http://labo.hatenastaff.com/entry/2019/03/28/171208
2019年4月5日まで、はてなハイクの投稿データのエクスポートを受け付けます
ですって。
問い合わせが必要だけど。
お知らせのしかたがまずかったものね。
お話しするにはログインしてください。
http://labo.hatenastaff.com/entry/2019/03/28/171208
2019年4月5日まで、はてなハイクの投稿データのエクスポートを受け付けます
ですって。
問い合わせが必要だけど。
お知らせのしかたがまずかったものね。
■2019年4月5日まで、はてなハイクの投稿データのエクスポートを受け付けます - Hatelabo Developer Blog
http://labo.hatenastaff.com/entry/2019/03/28/171208
ですってよ!
昨晩、残業終えて身も心もぼろぼろで、
ハイクを開いたら既に終了してて追い打ちをかけられました(´TωT`)
17時までやったのね。
最後のお祭りも全く参加できひんかったー(´TωT`)
はてなハイクがおわっちゃった:http://hobgoblin.hatenablog.com/entry/2019/03/28/061431
ブログ書いたよ
23:59まで大丈夫だと思ってたら既に閉鎖していたでござる
昨日今日の狂騒感というか、祭りだわっしょいええじゃないか感がとてつもなくハイク、そしてハイカーの底力を感じたんだけど。まあ今日は朝とお昼にちょろっと見れたぐらいで大まかな流れしか分からなかったけど…。
いや、好きよ。そういうの。
そう、このCMみたいなイメージなんだけど。(上手く貼れてる?)
>> id:yuu513
遡りおわりっ!
ハイクは終わってもスターがまだ終わっていないのが救いだねえ
もうしばらくハイク表示させとこ
仕事終わってハイク覗いたら もう終わってた…
昨日、今朝とバンバンカラースター付けたけど
残りわずかになったら なんだか惜しくなって
3個ほど残した貧乏性な私
ちょ、今メールボックス見たけどお前ら禁断のボタン押し過ぎィ!
今日だけでもファン10人ぐらい増えてたよ…。(昨日から兆候はあったが)
はてなハイク、本当に消えちゃったんですね。
やっぱりさびしいですね。
でもこれからは気を取り直して、またみなさんとつながります。
相変わらずふつつか者ではありますが、よろしくお願いいたします。
はてなのアカウントは消してしまったので、Mastodonと連携させるためだけに作ってるTwitterのアカウントを引っ張り出してきました。
ちなTwitterのアカウントを見てもあの人の写真以外何もない。
>> id:lieutar
ドット表示になるとか、テレホタイムしか繋がらないとか
さて。遡りはじめましょうか。
と言っても見えてる範囲だなぁ
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/0712/13/news092.html
昨日この記事見てたんですが、はじめの志は高かったんですよね。創業者はじめスタッフがみんな抜けちゃったのが痛かった。というか、こういうコミュニティがあることで、運営者がもっと頑張って開発・機能拡張させたくなるようなマネタイズの仕組みがまだ見えなくて課題だけれども。
なんかこの最後の突然「おわりー」って出るのあっけないから、一週間ぐらいかけて部分的に文字化けするようになるとか、ぼやけたり薄くなるスタイルをかけるとかでアナログな最期演出がほしいものだった。
はてなハイクの最後を見届けるために無理して昼から早退したので明日の仕事がちょいヤバい。
でも,後悔はない。
最後の一時間を含めて今日のハイクは全盛期を思い出して最高に楽しかった。
ある意味,最高の幕引きの仕方じゃなかったかな。
終わってしまった脱力感たるや…。
一応ハイカー専用鍵垢ついったーも作ってあるんだけど(@tsy_7c)、脱力感凄くてまず誰をフォローしたらいいのかすら分からないのよ(´ー`)
終わってみれば、あっけないものだった。諸行無常。