羽田七福いなりめぐり
妙法稲荷神社
…[全文を見る]
お話しするにはログインしてください。
七福神のことを語る
七福神のことを語る
七福神のことを語る
七福神のことを語る
七福神のことを語る
七福神のことを語る
七福神のことを語る
七福神のことを語る
町田の裏通りにかわいい七福神がいましたよ。
…[全文を見る]
七福神のことを語る
七福神のことを語る
*〜深川七福神を巡る〜*
心行寺には福禄寿
福禄寿の石像の桃をさわってお願いすると、円満な人格になれるというので、いっぱいさわってきました。
そうなりたいです。
七福神のことを語る
*〜深川七福神を巡る〜*
冬木弁天堂には弁財天
石の橋の先には祠と、その向こうに古い小さな狛犬がありました。入り口には大きな狛犬がいたので、この祠をお守りしているのか…。それにしては、何故うしろにいるのか…。
なにはともあれ、涼やかな場所にお揃いでいい雰囲気でした。
祠は撮影しませんでした。
七福神のことを語る
*〜深川七福神を巡る〜*
冬木弁天堂には弁財天
弁財天と言うからには、銭が洗えるのです。
今日これからのお賽銭を洗って、その先にも何かあるような…。
七福神のことを語る
*〜深川七福神を巡る〜*
冬木弁天堂には弁財天
こちらの弁天像は紫の衣をまとって、お粧ししていらっしゃったようです。レディーでいらっしゃいますからね。
七福神のことを語る
*〜深川七福神を巡る〜*
円珠院には大黒天
深川七福神はどちらの寺社でもご尊体を拝観できるし、外には別に石像もあって、ようこそ!って迎えてもらっているような気がします。
七福神のことを語る
道を訪ねるためと苦しい言い訳をしつつ、南瓜のシフォンケーキを買う。この後ずっとシフォンケーキを気にしつつ、残り五福神を巡ることに。
…[全文を見る]
七福神のことを語る
この辺りには相撲部屋が多くあるようです
…[全文を見る]
七福神のことを語る
小名木川を渡って、次へ
…[全文を見る]
七福神のことを語る
七福神のことを語る
三囲神社の灯籠は火袋には三つの穴があいている 三つ穴灯篭。お稲荷さんの特徴らしいです。
この石はなんだろうかねぇ。
…[全文を見る]
七福神のことを語る
この三峰神社・水神社のかんぬきは両端が龍の頭、胴体部分は鱗と、小さいのに凝った作りでした。水神社の方に関係があるのかなぁ。