>> id:aloedaioh
ユニボールシグノにグリーンブラックがあったような、と思い出してさっき調べたところ、グリーンブラックは0.38mmにはあるが0.28mmにはないことを確認。
0.28mmがあるなら欲しかったが、ないなら0.38のほうを買ってみるか。というか昔買わなかったっけか。
https://www.mpuni.co.jp/products/ballpoint_pens/gel/signo_cap/signo/um_151.html
お話しするにはログインしてください。
いま、欲しいもののことを語る
ただいま捜索中のことを語る
>> id:aloedaioh
所在がわかっている方の「黒田入口道標」から黒田の集落に通じる山道がどうやら廃道状態らしく、ストリートビューも入っていない。
くだんのハイキングのコースから推測される道標の所在地が、黒田入口道標から黒田を超えて西側の長久保集落までの間なので、ひょっとしたらその廃道区間にあるのかもしれない。
ログインのことを語る
ログインしました。私は木星人 id:aloedaioh です。試合に負けても言っとこう。
自分(id:Kodakana)のことを語る
id:ashleey さん。
https://pulpdust.org/i/?user=id%3Aashleey
id:kuchako さん。
https://pulpdust.org/i/?user=id%3Akuchako
id:marukomekid さん。
https://pulpdust.org/i/?user=id%3Amarukomekid
id:tadamesi さん。
https://pulpdust.org/i/?user=id%3Atadamesi
id:aloedaioh さん。
https://pulpdust.org/i/?user=id%3Aaloedaioh
バックアップ時点までのインポートが完了しました。どうぞ〜。
自分(id:Kodakana)のことを語る
id:marukomekid id:tadamesi id:aloedaioh id:Yoshiya id:AntoineDoinel
へいらっしゃい。承ります、しばらくお待ちくださいませー。
自分(id:aloedaioh)のことを語る
昔使っていたイヤホンが、ケーブル被覆がべったり劣化して使えなくなってしまった。
一番気に入っていた、合成オパールのはまった表面パーツだけ外して、あとは処分。
自分(id:aloedaioh)のことを語る
[万年筆]
セーラー製、が決め手になってつい入手してしまったなんかスゴい万年筆。
頭部の金属&キュービックジルコニア&ラインストーンの飾りが猛烈に重いので、筆記する間はキャップを軸に挿さないで脇に置く方がよさげ。
書き味はごく実直な感じに硬めで滑らか、線の肥痩はほとんどつかない。
今のところ付属のコンバータに専用色のピンクのボトルインクを入れて、朱筆がわりに使用中。
好きな文房具のことを語る
ぺんてるのスリッチーズ。
替芯を売ってる店が遠い、軸のねじ込み部が弱い、と散々文句を言いつつも、青、黒、マゼンタと本体を買い換えてもう3本目になる。
現在は0.3mm芯のブルーブラック、赤、緑の3色を入れて使用中。
使わないのに買っちゃったアイテムのことを語る
百均で売っていた電球型の瓶。
何か面白く使えるかも、と思って2個ほど買ったはいいが、これに入れて安全かつ面白いものがいまだに思いつかない。
今直面している問題のことを語る
足の小指外側辺りになにかできているらしく、ヒリヒリした痛みがあるのだが、体の硬さと視力の悪さが災いして患部を視認することができない。
ふとした疑問のことを語る
自分(id:aloedaioh)のことを語る
[万年筆][沼]
ラミー・ルクスのルテニウム。
実物を店頭で見て一目惚れしたのだが、4色あるどの色も公式サイトの写真よりもっとがっつりメタリックな感じだった。
本体色に合わせた専用ケースと、限定おまけのカートリッジ入れ(スチール製のフリスクケース風)が付属。
最初に入れるインクをどれにするか、まだ迷っている。
自分(id:aloedaioh)のことを語る
[ちょっとしょんぼり]
「おーいお茶」にたまにおまけでついてくるペットボトルケース。
出始めの頃は靴下のような編み地製で伸びがよく、サイズにかなりの融通がきいた。
ところがいつからか、ウレタン裏の付いたナイロンやパイル地を袋状に縫って口ゴムを入れたものになって、ペットボトル以外のものがあまり入らなくなってしまった。
靴下タイプは保温性は微妙だったが、結露はきっちり吸ってくれるし、微妙に大き目のボトルや、ボトル以外のちょっとしたアイテムの保護カバーにも使えて便利だったのになあ。
自分(id:aloedaioh)のことを語る
[うちでしか通じない符丁][前も書いた気がする]
「怪獣ゴローン/ビターン」
人間にかまわれたくて、床に勢いよく寝転がってくねくねするこねこのこと。
・移動する人間の進路に先回りして
・ヒトトイレや禁ねこ部屋のドアの前で出待ちして
・そのとき遊びたい部屋(無人)の中で
等、いくつかのゴローンビターンパターンが存在する。
自分(id:aloedaioh)のことを語る
[ふと気になった]
スワロフスキー社のクリスタルガラスに「カンタロープ」と呼ばれる色がある(もしくはかつてあった。現行の色番に入っているかどうか未確認)。
光源によって淡い黄緑やオレンジ寄りのピンク、紫味のかったグレーなど違う色に見えるガラスなのだが、着色に何を使っているかがイマイチわからない。
「アレキサンドライト」(紫-青の光源変色)の方はビー玉の「バイオレット」と同じネオジムだろうな、と思うのだが。
自分(id:aloedaioh)のことを語る
[夢]
朝起きて着替えようとしたら、着るものが小学校時代の体操着しかない、という夢を見た。
着てみたらちゃんと入ったので、その時点で夢だとわかった。
自分(id:aloedaioh)のことを語る
[今日やった人類の役に立たない略]
「町田市内で、元ガソリンスタンド跡地にできたコンビニが開店祝い兼上棟式の餅まきをやった」というニュースを見て、元はどんなだったろうとつい探してしまった。
コンビニができる前はSOLATOのスタンドだったようだが、残念ながら写真を見る限り、新しいコンビニにはGS時代の痕跡はないようだ。
自分(id:aloedaioh)のことを語る
過去あったことに関するちょっとした疑問で、検索でも出てこない&自力では確認しようもないものを誰か覚えていないかな、と聞くのにいい場所はないだろうか。
1980年前後のいずれかの時期に、土浦駅前のビルのどれかにハート型の時計が付いていたことがあったよね?
とか、そういうわりと些細で記録には残らないようなもの。
ここでもいいのだが、場所と時期によっては身バレの危険があるので聞きづらいこともあるし、デイリーポータルの「ちょっと見てきて」はどうやら新規受付を終了してしまったようだ。
自分(id:aloedaioh)のことを語る
[こねこ]
こねこには癖毛があって、背中の稜線あたりの毛が若干左右にぐるぐるしている。
ヒゲも若干うねうねなので、落ちているのを拾ったときにすぐそれとわかる。
自分(id:aloedaioh)のことを語る
結局一度バックアップ作業を中止して、外出してからやり直した。
初回なのでバックアップ容量180GBくらい。あと何時間かかるだろう。