お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「ひそひそ」属性を付けた投稿は、トップページには表示されない。
id:poolame
雨子のことを語る

ふー、「ズーランダー2」、おわた。「ちょっと休憩」のつもりがとんだ迷宮に。マチルダが死んで(冒頭で死んでいるのでご安心を)、だがしかしそのマチルダがちょいちょい出てくるわけ……この、「続編で第一作のヒロイン退場」問題に一石を投じ……投……そもそも冒頭でジャスティン・ビーバーが…(略)…ベン・スティラーは「ペントハウス」や「LIFE!」の手柄を一瞬でふいにする偉業。偉大で豪華なキャスト、スタッフ陣により、エンドクレジットが「エクスペンタブルズ」なみに長い。

id:poolame
雨子のことを語る

「ズーランダー2」中。くらくらしてきたので休憩。「スパイ」とこれで 2016 年二大ビデオスルーでした。どっちも非常に味わい深いのでおすすめです! 「ズーランダー2」はね、予想以上にどいひーよ(*´∀`*)!

id:poolame
雨子のことを語る

「ニック・オブ・タイム」、おもしろかった。90 分くらいしかない。作中でも 90 分くらい。ふ〜。ジョニー・デップが普通よりちょっと弱そうなお父さんで、とても事態を打開できそうになくてはらはらしたよ。偉くて悪いプロのみなさん VS ふつうの勤め人のみなさん的展開はわくわくした! くまちゃんかわいかった。

id:poolame
雨子のことを語る

「ニック・オブ・タイム」、こわーい!
娘を人質に取られた男(デップ)が脅されて知事暗殺の実行犯に仕立て上げられつつあります。あーん。クリストファー・ウォーケンがデップ(弱いバージョン)を脅しており、とても耐えられない恐怖……と思ってきましたが、私良いアイデアを思いつきました。後半はこんな無理な計画を立てたウォーケン目線で見るですよ! いえ〜い!

(くまちゃんの写真を撮りたかったが失敗した)

id:poolame
雨子のことを語る

ジェームズ・スペイダー、↓この間のどこかで見ているんだなあ。「レス・ザン・ゼロ」とか「トゥルー・カラーズ」があやしいけど記憶がないなあ。

id:poolame
雨子のことを語る

昨日テレビでやってたのを録画した「オーバードライヴ」、あまりに怖くて消しちゃおうかと思ったんだけど、一応ネットで検索したら評判良かった。じゃあ、ほとぼりがさめたら見ようかなあ。ちょうこわい。いきなりこわいんだよ。何がこわいかというと、何の罪もない、大学入学も決っている男の子がろくでもない友だちにだまされて今拘置所に……!! ひどい!! 幽霊の方がまし!
映画館だったら途中で耳を塞いだり目を閉じたり何とか最後まで行けるだろうけで家でテレビ画面じゃちょいちょい止めてしまうしなあ。

id:poolame
雨子のことを語る

「『こわい』と私」
なんとか・かんとか・レフンはこわいじゃん。こわいと思うよ……。
今、メール待ちの徒然に録画した午後ローの「オーバードライヴ」っていうのをちらっと見たら(ドゥエイン・ジョンソンがお父さんで、息子が友だちに騙されて麻薬取引の嫌疑で逮捕されちゃうの)、(レフンとは無関係なのですが)こわくて今日はやめにした。だって今日、「哭声」の予告二回も見たんだもの! それに今日映画館で、あまりにおそろしくて思わず耳をふさいでうつむいたシーンがあったのだもの。「こわい」の量が限界を越えました。
この後は大人しく密室で殺人が起こったというミステリなどを……。

id:poolame
雨子のことを語る

「メモ」
・ヨーグルト
・靴を直す
・Y 子にメール出す
・掃除機問題

id:poolame
雨子のことを語る

「エブリバディ・ウォンツ・サム!!」とわたし
野球部の特待生として大学に入学した主人公の、入寮から新学期開始までの人生最高に調子に乗った数日間を見て、とてもおもしろくていまだに思い出すと「ぶほわ」と吹き出したりにやにやしてしまうほどなのですが、彼と自分が高校や大学の同級生だったとして、おそらく向こうの目に入らないだろうなと思いました。ひがみではなく、現象として。
高校生のときも、大学生のときも、卒業年度になってからちょっと仲が良くなった女の子がいて、お互いに、ああ、もっと前に知り合えていたらな〜なんて話を少ししたのですが、その子…[全文を見る]

id:poolame
雨子のことを語る

家族の会話
夫「(私の白髪を抜きながら)そういえば小学校のとき、先生の白髪抜いてたなあ、日直が」
私「あー、日直って決まってなかったけど抜いてた……二三人で……給食のあとなんかに」
夫「毛づくろいさせてた……」
私「んっ、なんだこの、先生が宿題のチェックして、二三人で先生の白髪を抜いて、みんなはだらだらしてるこの記憶……何の時間だ?」
夫「さあねえ……牧歌的だなあ」

id:poolame
雨子のことを語る

今日、昼間外を歩いたときはそれほど寒くなかったのだけど、夜になるときゅーと寒くなって、家の中でしばらく帽子とマフラーをつけていた。それでしばらくしのいで、「あれっ、でも現時点でこんなに寒いってことは、これからもうちょっと寒くなるのでは? 一晩中マフラー巻いているわけにもいかないしなあ」と、この冬初めてエアコンつけた。あっという間にあったかくなった。19度設定で自動にしているのだが、それでもあったかいねえ。すごい機械だ。止めるタイミングがわからない。

id:poolame
雨子のことを語る

1 月 20 日、「カリオストロの城」MX4D公開にあたっての家族の会話。
夫「行かなくちゃ……」
私「お行きよ」
夫「! 雨ちゃんは行かないの!?」
私「裏で別の映画見る」
夫「……なんで! なんでよ! 行くって、一緒に行くって約束したじゃない……(ぽかぽかと私をたたきながら)! 映画なら何でもいいって言ったじゃない!」

というわけでなんとなく行かざるをえない雰囲気なのですが、でも別にいけずしているわけじゃなくて、ふたりとも忙しい時期だし、予定をあわせていると見られなくなるかもしれないよ? 長期間公開するのかなあ。

id:poolame
雨子のことを語る

キルスティン・ダンストのおすすめが「チアーズ」で、リース・ウィザースプーンのおすすめが「ハイスクール白書 優等生ギャルに気をつけろ!」でした。昨日間違えて「キルスティン・ダンストの『ハイスクール白書 優等生ギャルに気をつけろ!』」と言ってしまった。そして、リースは結構見ているけど、キルスティンは「チアーズ」しか見てなかった。

今、やりたくなくてやりたくなくて眠くなる作業をちんたらとやっていたら貴重な午前が終わってしまったので、「クルーエル・インテンションズ」のときのリース・ウィザースプーンばりにやる気を出してみようと思います。リース・ウィザースプーンがわりと好きだということがわかったぞ。

id:poolame
雨子のことを語る

映画見ました。 
いまのところ、「こんな映画が好きだからといって私のことを嫌いにならないでください」って感じよ。

id:poolame
雨子のことを語る

ヒュートラにやって来た。
夜にそなえてカイロを足の裏に貼ったのだ。
今、だれかが置き忘れた漢方薬の袋を拾ったところだ。こんなものを服用しつつしょうもない映画を見に来た人がいると思うと胸が暖まりますね。

ねむい。

id:poolame
雨子のことを語る

・「レッド・サン」の三船敏郎は抽象的だった。セリフも大体「要点でござる」っていう感じで、CG ぽかった。女の人を前にしてうっすら微笑んでしまうところはちょっとおもしろかったけど演出か事故かわかりません。
・「ローグ・ワン」でボーディー・ルックがあたしのタイプ♡ という方には「ナイトクローラー」と「ジェイソン・ボーン」もおすすめです。ひどい目に遭ってます。ひどい目に遭っているところしか見たことがない。

id:poolame
雨子のことを語る

「きみに読む物語」、アリーのお母さんがよかったよ。アリーの母ちゃんが、言ってることと思ってることが違うの。それでアリーはお母ちゃんを抱きしめて背中をさすってあげる。あの辺は良かったかなと思います。
自分にとってはすこしテンポがゆっくりでもったりしていて、三分の二くらいに縮めるか、ミステリを仕込むか何かしてほしいけれど、それなら「刑事フォイル」を見ればいいわけで。大体フォイルさんと時代が重なっているのよね。主人公の二人がひたすら忍の字で勉強したり働いたりしていたところがわりと華麗にする〜っと流れていきますけれども、ノアが毎日毎日書…[全文を見る]

id:poolame
雨子のことを語る

「ホワイトバレット」、「人魚姫」、「ドラゴン✕マッハ!」の土曜以降の時間やっと出た。
10:00 - 11:28 ホワイトバレット
16:25 - 18:03 人魚姫
18:20 - 20:20 ドラゴン✕マッハ!
ふーん。可能だ。可能だけど、この 11:28 から 16:25 の空き時間と、「ドラゴン✕マッハ!」が小さい方のスクリーンだってことが問題だ。ふむふむ。日曜日にふりわけたらもう少し人間的な時間割になるかなあ。

id:poolame
雨子のことを語る

あたしが酔っ払うと必ずする話ってのがいくつかあるんだけど、そのうちの一つが「景気がいいときは布が余ってるから大きな服がはやる」っていうやつでございます。素面のときは「一体どういう寝言だろう」と自分でも思っております。でも何かの番組でマツコが、「男のショートパンツが流行ってるのは、景気が悪くて布が足りないからだ」って言っていたのよ。マツコはファッションにくわしいからきっとほんとよ。ということは私の寝言もそれほど寝言じゃないってことじゃなくて?

id:poolame
雨子のことを語る

ミキ・アンドーがまた、ゴズやんの「君に読む物語」を大好き〜♡ とおすすめしておった。
そうかー。そんなに言うなら、「ラ・ラ・ランド」公開記念にもういっかいトライしてみようかなあ。でもあれ、でっかい一軒家に女の子が住んでいたように思うのだが(この辺りからすでに勘違いしているかも)、幽霊も吸血鬼も出てこないし、ゴズやんが殺人犯でもないし……見方が今ひとつわからなくてごめんね。ゴズやんはいつもどおり、あの、見てるだけでちょっといらっとするゴズやんだと思うんだけど。