お話しするにはログインしてください。
花のことを語る
花花写真のことを語る
花のことを語る
コデマリだっけ。
…[全文を見る]
花のことを語る
先日撮らせていただいたのは葉が小さくて(長さ3cm、幅1.5cm位)お茶花にしていらっしゃると言う。
私が知っているのは山の中で、葉の長さが10cm以上あったと記憶していて、上に黒い実がついていたからハナイカダだと思っていた。
同じような葉だったし葉の上に実がつくと言うが、育て方で変わったりするのだろうか。
花花写真のことを語る
花花写真のことを語る
>> id:you_cats0712
フォトライフから発掘してきた10年前の写真。
薄ピンクのと白いのでこんなに咲いていた。陰になって見えないけれど、紅色のもあった。
花花写真のことを語る
花花写真のことを語る
花のことを語る
道端に植えられていた、これはアセビ?
…[全文を見る]
花花写真のことを語る
今年も連翹が綺麗に咲いた。
梅も2分咲きくらいで、今年はほんとうに早いなあ。
花見のスケジュールする人は、4/27,28くらいでないと厳しいかもね。
花のことを語る
花のことを語る
実家に行ってまず迎えてくれたのはツツジ。その向こうに見えるのは子供の頃によく上がった山です。
そしてアセビ(馬酔木)やコデマリ。
花のことを語る
花のことを語る
花花写真のことを語る
ご近所の!キレイね(*´▽`*)
花花写真のことを語る
夜が明けたらボタンが一輪咲いていた。
かつてはあふれるように花のついたこの薄ピンクの株も、今年はこの一輪だけ。もう一つの白い花の株も蕾は二つ程度。濃い紅色の花の株はすっかり消えてしまった。
もううちのボタンは終わりかな。
花のことを語る
チューリップの中に咲いていた、
このポピーみたいなやつはチューリップポピーなのかな?
よくわかりませんが、かわいい。今日お花買ってこようかなあ。
花花写真のことを語る
花のことを語る
どこからが飛んできたナガミヒナゲシ。
ここはゼラニウムがびっしり育っているのだが、陽の当たるところに育っている。
今年はゼラニウムの間にキンギョソウも育って
ゼラニウムが傾いて陽が当たるようになった所にはキランソウ(別名ジゴクノカマノフタ)も。
花花写真のことを語る