今週の常備菜は、春菊の胡麻和え、粉ふきいも、荒巻鮭の焼き物。
粕汁、頑張りました。
ただ、ぼくはケチって一切れしか鮭を入れなかったのが残念でした。
この料理の肝はおそらく酒粕と鮭の甘みの対比にあるので、
次は鮭のあらを手に入れたいですね!であれば、完璧。
おそらく、家族皆が笑顔になる温かい料理になると思いますよ。
お話しするにはログインしてください。
自炊部のことを語る
自炊部のことを語る
なんとか見せられるレベルまで上達しただし巻き玉子。めっちゃ難しい。
頑張って、2回転半。一人暮らしの男子は卵料理とか全然やらへんのですよ。
ちなみに今日は卵ばかり食べてるんですが、その原因は栗ごはんです。
両方ともめっちゃ美味しいです‼︎
自炊部のことを語る
今日はふろふき大根を作るはずだったのですが、
筑前煮とひじき豆が減らないので(特にひじき豆)、
タラコスパゲティとだし巻き卵でごまかしました。
しかも、だし巻き卵は写真に撮れないほどの失敗しました。
全くなあ、やれやれ。
自炊部のことを語る
筑前煮、ひじき豆、麻婆豆腐、千枚の漬け風大根のお漬物。
一人暮らしだと、ひじき豆とかが食べたいなと思った時には(金時豆もね)
お惣菜を買ってきて、済ませててきたんですが、これは大大大正解でした。
水煮豆パックを試食した段階で旨みでぶるっと身体が震えました。
なんでもっと早く試さなかったんだと後悔。これはヒットな常備菜です。
次の常備菜づくりは金曜日。ふろふき大根、里芋の煮っころがし、かに玉の予定です。
週末には栗ごはん、粕汁にも挑戦したい。
自炊部のことを語る
けんちん汁を作りました。カレイはいい加減飽きてきたので揚げました。これはなかなか失敗でしたが、まいいか。
明日は筑前煮、にじきの煮物、麻婆豆腐を常備菜で作ります。
自炊部のことを語る
自炊部のことを語る
自炊部のことを語る
自炊部のことを語る
自炊部のことを語る
ブロッコリとトマトのリゾットと根野菜のスープと、カボチャとさつまいもサラダ
なんて野菜だらけなんだてん
自炊部のことを語る
自炊部のことを語る
自炊部のことを語る
自炊部のことを語る
本格チャーハンか玄米ドライカレーに挑戦する予定でしたが、
疲れていたので、今日はブリの照り焼きと小松菜のソテー、お味噌汁。
ブリはブリ大根にすることが多いので、照り焼きはステーキみたいな
感じで美味しかったです。で、バカ丸出しですが、ぼくはつい最近まで
つばす、いなだ、めじろがブリの小さいのだったとは知りませんでした!
自炊部のことを語る
ほとんど貰い物の野菜でつくりました
自炊部のことを語る
とりあえず香菜は使いきったぞ。
自炊部のことを語る
今日は貰い物で作りました
三河の大地の恵み(  ̄▽ ̄)
自炊部のことを語る
自炊部のことを語る
ツナの炊き込みご飯と豚汁と高野豆腐の照り焼きだよ。たくさん作って明日も食べるよ。
自炊部のことを語る
蕪の葉っぱとか納豆とか紫蘇とか入ってるんだー。体によくない?
あとは茄子の鍋しぎとほうとうの残りだよ
明日のご飯も作りました。誰も誉めてくれないから自分で誉めるよ。