山荘のような建物の最上階の窓から外を見ている。眼下では、仲間の数名が建物からの脱出を図るが、手違いから互いを銃撃して失敗。「自分が画策した濡れ衣を着せられる」と焦った私は、窓から外に飛び出して脱走。上着に風をはらんで滑空し、表通りに降り立つ。通りの上でも数秒滑空していたが、その間路上に電気釜などが落ちているのが目に入り、「あとで帰ってきて写真を撮ろう」と思う。
お話しするにはログインしてください。
今日の夢のことを語る
今日の夢のことを語る
来週に控えた一周忌法事の夢でした
思うばかりで何も準備ができてなくて、これはどうするのあれはどうなってるのと周りからヤイヤイ言われて焦りながら・・・でもちっともはかどっていかない・・・という、お約束の追い詰められる夢でした
リアルにそうならないように準備しっかりしなきゃ・・・でも気が重い
でも、夢の中で次々と集まってくるお客様のなかに剛くんがいてポッとしたの覚えてます(〃'▽'〃)
そこんとこは夢のままに~(*´∀`*)
今日の夢のことを語る
現在の知識を持ったまま20年前または40年前といった過去に一時的に移動する。故郷の裏の狭い道に、有料道路料金所の土台のようなサイズのコンクリート製船型が道路を塞ぐよう斜めに設置されている。そういえば、この道路には船型の残骸のようなものがあった。ここは私道で、車両の通り抜けを徹底的に拒んでいたのだなと思う。
今日の夢のことを語る
昔から夢は、その時その時の現実に関係のある内容を見ることが多い。心配事がある時は夢の中でもそういうことを気にしていたり、仕事で大きな会合のある日は資料作りに追われていたり受付をしている夢とか。
今朝見た夢も最近気になっていることとに関係してた…
家の前に自転車が着く音がしたので窓から見ると、甥がやって来たらしい。まだ午前中なのに?!と驚く。(実際に甥は休みで家にいる日は午前中ほとんど寝ているらしく、ふらっとうちに来るのもいつも午後)
いつもの如くとりとめもない話をしていて「あ、そうそう。あんたが来たら教えてもらおうと思ってた」とiP…[全文を見る]
今日の夢のことを語る
これからライブに行きたいのに家にタヌキとイタチが現れ対応に窮する夢を見た。
しかもそれとは別にそれまで感じていた違和感の正体として、母猫と子猫たちがゾロゾロ登場。子猫はみんな(長女)さん似で本物の(長女)さんドコー?状態。
最終的にタヌキとイタチは上の階の人が無断で野性動物を捕まえて売買しようとしていたとして警察に逮捕された状態で登場、警察に回収していただいたところで目覚ましが鳴った。ライブにいけたかどうかは知らない。つつつつつつつ疲れた…
今日の夢のことを語る
都市部にあるコンクリート製の大きな宿泊施設にいる。30畳はあろうかという部屋に滞在中。自分の他に見知った数人が同室。長期旅行中でわりと大荷物だ。ベランダの外は草むした急斜面で、その下には住宅街の裏路地。ベランダから空を見上げると、ミサイル様のものが上空で急旋回して自分がいる建物に向かうのが見えたので、その場から同宿の人たちに警告を発したあと、慌てて斜面を駆け下りる。靴も履いていない。財布だけは持っている。路地まで下りて突き当りまで走ったあたりで後方から爆発の気配。某国の仕業か。同宿者は無事か。振り返らずに走り続けて鉄道駅に到着す…[全文を見る]
今日の夢のことを語る
全然現実では興味がないのに、
夢の中でUGGのムートンブーツ(紺色)を履いて、
「あったかくて気持ちいいわ」と言っていた。
実際ふかふかしていたように思う。
欲しいと思ったことは一度もないのに、
迫りくる秋冬に危機感を持っているのか、また
布団がぬくぬくと暖かかったのか。
どちらにしてもどうしてこんな夢を見たのかは謎。
今日の夢のことを語る
知り合いのおじいちゃんが一日、孫の面倒を見なければならなくなって、大層困ってる様子だった。
代わりにお手伝いをして遊んだり抱っこしたりお昼寝したり離乳食を食べさせたりして、別れるとき離れがたくてグッスンという夢であった。この前同僚の子を抱っこした余韻なんだろうなぁ。歳も1歳ぐらいだったし。
ここにきて母性が芽生えてきたのかしら…遅いわ!
2本立てだったけど、ひとつしか覚えてないや。
今日の夢のことを語る
うとうと昼寝していたら夢を見た。
本屋で大好きな女性漫画家の新刊のカラー扉を見ている。
紀行漫画で、海外のゲリラ(でも今は現役でない)に会いに行った話。
まだ若いゲリラは、漫画家にドライブしながら話をしようと誘う。
漫画家は、あらやだ熟女の魅力にイチコロ?でも、こういう恋人を持つのもいいかもなんて思ってる。
『トメ(中年女性への呼び掛け←と注釈がついていた)』と、手がさしのべられる。外は砂漠の夕焼け。
ここまで立ち読みしたとこで、よし買ってゆっくり読もう!と思ったら自分は店から遠くまで来ていることに気付く。
ふと、ああ、このまま鞄に入れて…[全文を見る]
今日の夢のことを語る
秋元康プロデュースの会社を受けることになり、なぜか演技と歌のテストあり。
途中、スイーツビュッフェを食べたり、父と母も参加したりで変だなぁ~と思いつつ合格。
「正社員としてやれるか?」と聞かれ「はい!」と元気よく答えるとこで目が覚めた。契約金も貰った。
今日の夢のことを語る
数人のハイカーさん達とラーメンを食べているのですが(誰かは不明)
ラーメンどんぶりが、直径1メートルほどあり、汁まで全部飲み切らないと家に帰れないので
みんな必死になって食べている
ちなみにそのどデカいどんぶりを作ったのは超容量さんで
どんぶりの横には“がんばれ東北”と書いてある
今日の夢のことを語る
「げんしけん」の主人公が女性になったような印象の漫画の夢。絵柄は「フラジャイル」ぽい。どうやら最終回らしい。
主人公はアニメーターとして知る人ぞ知る(一人とか少人数で作品を作っている?)働きをしていて、学生時のぼんやり片思い相手だったサークル仲間と久しぶりに会って居酒屋の座敷で思い出語りをしていた。相手は短髪で背の低いボクサーみたいな体つき。主人公はかなり甘えているのか相手の膝上に乗って抱えられるような体制でふたりしてぽつぽつ話している感じ。
今日の夢のことを語る
id:asayuriさんとまだお会いした事ないハイカーさん(女性・・仮にHさん)と3人でオープンカフェにおります
場所はどこかわからないけど人が多いので田舎じゃあないと思われます
駅へ向かうため3人で歩いて移動中にHさんが通りすがりに身体を触られ、相手は人混みに紛れて逃げてしまいます
警察に届けた方がいいということで近くの交番へ行くのですが、その時の状況説明を「絵に描いたほうがいいよ」とid:asayuriがスラスラと描き始めて
私もHさんもお巡りさんも思わず見入ってしまいます
四コマ漫画風に何枚かの絵をあっという間に書き上げてました
行動力のあるid:asayuriさんの才能を垣間見ました・・・夢の話ですが
今日の夢のことを語る
大型商業施設で家庭向けロボットの展示を見ていたら、一緒にいた友人が「ごめん、ちょっと行ってくる」と走り出したので何事かと後をつけると、広いイベントスペースで彼女の好きなV6がゲリラ的にライブを始めていた。バックで踊るのはジャニーズマッスル的な何か。空中ブランコにぶら下がって弧を描いて遠ざかるさわやかな笑顔とタンクトップの脇が目に焼き付く…ところで目が覚めた。二度寝で早起きの目論見はついえたのとひきかえにいいものを見たような気がする。
今日の夢のことを語る
何らかの資料を収蔵しているところで講義を聴いている?夢
Eテレの「Let's天才てれびくん」にはどちゃもんと呼ばれる存在が出てくる。さて収蔵資料が披露されると
かつての体制から土地を分けるときに「土地衛問答」だかいう制度があったという。
これは元の地域に住んでいた人たちが井戸を囲んで土地について語り合うという
それまでのつながりを守るためのもので、「どちぇもん」と呼ばれていたらしい。
うわーそんな元ネタがあったんだー、知らなかったーと夢の中で感心していた。
感心しすぎて起きてからこういう夢を見たんだけどこれって夢だよね? と夫に確認しました。(夢だった)
今日の夢のことを語る
現場は弟夫婦の家・・・ということは昨日に引き続き実家なんだけど
今の実家でも昔の実家でもなく、こ洒落た洋風館のような家で
出てくる食事も、スイーツかっ!?てかんじのおっしゃれな朝食でした
変な夢
今日の夢のことを語る
超久しぶりに実家が出てきました
現在は建て替えて変わってしまいましたが、生まれ育った以前の実家です
そういうの見るとつい、何かの知らせかな・・・なんて思ってしまう
先日墓参りもしたし実家にも顔出したけどなにかなぁ
原点回帰初心に返れって事でしょうか・・・
結局は都合よく解釈しちゃうんだけだけどね
今日の夢のことを語る
草野マサムネが中華鍋をふるう中華料理屋の三階に下宿している大学生の私。そんな私も大学を卒業。今日、旅立ちます! 仕事中の厨房にちょこっと顔出して挨拶して、おかみさんお嬢さんに見送られながら玄関を出ようとしたら…靴がない! あれー? ま、いっか、靴下で行きます! みんなが「え、だいじょうぶ?」という中、平気平気、お世話になりました、さようならと元気一杯外に出ると、大きくカーブする川沿いの道にタモリが立っていました。タモリはお世話になった床屋さんでした。「おう、元気でな」と言ってもらいました。
今日の夢のことを語る
体、足、手がはんぺんのようにペラペラしている20センチぐらいの生き物、飲み屋街の石垣に生息し人間の言葉をしゃべり、「ワシの嫁、どこいった~」を繰り返している。珍しいので1枚写真を撮った。近くのオジサンに「なんという生き物ですか?」と聞いたら「そいつか?そいつは半片太や。」
今日の夢のことを語る
ヴィレッジヴァンガード風のお店で若い男の子たちがカセットテープを物色していた。カセットは誰かがオリジナルで編集したもののようでマジックで「杉山清貴」とか書いてあった。ああ、今若い子にカセット流行ってるものね。と納得したあたりで目が覚めた。
/今日の夢