ファーストジャンプのデカさね!!せかいよ、これがワカバヒグチだ!っ
世界「しってるー!」
お話しするにはログインしてください。
せきららこのことを語る
せきららこのことを語る
三原舞依に、タンゴが思っていた以上に似合っています。「あついわあ」って振り付けが好きです。
せきららこのことを語る
グリーンが集中する中国杯SD後半グループ。平昌の会場がグリーンが映える、とかあるのかしら。
せきららこのことを語る
年若い天使感ある(プログラムも)(神々のあそびってかんじだった)二人と、コートがユニクロ感あふれるせんせい。
せきららこのことを語る
多様性って、誰かや社会によって認めたり、認められたりするものじゃなくて、そこにあるもの、だよね…。社会がそれを認める、のではなくて、そもそも社会はそれを内包したもの。
せきららこのことを語る
そういえば、遅刻したチャーリー(多分寝坊)(試合会場ではメリルが待っている)(2人は最後の試合)(このままだと、試合に出られない)(ちょっとまって。私たち、試合の取材に行くんじゃないの?)(このバスが、試合に間に合わないの、こまるのでは?)を責めるアンナちゃんは、当然リアル充実してると思うし、女王のようであったし、ヤン…(おわり)
せきららこのことを語る
伊藤理佐的な悩み方。
今から、私の、伊藤理佐的な悩みを吐露したいと思います。
先日、友人の結婚式でエンディングロールがあり、出席者それぞれに一言、という演出がありました。
そこで、私に対する言葉は「センスの塊」だったんですよ。
で、私、その日に来てた服が、まさに、そういう感じだったんです…
普通のドレス、とかスーツ、じゃなくて、モスリンだし柄物だし和柄的なアレだし、なんちゅーかこう、「センスという自己顕示欲満載」っちゅーか、この人、自分のことセンスいいと思ってるな、っていうか、普通じゃないってこと意識してるな、っちゅーかそういうあれで、なんか、なんか。
私のセンスがいいとか悪いとか、そういうんじゃなくて、わかります?
「軽い」紹介文としての「センスの塊」に、「ああ〜…」ってかっこ、しちゃったよ、ということです…
この悩み、伊藤理佐っぽくない!?
せきららこのことを語る
ちなみに、リア充席は「お友達がたくさんいないと座れないから」です。基準が学校…
せきららこのことを語る
あ、てんきょはがき(わすれてた)。ああ、それで今年は、年賀状を出さないと、って思ったんだった。とかやってるうちにあとにふん。
せきららこのことを語る
今日寒いねえ。風が強くて、窓を開ける日和ですけど、夫が露骨に嫌な顔するので、夫が帰ってきたらしめます。
せきららこのことを語る
こないだから、すいかぱんだをすいかぱんだとよべなくなったけど、どうすればいいのっておもってるけど、そのぱんだもかわいいからいいとおもうよ!
せきららこのことを語る
10本のうち、1本が終わったら、なんか終わった気になるの、やめたい。全然終わってないよ…
せきららこのことを語る
高校時代の同級生の結婚式で久しぶりに伊豆地方へ。熱海は駅構内しか見なかったけど随分綺麗になって…あ、成城石井がある、やったじゃん、って熱海の友達に言って見たけど、よく考えて見たら失礼。
「ラスカ」っていうのができたよ、と聞いていて、それは第一ビルのところかなあ、って思ったら全然違う、仲見世側のお土産やさんのところでした。
温泉まんじゅうか間瀬のお菓子を買って帰りたかったのに、お腹いっぱいすぎて買って帰れなかったのが不覚です。あと、一丁目というパスタ屋さんが熱海にできて、久しぶりに一丁目のアイスティーを飲みました。あまかったー。イカと明太のパスタも食べたかったのに、おなかがいっぱいすぎて以下略。
トイレのタイルが麻の葉模様で美しかったです。
随分変わったなあ、と窓から外を見れば、ああ、あのマクドまだあるのね、あのカラオケも・・・ていうかよくやっていけてるな!と思いました。
せきららこのことを語る
せきららこのことを語る
おはようございます。友人の披露宴。もしかしたら、これが最後の結婚式。
正解ではない(積極的に)が言い訳はたつ(自分に)という服装で向かいます
せきららこのことを語る
ちょっと大量のダリアを見てきたの。花も素晴らしかったがネーミングも素晴らしかった。「恋心」「浮気心」「純愛」「安産」…。「夜来香」花の品種の名前に別の花の名前つけちゃってる。(もうひとつ、別の花の名前をつけてる案件があったのだけど、わすれてしまった…)
せきららこのことを語る
モモちゃんとあかねちゃんのシリーズは、あれが読めるくらいだからそんなに小さな頃ではなかったのだけど、でも買ってもらったのは小学校に上がる前とかだったと思うの。たぶん。うちもずーっと保育園で、小さい頃は母親が家にいた記憶があんまりないから、すごーくシンパシーを感じながら読んでいました。子どもの頃から、美味しいものの好きなクマさんみたいな人になるのがゆめでした。クマだし、美味しいものがたくさん食べれるってことでしょう。
文庫本の解説が読みたかったので引越しのタイミングで単行本の方は処分してしまいましたが(なんせ古かったし)今見ても、表紙の人形は可愛らしいです。
せきららこのことを語る
監獄のお姫様、2話目面白くなってきたー。
せきららこのことを語る
GPSロシア、ライストにいどう
せきららこのことを語る
「挑戦しなくてもよかった、挑戦しなくても勝てる状況」って、松岡修造、本当に、すごいこと言うね…。少なくとも2シーズン前からだって、随分進化してるよ。そして、ここまで、羽生選手は、ルッツ飛んでなかったけど、全戦全勝ってわけでもないじゃん。もう、これ、すごい失礼よ。
/せきららこ
