お話しするにはログインしてください。

|

Tips:ルビ記法:[文字(もじ)]の様に書くと文字もじとふりがなになる。
id:kaalrabbi
おかっぱのことを語る

今日は曇天。
気温は高いけど、
見た目が非常に冬。

パンを焼く日。
どのレシピにしようかな。

id:kaalrabbi
おかっぱのことを語る

気晴らしにIKEAにいってきた。
クリスマスの飾りが少しずつ増やされて来ていた。
色々な商品を見たので,家のコーディネートの策を練ろう。
今年はキャンドルをどうかアレンジしてみたいと思う。

id:kaalrabbi
おかっぱのことを語る

空が青いので、
頑張って掃除した。
なんだかウキウキ。何にもないのに。
お日様は大切。
(ぼけボケですが)

id:kaalrabbi
おかっぱのことを語る

空が真っ青になってきた!!!
ひゃっほー。
るんるんです。

id:kaalrabbi
おかっぱのことを語る

夏の間は午後4時なんて
余裕で真昼間だったのに
10月も終わりになると、夕方感に溢れている。

来月はみるみる真っ暗になっていくのだよ〜。さみしい。

id:kaalrabbi
おかっぱのことを語る

お手伝いも無事終わって、
夕ごはんも終わって、
気分はのんびり。

朝は何となく気分が下がっていたけど
ちょっと回復した。

id:kaalrabbi
おかっぱのことを語る

いろいろ不要品ばかり発掘。
リサイクルに持って行くようにまとめる。

掃除は気分もスッキリ出来るが、
日頃から色々管理して過ごせるようになりたい。

id:kaalrabbi
おかっぱのことを語る

今から気合いを入れて
パンを焼く!

id:kaalrabbi
おかっぱのことを語る

部屋の角で散らかっていた籠を片づけた。
どうしてさっさと片づけないのか。
自分の面倒くさがりに腹が立つ!!!

id:kaalrabbi
おかっぱのことを語る

北欧でその人がどこの国の人か
見分ける方法の一つ。

・デンマーク、ノルウェー
名字の末尾が「セン」
例 アンデルセン、ヤコブセンなど。

・スウェーデン
名字の末尾が 「ソン」
例 スヴェンソン、ラーソン、ニルソンなど。

・フィンランド
名字の末尾が「ネン」
例 ニッコネン、アルトネン、アホネンなど。

もちろん例外の名前も多く存在。
フィンランドの名前が個人的に大阪弁感溢れているのでかわいいと思う。

id:kaalrabbi
おかっぱのことを語る

私だけじゃなかった。
スターがおかしい。

id:kaalrabbi
おかっぱのことを語る

これだけのネギが150円って。
デンマークは本当に農業国だと思う。

id:kaalrabbi
おかっぱのことを語る

ビーツの酢漬けは750ml の保存瓶 3瓶、
あと昨日庭で収穫したキュウリとラディッシュの酢漬け1瓶が完了。

寝室の掃除をしたので、少し休憩中。
Youtube でいろいろ日本のラジオ番組が聴けるので楽しく家事。

id:kaalrabbi
おかっぱのことを語る

急な来客で予定が狂う。
しかし強引に明日のためのパンは焼いた。

今夜はピザを焼こうと
トマトソースを作った。
あとは台を作るだけ。

id:kaalrabbi
おかっぱのことを語る

ごはんを食べたら
夫がお腹一杯で疲れて台所から
部屋に退散!

ひゃっほー!
これから一人でゴソゴソしよう。

id:kaalrabbi
おかっぱのことを語る

芝刈り終了。

日のあたりが強いのか
夏の間に髪の毛が焼けて茶色になってきたので、初めてヘナで黒くしてみた。

いかにも自然という感じで
植物の匂いがする。

ちょっと黒くなった気がするけど
どうなんだろう。

id:kaalrabbi
おかっぱのことを語る

気を取り直して、
晩御飯の準備。

今日は天気も悪いし
暖かい和食の気分。

とりあえず茄子の煮浸しを作ってみた。

id:kaalrabbi
おかっぱのことを語る

結局晩御飯は
ジャーマンポテトとサラダ。

今びっくりするくらいカリフラワーが安いので、ピクルスにしたら、
健康的で良い。

ふた株買ってあるので加工しよう。

id:kaalrabbi
おかっぱのことを語る

夫が起きてくる前に
パンケーキの種を仕込んで、
庭仕事。

雑草を抜いて、
ナメクジ退治後、芝の種と肥料を混ぜたものを全体にまいた。
今日はお昼前から雨の予報なので
気になってた仕事が終わって良かった。

朝ごはんのあとは
マット仕事を退治しよう。

id:kaalrabbi
おかっぱのことを語る

天気予報は今の時期あてにならない。
芝刈りをしてたらゲリラ豪雨!

半分かれたけど、半分残っている。
雨が止んでも芝は濡れたいるので、芝刈りは後日。

雨が止んだら芝の種を撒いておければ良いのだけど。