晴らしい事ではないか!(°∀°)
散歩のことを語る
散歩のことを語る
八王子市と町田市の間にある小山内裏公園に散歩にでかけたのですが、平日の午後なら空いておろうと思ったらとんでもない。結構人がいらっしゃいました。
「こういうときって、『あにはからんや』って言うんだっけ」と思いながら散歩しました。
散歩のことを語る