肩こり(首こり?)と頭痛がなかなか治らなかったのでアンメルツヨコヨコの類似品塗って市販の鎮痛剤とリポビタンD飲んだら少し良くなった。気休めかもしれないけど、痛みが取れるだけでだいぶ楽。
単語帳ちょっと作成してから寝ようかな。
お話しするにはログインしてください。
ひとりごとのことを語る
こんにちはのことを語る
午前中のうちに頼まれた用事を済ませてちょっと早めに市街へ出発ですー。うちの猫さんのために自室のエアコンをつけておきましたが、エアコン苦手なようなので入りはしないだろうなあ。まあ冷気が流れるようにしてあるのでその周りでゴロゴロしてくれればいいや(笑)
ではではヾ(´・ω・`)ノ゙
夜おやすみのことを語る
明日は就労支援の見学(体験?)に行ってきます。※昨日行ったところです
明日の午後は看護師さんの話を聞けるとのことだったのでどういうのか見てくる。クリニックの最上階に就労支援がくっついてる感じだからそういうのもできるのか…!とびっくりしております。なかなか看護師さんのお話聞く機会がないので興味深いです。
離人症について考えることがあったのでテキトーにまとめてからしゅばっと寝ることにします。
ではではおやすみなさい。また明日(^^)/~~
家電屋のことを語る
欲しいものはいっぱいあるけれどだいたいン千円で買えるのではなくてン万円なものなのでなかなか購入できない。
ジャンルの偏りひどすぎる(っていうか全部家電屋さんで買うようなものだわ…)
「お金貯めて買おー!」って言ってる割に毎月なんだかんだお小遣いを使い果たして貯金が増えない。
どうにかならんかなあ
忘れもののことを語る
ダイソーに行ったらコットン買おうとしてたのに、いざ行くと全然頭に残ってないというのを2回繰り返してしもうた…
そして今になって買うものを思い出す。頭悪くなった感じはずっとしてるけれど、こういうの繰り返しているとやっぱり落ち込むなあ
ヨドバシカメラのことを語る
ヨドバシカメラの問い合わせで発送予定が聞けるとのことだったのでお問い合わせフォームから問い合わせてみた。
なるべく早くほしいけど急ぎではないので気長に待つことにする。
ひとりごとのことを語る
(承前)
当日の受付は17時までだったので明日配達してもらうことにした。
ひとりごとのことを語る
検定の教材、追跡番号確認したらやはり留守中に来てしまったようで受け取れなかった?家着いて再配達頼んだら今日中に受け取れるかなあ。当日中は17時までだったり...?
ひとりごとのことを語る
目的地に着いたら雨がすっかり止んでた...今日も就労支援の見学行ってきました。意外とフツーに過ごせて良かった。読みたかった本が置いてあったので読みつつ様子うかがってました。また木曜日ちょろっと行ってくる予定です。駅まで戻ってきたのだけど、この距離ならわざわざバスに乗るほどではなさそう。
駅ビルぶらぶらしてから帰ります~。
ひとりごとのことを語る
ヨドバシカメラがまだ発送されず…まだ入荷作業中とかで2日ばかりそこから動きがない。取り寄せ商品とかではなくて普通に在庫ありの割には遅いなあ。
昨日発送されたレターパックプラス(検定の教材)、調べたら今日の午前に配達されるみたいだったけどそれも届いてない。もう出かけないといけないから受け取れないわ(._.`)
外は雨降り☔だけどぼちぼち行きますかな。いってきます´ω`)ノ
おやすめないのことを語る
【おやすめなかった】
最近寝るのが苦手になりつつある。
電気消すのが怖い、のにもかかわらず夜寝るときは真っ暗でないと寝られないという矛盾(笑)←笑っている場合ではない
眠剤が足りないのか?約2年今の用量で安定してたんだけど。何が悪いんだろうか。
結局眠れず朝になってしまった☂今日は何も予定ないのでどうにかやり過ごす
おはようございます
雨降りの朝です~今日も一日いい日になりますように。
失敗今日のしっぱいのことを語る
昨日ヨドバシカメラの通販で買ったマークシート用のルーズリーフ、1枚あたり何問解けるか確認したら検定、資格共に1枚では収まらない問題数だった…1枚半という中途半端な感じになりそう_(:3」∠)_
両面マークシートではなくて片面は普通の罫線ノートだからなあ。
ウインナーのことを語る
何気なくヨークベニマルで購入した「シェーファーさんのあらびきウインナー」がおいしくて気に入っている。
ちょっとお肉感が強くて味も主張強めだけどきつくない。普通にボイルや焼いてもおいしいけどスープに入れても負けない感じが好き。
お値段も高すぎず、安すぎずでちょうどいい。ちなみにセブンアンドアイグループオリジナルとのことで近所のスーパーでは売っていない。
ヨーカドーが地元にないので分からないけどセブンアンドアイグループなので置いてあると思う。
自分(id:feelingstar)のことを語る
今日の見学で担当してくださったPSWの方といろいろお話して、話ししながら思ったんだけど私ってあんまり自分のことわかってないなあ。
今後就労に向けて本格的に動いていくことになると思うけど、その時に希望とか自分の特性とかを話す機会があると思うんだよね。でも、離人症のせいなのかそれともただ単に自分が分かっていないのかポカーンって感じ。何話せばいいんだろ…みたいな。
そういう類は訓練していくうちにわかっていくものなのかな。うーん。
ひとりごとのことを語る
【今日のできごと】
・見学行ってきた
今まで見て来た事業所と比べると小規模だけど医療法人が運営しているからか手厚い印象。
今日は比較的プログラムが自由な日とのことでまた来週人数が多くない時間帯に改めて見学することになった。
・検定の教材を注文した
書店で売っていたテキストはどうやら検定というよりは資格の地理分野のテキストのようなので、市販のものではなくJTBの公式のテキストと過去問2年分を注文。
土日は発送業務をしていないとのことなので週明けには発送されるかな。試験まで4か月くらいなので届いたら計画的に進めていきたいなあー
【これからやること】
・ヨドバシカメラの通販で文房具類を注文する
ヨドバシカメラは文房具でも割引されてポイントも付くのでたまに利用しているけどスピーディーに進むのですごくいい。
ポイント貯めてSimフリーのスマホ買うときに足しになればいいかなと思ってる。
夜おやすみのことを語る
またこんな時間になってしまった。次の日の用事がなければ早い時間に眠れる(?)のだけど、明日は出かける用事(就労支援の見学)があるのでその準備をのろのろしてしまった結果です?
そういえば先日、10年計画表を作ってみました。なかなか予定通りに行くことは少ないけど目標に向かって進んで行ければな、と改めて感じます。まあ、早くここから飛びたしちゃいたいの勢いですが(笑)まだ準備が整っていないもので。(資金面もそうだし心身もね?)
いろいろ上手く行きますように☆*゚
ではおやすみなさい(*˘︶˘*)
また明日。
歩行者天国のことを語る
明日、午後から就労支援の見学に行く予定なのだけど、そういえば明日は花火大会ということを思い出してバスのダイヤが変更になっていないか調べたら特に変更にはなっていなかった。メイン通り(バス通り)が歩行者天国になるわけではないから大丈夫みたい。とりあえず一安心。
資格のことを語る
近いうちにとろうと思っている資格のうち、検定のほうの本を書店で見てきたんだけど英検や漢検等と違って参考書が1種類しか置いてなくて困った...選択肢がない?
やはりJTBの公式参考書を買うべきなのかなあ。(内容が事前に見られないから決めかねてる)過去問もJTBのHPからしか購入できないようだから公式通販は使うんだけど。うーん。
Googlemapのことを語る
Googlemapのピン止め機能をとてもよく使っていたのだけれど、御朱印関連のピン止めが多く収拾つかなくなってしまったので、御朱印関連は削除したら200件超→70件弱になってすっきり。旅行したいなと思っていろいろ検索するたびにどんどんピン止めしていくから結局また200件超とかしそうな感じだな(笑)
アナログな見えるものも整理していく必要があるけれどデジタルなデータとかも少しずつスッキリさせたいところ。
やる気スイッチのことを語る
(承前)
通信講座の案内が届いた。比較的手ごろに始められるが添削がない、というのとちょっと値段は張るけれど添削がつくのと…(どっちもネットでいろいろなサービスがあるらしい)どっちも一長一短だなあというのでまだ決めかねる段階。もう1つ資料請求しておいたのでそれが届いたらもう一度考え直そうかなあ。
ただ試験が年1回で今年は既に申し込みが終了しているので来年受けるつもりでいる。
もう1つ関連する検定があってそっちも受けておくと有利とのことなのでそちらも勉強したい。
続くのかどうかがちょっと心配だけど好きなこと(旅行関連)を勉強することになりそうなので大丈夫かなあ。
