お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「ひそひそ」属性を付けた投稿は、トップページには表示されない。
id:petitalto
手芸部のことを語る

ハルちゃんのブラウス作った。

id:kuchako
手芸部のことを語る

姪ちゃんの幼稚園グッズのお弁当袋とコップ袋。
いつか使うか良くわからないまま買いためてた、カーリーコレクションの布(じゃないのもある)を使って、今まで史上一番満足のいくデザイン(ノ´∀`*)
姪ちゃんの好きなピンクとハートを乱用。気に入ってくれるかな~(о´∀`о)

id:moe0
手芸部のことを語る

おまけ:ネコ型正二十六面体(ウソ

id:moe0
手芸部のことを語る

多面体作りブーム再び。
大星型正二十面体をヘアゴムにしたり。

小星型十二面体を作ってみたり。

id:kuchako
手芸部のことを語る

姪ちゃんの幼稚園用のスモック。やっと出来た…(´Д`)
もうやり方忘れ過ぎて、チューリップの角をきっちり出すのに精一杯。
縫い付けは、力尽きて適当…。
ゴムは姪ちゃんに着てもらってから調節する~。
後は小物を残すのみ。ヘトヘト…。

id:petitalto
手芸部のことを語る

オビツ11の服をちまちま練習中です。

id:kutabirehateko
手芸部のことを語る

タオルハンカチの両端を縫ってティーコゼーを作りました。
高さが足りないのでてっぺんにボタンホールをつけて蓋のつまみを出したらジャストサイズになりました。ほくほく。

id:kutabirehateko
手芸部のことを語る

缶バッチをカーテンにつけるとタッセルを固定できるので、ボタンと安全ピンで作ってみました。おでんのお礼にママンにプレゼントするのよ。

id:asayuri
手芸部のことを語る

これはデアゴスティーニのリバティプリントです。
今日3枚目が完成。
65週続けるとベッドカバーができるらしい。
どこまで根気とお金が続くか。
ここ数年リバティに心奪われていたので、ツボでした。

id:koromama
手芸部のことを語る

リンの前に作った服はトレーナーの袖を切っただけだったから伸びてしまっている。
今度はパソコンで探して型紙をとって服を作ったから着せてみたいが暖かくて出番がない。

id:asayuri
手芸部のことを語る

腰が痛くて集中してできませんでした。
夕方からかかり、やっとつなげました。B子猫が時々じゃましにきていい具合に休み休み縫いました。

id:asayuri
手芸部のことを語る

アン&アンディの布カレンダーの周りをミシンで縫いました。
ミシンを出すのは何年ぶりだろう。20年くらいか。
2002年から2016年が針を持たなかった空白の時間。


id:asayuri
手芸部のことを語る

レース編みのドイリー。

二女が大学受験の時に三次試験まである長い試験期間に母も東京にいて暇ですることがなくレース糸とかぎ針と本を買い編みました。
東京ではユザワヤとかデパートなどで欲しい糸がすぐ手に入ることに感動。
田舎ないない、なので。

今日も階段下物入れの整理をして出てきました。タイムカプセルがいっぱいの我が家

id:asayuri
手芸部のことを語る

こちらは今日完成した作品。
ハイビスカスの鍋つかみ。
しつけをかけてくれてハワイアンキルトの魅力に引き込んだり、布を分けてくれたりする友人の今日は誕生日なのでダッシュで作ってプレゼントしました。

id:asayuri
手芸部のことを語る

これは14年前の私の作品。
雑貨店に飾ってもらっていたのを14年ぶりに行ったら丁寧に保存してくれていました。
感動というかちょっと胸が一杯になりました。

id:asayuri
手芸部のことを語る

ハイビスカスをリベンジ。
今回は花びらを一枚づつ型紙を取ってアップリケしてみました。

id:asayuri
手芸部のことを語る

ティーコゼー完成しました。
ハイビスカスの花の針の穴を隠すためにビーズをつけてみました。


id:asayuri
手芸部のことを語る

午前中キルティングしてここまで出来ました。
まめ夫さんが帰ってきたので作業は一旦休み。

id:asayuri
手芸部のことを語る

昨日の午後からチクチクしています。
ハイビスカスが難しい。
細かいところをどうやるのか、誰か教えてー!
紅茶ポットにかけるティーコゼーを目指しています。
ハイビスカス失敗で意気消沈しているので投げ出しちゃうかも。

id:asayuri
手芸部のことを語る

鍋つかみの2個目がもうすぐ完成。周りのバイアステープを柄布を買ってきて少し違う雰囲気にしてみました。
上と下、どちらが好み?