お話しするにはログインしてください。
建物の写真のことを語る
建物の写真のことを語る
【NHK朝ドラのロケ地(花子とアン)】
 花子の実家(セット)、座頭市のロケ地と言われても信じそう
 ドラマでは教会だったとか、蔵の様なお家。(移築)
『花子とアン』BSでまとめて見てたけど…ドラマでの建物の記憶って申し訳ないけど、全然無かった。
建物の写真のことを語る
【山梨県】
 旧金津学校 
 廊下のオルガン達
…[全文を見る]
建物の写真のことを語る
県立栃木高校記念図書館(旧・栃木中学校記念図書館)



この高校の裏手、こんな風になってる。素敵〜。
…[全文を見る]
建物の写真のことを語る
建物の写真のことを語る
東京ジャーミィ&トルコ文化センターさん。
代々木上原を歩いていたらありました(^_^)
とってもきれいな建物でした。今度は晴れている時に見たいなあ。



建物の写真のことを語る
【横浜】
建物の写真のことを語る
建物の写真のことを語る
建物の写真のことを語る
建物の写真のことを語る
飯能。こちらもばりばり現役だと思うけど、ネットで検索するとこの店舗の前でみなさんがお酒を飲んで上機嫌になっておられるお祭りの写真が出るばかりでよくわかりませんでした。

窓のところに Noritake の文字。

三角。タイルかわいい。

建物の写真のことを語る
建物の写真のことを語る
飯能、旅館、新川長。建物の老朽化でもうやっていないとか。


今気がついたのですが、もうちょっと近づいて見てみればよかったなあ。
建物の写真のことを語る
【山形市郷土館(旧済生館本館)2】
 微妙な長さの踊り場
 龍の様な螺旋階段
…[全文を見る]
建物の写真のことを語る
【山形市郷土館(旧済生館本館)1】
 木陰からクリーム色の建物が
 横から
…[全文を見る]
建物の写真のことを語る
建物の写真のことを語る
神戸、ハンター・シャープ邸、通称萌黄の館。1903 年建築。ひたすら素敵。

サンルームの窓が素敵。

これがそのサンルーム。

建物の写真のことを語る
神戸、ゴッドフリート・トーマス邸、通称風見鶏の家。1910 年建築。この階段の下でピスタチオのソフトクリーム食べた。おいしかった。

煉瓦が素敵な建物です。

玄関ホール横の書斎。

食堂とは別にある朝食の間。
…[全文を見る]
建物の写真のことを語る
神戸、旧フデセック邸、通称英国館。1907 年建築。


と、このように建物は素敵なのですが、中に入ると……

ぎゅうぎゅうに何かを置いている。これ全部とっぱらったら素敵なのに。
建物の写真のことを語る
/建物の写真


















