お話しするにはログインしてください。

|

Tips:エスケープ記法://(スラッシュを二つ)で始まる行では、記法が処理されずそのまま表示される。
id:riverwom
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

中島みゆき「Nobody Is Right」
5分から。

id:riverwom
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

Bonnie Pink / Perfect Sky

どんなにダンサブルな音楽を作ってもフォークシンガーのかほりを感じてしまうのはなぜか。私だけかもしらんが。

id:hide-psy
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

Chakra Fuku No Tane

こちらは「8時だよ!全員集合」出演時の映像、らしい。

id:hide-psy
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

小川美潮&渋谷毅&MioFou - 福の種

id:riverwom
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

ザ・フォーク・クルセダーズ「タテツキー行進曲 (ラデツキー行進曲より)」

最後の最後で唐突に拍手が入るのはニューイヤーコンサートでお約束だしってことなのでせう。

id:riverwom
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

The Byrds / Jesus Is Just Alright

id:hide-psy
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

The Doors - Easy Ride

id:poolame
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

We'll make it right - Some day

再掲かもしれないけど、あげちゃう。大好き!

id:hide-psy
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

Belle and Sebastian-The Everlasting Muse

id:riverwom
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

大江千里「REAL」(1985)
クラッピングだけどもサンプリングでしょうけれども。

30年前も「リアル」というキーワードが流行ってましたっけ。

id:riverwom
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

EPO「う、ふ、ふ、ふ」

id:riverwom
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

Ono Yoko / Yang Yang

ヨーコさんのアルバムってイロモノ的な印象を受ける人もいるかもしれないけど、ボンゾ・ドッグ・バンドのロジャー・ラスキン・スピアーのソロアルバムより音楽だと思う。(それぞれに失礼か)

id:riverwom
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

Yoko Ono / What A Mess (メチャクチャだ)

id:neguran0
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

小田晃生/ネムネムの国

二分過ぎの間奏で。 別の語を検索してたらどういうわけか引っかかってきて聞いた歌。

id:riverwom
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

笠置シヅ子「買物ブギ」

id:riverwom
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

The Hair Original Broadway Cast / The Flesh Failures (Let The Sunshine In)

「Let the sunshine in」に入ってちょっとしてからずっと。

id:riverwom
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

運転は上手いですかにまつわる歌ないかなと聞いてたらクラッピ(以下同文)
Simon and Garfunkel / Baby Driver

id:riverwom
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

BOTにまつわる歌ないかなと聞いてたらハンドクラッピングしてました。1分すぎから。
Plastics / Robot

id:riverwom
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

The Band / Life Is A Carnival

エッジが立ってるけどハンドクラッピングだと思うんだなあ。

id:hide-psy
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

The Who - My Generation