【地元フードが簡単に手に入り過ぎる】
この前、子供の日(端午の節句)なのにチマキ食べてなかったなーと思い…
何となく検索したら新潟産の三角チマキ(もち米)を楽天で発見してしまう。
その通販会社では「たれカツ」「イタリアン」「ぽっぽ焼き」も販売してるー!
イタリアン&たれカツ丼は新潟へ帰ればいつでもお店で食べられる物だけど
笹団子は季節を問わず買えるけど「三角のチマキ」もこの時期しか見なかった。
「ぽっぽ焼き」はお祭りの露店で買う物で、帰っても祭りがなきゃ食べられない。
それが冷凍で若干値段が高いな~と思うけど買えるようになってしまったのね。
…これで、しばらく実家に帰りたい気持ちは薄らぐ気がしましたよ。(・ε・`)
札幌で発生したあるジケーンについてニュースでやっていました。
近所の人がインタビューに応じていたのですが、
「用心深い人で、どこに出かける時も必ずカギをかけていた」そうです。
それってすごく普通のことであると同時に、何でそんなことまで知っていたんだろうという疑問が生じました(´・ω・`)
【無印 週間】
いつもオフの時に買えず、何か損してる気持ちだったけど、今日は買えました。
でもついでにロフトで買い物したら10%オフに釣られてアプリを入れらされた…。
こうやって要らないアプリが増えていくのですね。(;´_ゝ`)
【足柄サービスエリア(東名)】
一応、箱根近くだからなのか…?この展示っていつまでヤルつもりなのだろう?

もう常設展示って事でも良い様な…でも知らない人は「何っ?」って顔してました。
今ね、huluで「SHERKOCK」のドラマ版観てるんですよ、そしたらBSで「シャーロックホームズ」やってたらしくて、感想読んでそっちも観たくなって困っています。DVDあるからいつでも観られるんだけどね。
【鳥羽水族館】
とりあえず寿司っぽいナマコとダイオオグソクムシ先輩を見て落ち着きました。
お昼はお寿司が食べたいです。(*´∀`)♪

バスタブの縁にちっちゃい虫がいたので、思わず手のひらでバン!と叩いたら親指の腹が痛くて紫色になってんだけど、いわゆる“打撲”?
そんなに虫が憎いのか…
「はい…」
今日のお昼の話。
アジア系外国人の老夫婦にホテルの場所を聞かれたので、彼らが持っているホテルの予約表(エクスペディア)に書かれていた場所まで案内することにしました。
直接案内する理由は私の英語力が乏しく、英語で道筋を伝える事ができなかった為。
案内したホテルはラブホが立ち並ぶ地域にあったラブホテル。
エクスペディアの予約表には確かに「Adults only」と書かれていました。
最近の外国人はラブホテルに旅行サイト経由で宿泊するんですねえ。 驚きました。
(ちなみに件の老夫婦は、東京ではアパホテルに泊まる様です。)
「濃さが2倍で、ねっとりとしていて超強力ですわよ」
って書いてあるパイプクリーナーを使ったら、ものすごい勢いで水が流れるようになった!(゚∀゚) ウェーイ
なんかすっごくシャア専用っぽい赤い車とすれ違って、マークまでジオン軍に見えたけど多分見間違いだと思いつつ家に帰ってから調べてみたら本当にシャア専用だった(´・ω・`)

【パーカー】
この前H&Mへ行ったら、お買い得なパーカーがあったので購入したのです。
地味なタイプ
土曜日スーパーで一瞬目の前にパーカ姿の人が3人それぞれ別々に歩いてて
「えっ?何かこの地域だけパーカー(自分も着てた)流行してんの?」って焦った。
そして今、書き込む時にパーカーorパーカなのか微妙に迷いました。(´д`)
LINEのアプリアイコンが変更になって、水滴がついて
この1日の間に6〜7回くらい「あれ、iPhoneの表面にゴミが付いてる…」って思ってしまった。わざと?わざとなの?人の注意をひく効果があるの?

秀丸などのエディタで、半角記号がうっすらと表示される状態で、ごめんm(_ _)mのAAを打つと
眉間にしわ寄せてるみたいになって、いやいやしぶしぶ頭下げてる感があって好き。

※ ちなみに半角記号とはコレ → ␣
スキル(skill)って英語で書くと殺しの技術みたいで必殺技感ある。
寒いですよ~
朝になったら布団を乗っ取られそうです~( ;∀;)