【今日の知らんがな】
「ラーメン婆婆の思い出」
僕は一時、諸々の事情でほぼ西明石な神戸市西区に住んでいたことがありまして、ちょうどその頃気に入っていたラーメン屋の一つに「ラーメン婆婆」がありました。
そのFC店?が新神戸にもあって、引っ越してからも何度か食べに行ったんですが、ある日突然、お店の名前が変わってたんです。
その名も「ラーメン爺婆」…恐る恐る店を覗いてみたら、あんまり爺婆感なくて、やる気無さそうな若い男女が店に立ってて何だか地雷臭を感じたので、中には入りませんでした。
Web上の噂では、長田の支店の方でFC契約が切れてからも店名を変えなかったために、西明石の「婆婆」から苦情を入れられてたそうで、おそらく新神戸店もその流れと同様だったのでしょう。
そして今では、新神戸の「爺婆」はもとより、西明石の「婆婆」も無くなってしまいました。
婆婆の思い出、っていうか、爺婆の思い出、になりましたけども。
お話しするにはログインしてください。
ホリィ(新人)のことを語る
ホリィ(新人)のことを語る
伊勢新九郎=伊勢盛時は東国へ下向する以前は、将軍義尚の元で奉公衆に属していたというのが今の定説になってまして。
おそらく在京期の話からじっくり描いてくださるものかと…。
つまり、ゆうき先生の描く細川政元が見られることは確実といって良いでしょう。ウワーオ!!
ホリィ(新人)のことを語る
あーって思い当たりました
新九郎、奔る!:ゆうきまさみの新連載は歴史マンガ 「月刊!スピリッツ」で伊勢新九郎を描く
https://mantan-web.jp/article/20171226dog00m200016000c.html
ホリィ(新人)のことを語る
仕事中にインフルエンザではなく普通の風邪(?)をひきそうになって、危うく笑えないオチがつくところでした。
特に心当たりはなかったんですが、かみさんからは弁当食べる前にうがい&手洗いしろ、と指導が入りました。
かみさんにも移しかけた(?)し、共倒れは非常にまずいので、とにかく細心の注意を払うことにします。
(だったら、換気の悪い事務所内で食べるのも本当は避けたいところですが…)
ホリィ(新人)のことを語る
ギャン泣きモード以外なら、まあまあ落ち着いてくれそうな抱きポジションを見つけたんですが。
今度は息子がよそ見をしながら無言で下からスッと手を伸ばして、首を狙ってくるようになりました。どうも喉仏の手触りが気になるみたい。
そして防ごうと俯いていたら、ときどき陸奥圓明流・浮嶽を繰り出してくるんです。危ない。僕じゃなくて息子が。
赤ちゃんの頭蓋骨は完全に形成されていないので、顎への頭突きには気を付けないと赤ちゃんの方がダメージ食らうそうです。
ホリィ(新人)のことを語る
今日は早朝から息子が アヴェーヴィッデッダァァ とか元気に話しかけてきてて、観察していたところ徐々に不機嫌な感じになってきたので抱いてあやして、先程眠りに入ってくれたところ。
アウエイアー…クチュン! ウェーィィ…ってクシャミするのが、かわいいです。おっさんか。
でも、睡眠時間帯が不定期で、昼夜の生活リズムがちゃんとできてるのかできてないのか…。
あと僕が抱いても、いける時といけない時があるのがよく分からない。雄っぱい鍛えてないのが悪いんでしょうか。
ホリィ(新人)のことを語る
【今日の知らんがな】
息子がインフルエンザにかかってしまわないよう、今年はたぶん大人になって初めてインフルエンザの予防接種を受けてきました。
でもそれだけでは不十分で、帰宅時うがい手洗いは基本として、帰宅後すぐシャワーを浴びる、外に持ち出した物を部屋内に持ち込まない、家の中で咳やくしゃみをする時に口に当てた手はすぐに洗う、など注意点が多々あるとのこと…。
でも、最後の口に手を当てたら洗う、以外はウチじゃ普段通りやねって話になりました。
結婚して今の家に引っ越して以来、長年に渡って続けてきた忍従が、ついに結実の時を迎えたか思うと、感慨深いものがありますね…知らんがな…。
ホリィ(新人)のことを語る
Twitter、連投機能「スレッド」を一般公開 - ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1712/13/news052.html
ここはてなハイクでは最初からそんなもの不要だ、バカめー
しかも
>スレッド内の任意のツイートを削除したり、投稿した後からツイートを追加することも可能だ。
ツイートの編集機能を付けてないのに、こういうことできるようにする意味が分からない…。
140文字制限で四苦八苦してる人はハイクに来ればいいのに。
ちなみに僕も一応twitterユーザーなのですが、140文字制限で四苦八苦してることがよくあります。
主に歴史関係のツイートですが、文脈無視で一部をリツイートされるのが嫌なので、必ず自己リプライにしていてとても面倒です。
ホリィ(新人)のことを語る
義稙から義昭まで読んで、そして尊氏からようやく義稙まで一巡しました。
感想はtwitterでもいくつか書きましたが、義尚の任右大将拝賀を巡って細川政元が言うことを聞かない場面にはイラッとさせられつつ、政元らしくて可笑しみがありました。
そこに見る守護との関係や、前将軍御台との関係など、義稙が取り組んだ課題が歴代将軍の課題でもあったことが分かりました。
そういう中で畠山順光のような、低身分から側近取次として重用される者が現れたわけで、以前から考えていたように「下剋上」の時代といっても単純に上と下が入れ替わるという話ではないことを実感します。
ホリィ(新人)のことを語る
JOYSOUNDはJOYSOUNDで、無料アカウントだと分析採点(DAMの精密採点っぽい機能)の記録が録音とセットになってて1件しか保存できなかったりして、不便なんですよね。
録音を個人的にダウンロードするだけなら、この分析採点機能でも可能なんですが、1件のみという制限のために、DAMのと比べて無料アカウントがとにかく不便です。
DAMのように見えるガイドメロディを確認しながら歌って、点数だけ残させて欲しいんですが…まあ、有料アカウントとの差別化のためなんでしょうけど。
有料アカウント契約が毎月自動継続の他に6ヶ月、12ヶ月コースがあるのと、電子マネーに対応し…[全文を見る]
ホリィ(新人)のことを語る
【今日の知らんがな】しまむら系列のバースデイで扱ってる林商店って会社のベビー服のデザインがかわいくてたまりません。
でも製品一覧を見たいと思って検索したら愛知県犬山市のOEMメーカーだそうで、でもデザイン色々見比べられるようなコンテンツは用意されていませんでした。
楽天市場では一部取り扱ってるようでしたが、あちこちリンク切れになってて「在庫なし」も多いし、一般向けの小売やる気ない感じ…。
https://www.rakuten.co.jp/hayashibaby/
これは同じやつをバースデイでも見かけました。かわいい♥
自分の子供を着せ替え人形みたいに扱うのはどうなの?って思ってましたけどねえ、かわいい息子がかわいい服を着てくれたらますますかわいいじゃないですか。やっぱり。
できることなら僕もベビーになって着こなしたいですよ。知らんがな。
ホリィ(新人)のことを語る
「8N5x」さんは特撮も当然のごとくカバーされてて…
11月で感嘆したのがこの「ヤマトタケシの歌」99点です。どんな歌い方をされてるんでしょう…。
現在DAMでは毎回歌っている「夢の狩人」、精密採点と録音とランキングバトルで1日3回歌うこともありますが、これも気付いたらこの方が上に(笑)
アニメで点数良かったのはこの「すきだッダンガードA」の96点。「おれはウサミミ仮面」も96点台出ましたが、他に参加者なし。JOYSOUNDでは人気曲なんですけどねぇ。やはり客層の違いか、ランキングバトルではなく精密採点する人が多いのか…。
…[全文を見る]
ホリィ(新人)のことを語る
DAMのランキングバトルも時々やりますが、毎月の1位獲得履歴が残るJOYSOUNDの全国採点GPとは違って、履歴として残るのがあくまで歌唱時点での順位で、結局その月に何位で終わったのかが記録されず、せいぜい月末にDAMともサイト上で曲別に自分で見て確認するしかないのが致命的な欠点ですね。
録音で見かける方とマッチングみたいな状況になるのは、面白いといえば面白いのですが…以下11月末に確認した結果です。
軍歌ではいつも長野県の「勇敢なる水兵」さんが高い壁として立ちはだかってる感じ(笑)
97点台と今月一番良かった「空の神兵」には、残念ながらエントリー…[全文を見る]
ホリィ(新人)のことを語る
Instagramも見てみたんですが、今年で100周年だとかでカフェ運営したりグッズ販売したり、熱心にキャラクター展開してるんですね。
https://www.garow.me/users/chibochichiyasu/5438537072
チー坊のレアな表情が…。
https://www.garow.me/media/1578252747736387462_5438537072
ホリィ(新人)のことを語る
チー坊の歴史
http://www.chichiyasu.com/chibou/
初代チー坊が復活したのって2007年とけっこう最近のことだったんですね。
ホリィ(新人)のことを語る
【今日の知らんがな】うちで常食しているチチヤス「クラシックヨーグルト」「低糖ヨーグルト」と、寒天が入っててちょっと安い「毎朝快調」シリーズがあるんですが、安い方にはチー坊からのためになる(?)一言「チー坊一口メモ」が書かれてないんですよね。
チー坊からのありがたいお言葉を賜りたければ、もっとお布施に励めということでしょうか…。
ホリィ(新人)のことを語る
ホリィ(新人)のことを語る
すみません、諸事情により投稿を削除しました。
ホリィ(新人)のことを語る
JOYSOUNDは採点基準の変更を結構やるみたいで、MAX2のリリース時にも評価基準を人間の耳に近付けたというウリ文句でした。
DAMと比べて点数が低かったJOYSOUNDで最近は90点を取りやすくなったのも、僕が上達したんじゃなくて採点基準が変わったためかもしれません。
JOYSOUNDはこちらのブログが詳しくて時々見るんですが、7月、10月と変更されたみたいですね。
http://blog.livedoor.jp/telomere0101/archives/73039992.html
そもそも歌の技術的に(喉を開くとか、なんとかボイスとか…)ここで書かれてるようなレベルに全く及んでないので、採点技術どうこう以前なのですが。
ホリィ(新人)のことを語る
JOYSOUNDは多分初めて、月間グランプリのBEST10を全て90点台で埋めることができました。
特に嬉しかったのは「行け!コン・バトラーV」92点と、「ABAYO FLY BYE」90点!このまま今月の1位獲得できたら嬉しいなぁ。今まで1位取れたのが80点台のスコアばかりで、マイナー曲だから取れたって丸わかりな感じだったので…。まあ、この2つもせいぜい毎月5人から20人くらいで十分マイナー曲に入るんでしょうけど。
あと「ゆりかごのうた」もちゃんと練習しとこうと思ってついでに採点したら93点でした。上位2人が100点で、95点取らないと15位にすら届きません。スコア稼ぎに童謡歌う人がいるのかな?あと普段歌ってるのよりも、だいぶ速かったです。