>> id:kamezo
「オオシマザクラかな。いやシオガマザクラかな」とか言ってたヤツをもう一度。
今度は近くから。逆光だけど。
白い花も混じってるけど、淡紅色のが多いかな。
キジトラ家のお向かいにあったヤエザクラ。
もっこもこでコサージュみたい。
…[全文を見る]
お話しするにはログインしてください。
>> id:kamezo
「オオシマザクラかな。いやシオガマザクラかな」とか言ってたヤツをもう一度。
今度は近くから。逆光だけど。
白い花も混じってるけど、淡紅色のが多いかな。
キジトラ家のお向かいにあったヤエザクラ。
もっこもこでコサージュみたい。
…[全文を見る]
オオシマザクラは花が真っ白だったような?
そうでしたー!
ごそごそ調べてみたら「サトザクラの一種なのかな?」な感じです。
サトザクラはある種の園芸種の総称なんだそうで、
「塩釜桜 シオガマザクラ」とか「八重紅大島 ヤエベニオオシマ」とかが似てるかなーとか。
http://roku-go.my.coocan.jp/hanamain/jumoku/sakura.htm
フクジュソウ
昨日今日とあっついなぁ…と思っていたら
明日明後日は寒くなる様子…
おおおー、気づいていなかったらウラシマソウの花がふたつも咲いている!
ここ何年かは葉は出ても花は咲かなかったので油断してた。
かつては早春の頃にこのあたりに出てくる芽を、ウラシマソウの葉か花か、それともシランの芽かと、それこそ目を皿のようにして見てたのに、こんな完全に咲くまで気づかなかったなんて。
雑草の花だって可愛い。
・・・なんて、のんきなことを言ってる場合ではなかった。ハルジオンって要注意外来種に指定されているのか。
フェンス沿いにずらっと並んでるチューリップ。
近所の方がボランティアで丹精しているのだそうな。
なかに「口を開けたクリオネ」みたいなのもいた。