お話しするにはログインしてください。

|

Tips:一定以上の長文は、タイムライン上では後ろが省略され、個別のページで全体を読むことができる。
id:poolame
雨子のことを語る

ユリア様*:;,。・★キタヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛キタ☆・:.,;*
うおううおううおう

id:poolame
雨子のことを語る

「ふう。リキャプチャ脱出した。この間にたまった言いたいこと」
・『バーナード嬢曰く。』の三巻、おもしろかった。待ちわびていたのだけど、期待を上回るおもしろさでした。アンナ・カヴァンのエピソードが印象的でした。
・高校の先生から伺った「『論語』を教えていると、口調が偉そうになっちゃうんだよおおいやだよおお」が大変印象的。
……あれっ、私の 24 時間ってこんなものか? そうかもしれません。

id:poolame
雨子のことを語る

毎日誰かがはまっているリキャプチャ(ロボットによる投稿をさけるための認証システム)、今日は私がはまっているよ! 「これ、リキャプチャ出るんじゃないかな」と思うような投稿をしたら出ました。

id:poolame
雨子のことを語る

ふ……
延々納期から遅れてきた方に「もう貴様は手を出さずとも良い」みたいなことを懇切丁寧に書いて送ったら、「やればいいんでショ、むきーーーーー!」みたいな返事が来た。私が脅してやらせたみたいな展開になっているがもはやそれがどうでも良いくらい、事態が動いたことにほっとしている。

id:poolame
雨子のことを語る

「後で見る」
飛び入りでテルミンを演奏し、なかなかステージを降りようとしないベック@コーネリアスのライブ。

id:poolame
雨子のことを語る

ベイツさんたちのこれ。スケートで久々に意味わからない。全体としても「どういう発想でこれつくった」っていう感じなんだけど、細部の動きも、「何……?」って感じで、その「何…?」を足すと全体の不思議さになるというわけじゃなくて、部分部分は部分部分で不思議で、それとは別に見てるあいだじゅうずっと、ぶーーーーーーんと不思議な低音(=「どういう発想でこれつくった」)が鳴っている感じなのよ。さうでもない? 私不思議だわあ。今季はベイツさんたちを特別な気持ちで応援するわあ。

id:poolame
雨子のことを語る

「今日はいっぱいテレビを見ました」
平野レミのだじゃれしぴを見た後スケートに合わせると、ベイツさんたちがとっても不思議なプロを滑っていたり、小雨ちゃんがほんとにハオ・ジャンと滑っていたり、アンナちゃんがかわいかったり、パトリックがほんとに楽しそうだったり、テッサたちがますますテッサたちだったり、大変なことになっていました。ベイツさんたちのはじっくり見ていかなければなりません……。今、レミのだじゃれとベイツさんたちの不思議さが脳内でいい勝負で、今夜は不思議な夢を見そうです。

id:poolame
雨子のことを語る

自分の能力を冷徹に判断して組んだ仕事のスケジュールによりちょっと余裕が発生した。こんなときは前に進むのが正しいのでしょうが目がしょぼしょぼしているから休もうっと。いたずらに辞書のおまけでも熟読しようかなあ。「漢字について」とかいうそもそもなことが書いてあるよ。

id:poolame
雨子のことを語る

perfume の曲の全部ではないのだけど、イントロ冒頭でぱーーーーーっと広がって、数小節ですううううううとひっこむあの感じは何なのかしら。

id:poolame
雨子のことを語る

今日は予定では4時までに仕事を終わらせ、そこからポアロ→フィギュアスケートのゴールデンコースを行くはずだった。でもポアロに間に合わなくてねえ。洗濯物入れるときにちらっと見たら、きれいな女の人が刑事さんに質問されて「一切……ないです」「絶対に……ないです」と、どう見ても嘘ついている言葉遣いだったので、ああ、この人は何か悲しいことになっているのだなあと思いました。あの人は何の何だったんだろう。謎がまた増えてしまった。スケートはアナウンサーの人がちゃんと事前にスケーターに取材して得た事実を話してくれたので、興味深く実況を聞きました。ケイトリン・オズモンドが元気いっぱいなのも嬉しかったです。明日も仕事を予定のところまでやって、夜はスケートと行けたらいいな。おやすみなさい。

id:poolame
雨子のことを語る

フィギュアスケートのプログラムでたまに、部分部分は良いのだけど「あっ、これはばらばらに作って切り貼りしたな」という感じが色濃く感じられるものがあって、つまり曲の構成がちょっと不自然だったり余裕のないとこと間延びしてるとことがあったりして、でも選手はとても一所懸命がんばっているので見終わると「うむ、おつかれさま……!」としか反応できない……「プリースト 悪魔を葬る者」はちょっとそんな感じだったなあ。やっぱり組織の隠蔽と、キム・ユンソクの暴行疑惑がいらなかったなあ。隠蔽とかえらいひとの責任のがれは現実あるんだろうけど、映画でやると一気にあほくさくなるのよなあ。
虚構内人物の人権を保護する会会員としては、「組織ぐるみの隠蔽」「トップの責任のがれ」「終盤で主人公側の誰かが誘拐される」「師弟が恋愛関係になる」あたりは禁止にしたい。

id:poolame
雨子のことを語る

『インファナル・アフェア 無間序曲』
ものすごく今更気づいたのだがエディソン・チャン、アンディ・ラウに似てるねえ。いやあ、今までそんなこと思ったことなかったのになあ。

id:poolame
雨子のことを語る

ブログに、ものすごく久しぶりにしたためました。
自分の iTunes に「Ghost」ってタイトルについている曲はどれくらい入っているのかしらん、と数えたら 11 曲あり、他に phantom とか specter あるいは grave ですとか、そういった文字も見えます。秋だから、そういうのについて書くのもいいかなとベックの「Ghost Range」(タイトルはリミックスしたHomelife による)を取り上げてみました。「モスマン」もおすすめしておきました。*新情報と呼べるものは何もないので注意。
http://poolame.hatenablog.com/entry/2016/10/27/100153

id:poolame
雨子のことを語る

ドラマ『名探偵ポアロ 杉の棺』
ミステリの肝が「イギリス人の味覚のダメさ」とは驚きました。ふーーーー。あのサンドイッチ、まずそう。でも紅茶はおいしそうだな。

id:poolame
雨子のことを語る

蛾人間モスマンは見どころが多いのでうっかりテレビをつけたら見てしまうのだ。見てる場合ではないのだ。とにかく、宅急便を出して、そこから始まる私のおやすみなのだ。ポトフなどもつくるのだ。

id:poolame
雨子のことを語る

「後ろ前の思い出」
昔いた会社で、私の向かいには同期の同僚(美人)がいて、すごいまじめっこで、角は直角に曲がるし、時間はぴたっと正確だし、決して納期の直前にばたばたしないし、そして冗談というものを言わず、他人の冗談においそれと加わらず、お笑いが嫌いで……そんな彼女(笑わない、常にきりっとした上野樹里を想像してください)がある日、昼近くになってから、「あ、あたし今日、服後ろ前だ」って言ってさっと立って化粧室に消えたときの職場の張り詰めたムードがおもしろかったなあ。

id:poolame
雨子のことを語る

ローリー・ニコル、自分のプログラムを説明しているうちにうっとりしだす。さすがね!

id:poolame
雨子のことを語る

「しりとりと私」
「へらちょんぺ」の文字を見るのは何年ぶりですか? 文字数としては 6 字ですが、拗音と発音があるからここを足して 1 とカウントしてもよかろうと思い、5文字と強弁してみました。しかしさすがの私も「ずんどこべろんちょ」を 7 字とは言えない。出番なし。残念。

id:poolame
雨子のことを語る
id:poolame
雨子のことを語る

生協の配達、今日だった。配達されてみるまで先週の私が何を注文したか予測つかない(時空のねじれ)。今週は冷蔵庫に人参二分の一本とレモン一と二分の一個しか残っていなかったので、「なんでもこーい」と待ち受けていたのですが、まさかの豆乳かぶり。今うちには 6 パックの豆乳がある。先週、豆乳がぶがぶ飲んで痩せようとか思ったのかなあ。痩せるのに何か新たに摂取しようとは不思議なことを考えるよ。ふう。