大阪桐蔭(大阪) 3x‐2 三重(三重)
延長12回、大阪桐蔭が1点入れて決勝進出。
やっとタイブレークが見られるか、と思ったけどダメだった。
第二試合も面白かった。
お話しするにはログインしてください。
大阪桐蔭(大阪) 3x‐2 三重(三重)
延長12回、大阪桐蔭が1点入れて決勝進出。
やっとタイブレークが見られるか、と思ったけどダメだった。
第二試合も面白かった。
準決勝第一試合終了
智弁和歌山12-10東海大相模
8-10とリードされた8回裏、智弁和歌山が連打でおいつき、延長戦へ突入
10回表、智弁和歌山、連打で2点勝ち越し決勝進出
智弁和歌山は二試合連続、二桁得点(逆転勝ち)
智辯和歌山(和歌山) 12‐10 東海大相模(神奈川)
延長10回の表に2点勝ち越しの智辯和歌山が決勝進出。
打撃戦のいい試合だった。
どちらも頑張った。
三重(三重) 14‐9 星稜(石川)
三重、8回に同点に追いつかれるも9回の表に一挙5点を入れてそのまま逃げ切り、49年振りのベスト4。
第三試合終了
花巻東0-19大阪桐蔭
なでしこを見ている間に序盤で9点入っていて点数を二度見
何があった
大阪桐蔭(大阪) 19x‐0 花巻東(岩手)
17安打19得点で大阪桐蔭がベスト4。
これだけ得点してもホームランは無し。
繋いで繋いで大量得点。
素晴らしい。
智辯和歌山(和歌山) 11x‐10 創成館(長崎)
創成館が初回からずっとリードしていたが9回の裏に同点に追いついて延長戦へ。
10回の表に両チーム通じて初めてのエラーがらみで創成館が1点入れたがその裏に智辯和歌山がサヨナラのヒットで逆転勝ち。
ベスト4。
両チーム合わせて30本のヒットと打撃戦で面白かった。
エラーが1つというのは素晴らしい。
十回裏、智弁和歌山、死球と四球とレフトオーバータイムリーヒットで逆転サヨナラ
創成館10-11智弁和歌山
十回表、創成館、内野安打含む連打と盗塁と犠飛で1点勝ち越し
創成館10-9智弁和歌山
九回裏、智弁和歌山、連打でおいつく
延長戦に突入
創成館9-9智弁和歌山
七回裏、智弁和歌山、連打で1点返す
創成館9-7智弁和歌山
創成館vs智弁和歌山、熱戦〜
七回表、創成館、連打で2人還り2点を追加
創成館9-6智弁和歌山
五回裏、智弁和歌山、連打でノーアウト満塁からピッチャーゴロの間に3塁ランナーが還り1点返す
さらに連続四球で押し出し
そのあとレフト前ヒットと犠飛で1点差に
創成館7-6智弁和歌山
四回表、創成館、1点追加
更に五回表、創成館、連打で2点追加
創成館7-2智弁和歌山
三回裏、智弁和歌山、またホームランで1点返す
創成館4-2智弁和歌山
申し訳ありません誤字がありました
○創成館
×創世館
二回裏、智弁和歌山、六番打者むらんで1点返す
その直後の三回表、創成館、七番打者レフト線のヒットで1点追加
創成館4-1智弁和歌山
準々決勝第一試合終了
航空石川1-3東海大相模
第二試合開始
一回表、創世館、先頭打者安打、死球、連打、暴投でいきなり3点先制
創世館2-0智弁和歌山
東海大相模(神奈川) 3x‐1 日本航空石川(石川)
1点ずつ積み上げた東海大相模がベスト4。
これて初出場校が全ていなくなった。
八回裏、東海大相模、四球とヒットで1点追加
航空石川1-3東海大相模