お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」が本文の内容と適切に関連していれば、広告も関連性の高いものが表示されやすい。
id:poolame
今日知ったことのことを語る

「コロスキンの出生の謎は、未だ解明されていない。なぜならば、それは現在製造している東京甲子社の出生の不透明さに起因するからである。」
なんと話は1924年に遡った。
「コロスキン」ってどういう意味でつけたのかな、「殺す菌」のなかに「スキン」が入っていて怖いのだがという軽い気持ちで検索したら1924年まで遡られた。
戦争で史料が消失したのではっきりとはわからないけれど社内では「コロジオンの被膜」説が優勢だそうです。
http://www.hmaj.com/kateiyaku/koshishya/

id:riverwom
今日知ったことのことを語る

最初はそうではなかったのはずなのだが、
ついさっきまでは「大戸屋」を「江戸屋」と勘違いしていたこと。

id:riverwom
今日知ったことのことを語る

「はいからはくち」は「肺から吐く血」でもあるらしい。

いやあん!「ふじからー/いず/べゆてぃほ」で安心してた!盲点!

id:riverwom
今日知ったことのことを語る

テニスの試合は5時間5分にまでなることがある。

id:l-o-v-e-c-a-t-s
今日知ったことのことを語る

北九州市長選のCMでU.S.A踊ってるのはDA PUMPの人。
この人誰だろうと思ってたらご本人でした(ごめんなさい)。北九州ではなく福岡市出身の方だそうです。

id:Moriyama
今日知ったことのことを語る

房総半島って昔は島だったのか!

id:o_ne_i
今日知ったことのことを語る

伊勢うどんが美味し過ぎるんですが!

id:riverwom
今日知ったことのことを語る

斉藤ノブの現在の芸名は斉藤ノヴであり、現在は夏木マリと婚姻関係にある。

id:l-o-v-e-c-a-t-s
今日知ったことのことを語る

「こども明太子」なる商品がある。
辛くないなら「たらこ」じゃないの?と思ってしまったけれど、明太子だからこそ意味があるんだろうな。

id:karotousen58
今日知ったことのことを語る

犬や猫で、目の色が左右で違う場合を「オッドアイ」や「バイアイ」という。
シベリアンハスキーの場合は、「バイアイ」という。
シベリアンハスキーの場合は、猫のオッドアイとは違うしくみで起こるからということだ。

id:riverwom
今日知ったことのことを語る
id:riverwom
今日知ったことのことを語る
id:o_ne_i
今日知ったことのことを語る

天むす、苺大福の発祥の地も津なんだ!
吉田沙保里の地元でもあるし、津スゲー!

id:o_ne_i
今日知ったことのことを語る

味噌カツ発祥の地は三重県津市

id:kinokoume
今日知ったことのことを語る

追いきのこ…!(°Д°)

id:poteta
今日知ったことのことを語る

「耳をすませば」の原作は柊あおいさんだったのね。

id:riverwom
今日知ったことのことを語る
id:hide-psy
今日知ったことのことを語る

原さんの中には日の上に丶が無い人がいる。

id:riverwom
今日知ったことのことを語る

郷ひろみの「アーチーチー」はリッキーマーチンの歌う曲に日本語歌詞を載せたもの。

「~(Vi)da Loca」がちょうど「~だろうか」になるんですね。あれ?日本語?
あれ?これ郷ひろみのカバー?となって、逆だと知りました。

id:kwi
今日知ったことのことを語る

バドミントンやテニスのラケットのボールを打つ面に張ってある糸を「ガット」というけど、「語源は何かなー。gut(腸)とは関係なさそうだし」と思ったけど、やっぱgut(腸)でした。
昔は牛の腸とか羊の腸が素材だったらしい。今もナチュラルガットといって存在してるようだ。ナチュラルガットは高価だけどいい感じで打てるらしい。