お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「返辞」をするときに、「話題」を変えることもできる。
id:riverwom
音楽のことを語る

艦隊これくしょんのキャラクターのことを「艦娘(かんむす)」と呼ぶようですが、「かんむす」は「カントリー娘。」(2014年にカントリー・ガールズと改名)の略称でもあったのだと知って、バッティングしないようにできなかったのかなとふと思いました。
我田引水だけど谷山浩子「カントリーガール」(「カントリーガール」版)

「今すぐ後ろを振り返れ/僕はここにいるよ」って言うとメリーさんを連想するようになってしまったのだけれど、聞きはじめた頃はそう思っただろうか、忘れてしまった。

昭和から聞いてきて今頃確認するのかと自分でも思うけど、キザな男がカントリーガールに渡した青い封筒の中の「こんなセリフ」は、第一人称の男が代筆したってことでいいでしょうか。

id:jazz-bass
音楽今聴いている音楽のことを語る

Feels So Good/Chuck Mangione(1977)

 
ここ1年以上、YouTubeで「次の動画」に何度も表示され続けてる楽曲がこちら。
聴いてみると、フリューゲルホルンをメインにした、10分弱におよぶスムースジャズ。
 
どこを切り取っても素晴らしいメロディ。
ベースのオクターブ奏法をそのままメロディにしたような箇所(2:31~)と
鍵盤の和音弾きをそのままメロディにしたような箇所(2:58~)があります。
 
ギターソロが大変心地よく、ベースとドラムは'70年代の旨味を詰め込んだ名演。
人工知能がこれを選んでくるのもわかる。

id:riverwom
音楽のことを語る

(承前)
坂本九の「九ちゃんのズンタタッタ(聞いちゃいけないよ)」のアレンジの元ネタもそれだったのかなあ。

作詞だけでなく作曲も青島幸男だなあ。

id:riverwom
音楽のことを語る

テレビ番組の「空港ピアノ」はよく知らない街ほど楽しい。それはそれとして、オスロの高校生が連弾で弾いてた「Heart And Soul」がすごく楽しそう。このバージョンが元なのかなあ。曲名はちょう有名だけど私にはメロディーの印象が薄かったけどこんなにキャッチーだったんだなあ。

(これまでの印象は漠然とこの雰囲気)

id:star-gazer
音楽のことを語る

>> id:pictures126
私が大学生のときにビートルズ全アルバムのデジタルリマスター発売!で今はなき渋谷のHMVにジャケットがずらりと並んでいました。
レコードを聴いたことないんですけど、
おおもとのレコード音源と普通のCDとリマスターを聴き比べてみたいですね。

id:pictures126
音楽のことを語る

こないだ年下の友人たちと話をしたら、
みなさんMDとかLDとかDATとか知らない世代で
「私が高校生くらいのときに初めてCDが発売されたんだけど、当初は音が軽いと言われ、クラシック好きのかたなどはレコードの方がいい音だと言い、わざわざそちらを買ったりしていた。」
と言ったらびっくりしていた
「重厚感ですかね」
「そう重低音ね」
「今もレコードプレイヤー人気ですよね」
「そうなんだ?」
「自分も買おうかと思ったけどレコード針の買い換えが大変と聞いてやめました」
「針ね!そうか買って終わりじゃないからな」

id:dominique1228
音楽のことを語る

びっくりした

id:riverwom
音楽のことを語る

[今日買ったCD] しばらくCDを買ってないので好きなものをまとめて買いました。

さねよしいさ子「天使のほほえみ」(1998)、このシングルは買っていなかったのです。たまたま通販で1枚新品が出てて買いました。リンクがまたひとつつながりました。鈴木祥子のオールタイムバラードベスト。裏ジャケットの写真はさらにキュート!Tori Amos/Native Invader (2017)。とりあえず1曲目の音色が冷たい! ピアニスターHIROSHI「新動物たちの謝肉祭」(1998)。1作目「展覧会のエッ!?」だけ持ってたよ。20年をかけて2枚目を買ったよ。あとは男惚れの佐野元春の新作ライブBDとBruce Cockburnの若い頃のアルバムと最近のライブです。(説明がおおざっぱ。)よーし、きくぞー。
なんか急にラーメン食べたくなったのはなぜ。

id:who-co55
音楽のことを語る
id:dominique1228
音楽のことを語る

【桜井賢人外?伝説】
結局アル中祭りやってた 笑 *アル(フィー)中(毒)と厨房は言っておりました

この人ほんとに還暦?

id:cassistree
音楽のことを語る

テレビから流れて来た歌声に思わず画面を見たら、あいみょんでした(天気予報だった)。、あぁ私はこの人の歌が好きだけど、それ以上にこの声が好きなんだと気づいた瞬間でした。

id:riverwom
音楽のことを語る

大変なことがふたつ重なるととりとめがなくなるので地殻さんに大人しくしていてほしいけれども、独立の事象だよなあ。

今日もお疲れさま!景気よくいこう。この動画の冒頭で猫が歩いているよ。
Let's play guitar solo #stayhome #withme【Guitar videos By Erino Yumiki from JAPAN 】

[ビートル部]的にはピアノの譜面台に載っている「WHEN WE WAS FAB」の限定ボックスに注目ですね。だれかコメントで触れないかしら。

id:dominique1228
音楽のことを語る

極めつけ

id:dominique1228
音楽のことを語る

大好きdeath ‼️

id:dominique1228
音楽のことを語る

【おはよう】
をんさんのP.サイモンでいろいろ思い出しちゃった。てへ


id:riverwom
音楽のことを語る

Paul SimonがNYの皆さんに捧げて「The Boxer」をホームレコーディングして公開しているよ。

♪ いろいろ変わったけどぼくらはどっかやっぱ昔のままー

id:kaalrabbi
音楽のことを語る

ソ・ジソプが結婚したらしい。
くだらないと思われそうだが、ショックだ。
しあわせになって欲しい。

久しぶりにK-POP を聴いている。
ソウルの街並みが目に浮かぶ。
教保文庫、変わりないのかなとかトッポキ屋台でたべたい、緑色の瓶の焼酎が懐かしい。

この一連の騒動でどうなっているんだろう。
平和になったらまた行きたい。
仁寺洞でいろいろ買いたい。

音楽は不思議。
聴いているだけで、街の騒々しい様子や
匂いまで蘇ってくる。ついつい感傷的になる。

id:riverwom
音楽のことを語る

さねよしいさ子「天使のほほえみ」。文字通り受け取るのはどうかと思うけど地下室には憧れます。

id:riverwom
音楽のことを語る

poolameさんの「机の上のコーヒーカップ上から写真」を見て脳内に「見つめていたい」が流れ出すのですよ。(ビデオクリップの影響)
去年セルフカバーを発表したんですね。

アレンジはそのまま、全体的にハートウォーミング(照)な音になってストーカーの歌から純朴な中年失恋者の歌になった感じだなあ。

id:riverwom
音楽のことを語る

[頭の中で今流れてる音楽] チャクラ「福の種」

♪ 動かないで〜 閉ざさないで〜
ほんとのこというとよく聞いてきたわけでないのだけれど、小川美潮の声は力強く明るい未来を思わせるな。