厳しい、という言葉が適切か否か、読まれた方によってわかれるかも。
(今なら大問題になりかねない、、、とは思います)
中学1年時の担任(国語の教師)
・怒られるようなことをする、忘れ物をする等々をすると、筆箱あたりでコツン、定規の平たい面でペシ
私みたいに一向に改まらない生徒(叩かれることに慣れる、痛みにも慣れる)は、
教科書の平たい面->教科書の角-> テニスラケットのグリップ で叩かれるようになります。
流石にグリップはうずくまったなぁ
中学2・3年時の担任(数学他)
・とにかく拳骨。頭頂部をピンポイント。痛い、痛かった
単独犯ではなく複数犯の場合、整列させて端から拳骨。踊るように端から端へと移動しておりましたな。
林間学校で全員を整列させての拳骨、今でも昔話に花が咲くときのネタの一つです。
むーーー、はてな記法を間違えたかな。。。
:title 記法で表示したかった(ご紹介したかった)のは、
アサシンクリードオリジンズは「猫をモフる機能」「敵の出ないガイドツアーモード」があり、猫好きと歴史好きが大歓喜!
猫好き、歴史好きに配慮したらしいですな
[https://togetter.com/li/1165200:title] より
>>
【本日発売】『アサシンクリード オリジンズ』
歴史学者監修の元で古代エジプトの街を忠実に再現。カエサルやクレオパトラも登場する絢爛豪華な歴史スペクタクル。
街の猫もお供の鷹もモフり放題!
来年には、敵が出現しない観光特化モードが無料追加。ゲームが苦手な人も旅行気分で是非!
<<
アサシンクリードオリジンズなるゲームについてらしい。
>>
ちなみに一言申し上げておきますが、猫の近くで攻撃ボタンを押すと死ぬ。
なお、自動セーブなので「猫を無惨に殺してしまったアサシンの原点」という汚名を死ぬまで背負い続ける羽目になるぜ。なった。
<<
>>
血塗れになった猫の死体(傍に盗賊の死体)が……「神聖なる猫を殺してはならない」という注意書きと一緒に……。
<<
塩原温泉地域の紅葉は、今が盛りです。
写真は「紅の吊橋」で昨夜撮影しました。


納豆のタレを直接ほかほかご飯にかけてしまった・・・・ 勿論人生初
最後の回は、守備力がモロに出ちゃったなぁ。 残念。
サファテおめでとう!
星さん、来年も盛り上がろう!!
ブレードランナー2049
・長い
・前作観ていないと訳わからんシーンが3カ所~ある
・人は何を持って人なのか
野田幹子、井上昌己、谷村有美(敬称略)
は、ワイ青春時代の三大歌姫やで、、
ドラフトで捕手を多く獲得したチームのファンが2chでたてたスレからなんだけど、
>40も何をどう考えれば、こういう発想をするのかわからんが、
その [12秒後] の>42には感服せざるを得ないw
鉄板ネタなのか?

中村、中日との競合の末獲得成功してた!! 素晴らしい!
これで、石原・会澤・白濱・磯村・船越・坂倉・中村 かぁ
正直ホワイトビーチさん、あぶないなぁ
語彙力が低いから、何も言えない。 言葉を失い、口をぽかーんと開けた間抜けづらのままタイプしております。