お話しするにはログインしてください。
今日買った本のことを語る
今日買った本のことを語る
【おこあえ】
今日買った本のことを語る
会津若松で。幕末中心に会津本を2冊。
レココレはポール。ぼのぼのはなぜかいま。
「ねえなんでレココレとかぼのぼのみたいなどこでも買えるものも買うの?」
「土地に入れてもらったお礼だよ!後になって思い出す縁だよ!」
「松山城」は松山滞在中に入手したものです。松山城いいですねえ。松本城、松江城についで松山城もマイ・フェイバリット・キャッスルズに加わりました。
今日買った本のことを語る
トラバントの本、欲しいし安かったしで買ったんですが今年の本でした。なぜもう安売り。ドイツの軍用トラックの子供向け事典みたいなのも自分用に買いました。ふふふ。
今日買った本のことを語る
ランナーズ 10月号。
ゴー!ゴー!ギター 10月号。
走ることと音楽は今の私の大事な趣味です。
次いで園芸とお酒と料理。
今日買った本のことを語る
マテリアルの力学的信頼性 / 榎学
再入門・材料力学基礎編 / 沢俊行
セラミックス、結晶成長、超伝導、磁場、スパッタ薄膜、その他と大学院~会社員では実験してきたけど、
材料屋の基本は材料選定と材料物理学(広義の)だと思うので買ってしまいました。10年遅い。
ねじ作るのに鉄を選んでも、鉛は選ばないでしょ。そういう点を考慮する(ことに重きを置く)のが機械工学と材料工学の大きな違いだと思います。
飛行機はアルミニウム(ジュラルミン)で作るけど、エンジンのタービンはアルミでは作らない。
今日買った本のことを語る
今日買った本のことを語る
日本海軍艦艇大図鑑。
コンビニで売られていて思わず購入。
どうも載ってる艦艇のチョイスが面白いな?と思って読み進めたら、最後のページに艦これの広告があって納得。
でも香取や明石や間宮がカラーで見れて嬉しかったです╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
今日買った本のことを語る
照れずに写せるのは雑誌ばかり!
模型雑誌に癒しを求める。気紛れにうちの宗派じゃない宗派のお経本(CDつき)なぞも買ってみたり。
今日買った本のことを語る
【ねこシャツ】
応募券付き…
もうネットオーダー受け付けていないから、抽選で注文できる権利5名様に惹かれ…
でも宝くじ並みに無理ッポだよなーと思い ユザワヤで刺繍糸も買ってみたよ。
んー…刺繍なんて…中学校の時以来だから、とりあえず白猫を刺繍してみる。(^p^)
今日買った本のことを語る
ちはやふる 28巻。
海月と私 4巻。
ちはやが映画化されるらしいが
なんで原作通りのイメージでキャスティングせんかな。
すずちゃんは可愛いけどスラリと派手目のちはやとは違うだろ。
今日買った本のことを語る
SAPEURS - Gentlemen of Bacongo
タイトルは原書のママだけど和書。
NHKの番組で知ってから心にサプールを住まわせ、おりにふれ相談している私としては買わないわけにはいくまい。
今日買った本のことを語る
今日買った本のことを語る
『フォーチュン・クエストⅡ⑥シロちゃんと古のモンスター』
今日、発売なのに平積みされてないどころか、1冊しかなかったー!
人気ないのかなぁ。私は中2で出会ってから、ずっとパステルたちを見守ってるよ
今日買った本のことを語る
あかぼし俳句帖 一巻。
俳句が主題の漫画は久しぶりだな。
俳都松山の住人としては頑張って欲しい。
鬼平犯科帳 古傷 63巻。
鬼平とゴルゴはずっと買い続けているが
いつ終わるとも知れず恐怖を覚える。
今日買った本のことを語る
ブルージャイアント6巻。
音楽を好きで居続けることは素敵なことだ。
そして雑誌コーナーに懐かしの文字。
10年ほど前に休刊になるまで愛読していたダカーポ。
我が家ではトイレの本と呼んでいた。
大判のムックで復刊かと思ったが、戦後特集版とのこと。
今日買った本のことを語る
今日買った本のことを語る
県産品をこよなく愛する私です。
愛媛県人の漫画家さんの新刊が出たので即買いです。
アオアシ 2巻 小林有吾
今日買った本のことを語る
とりあえずガンダムさんの新刊。
いやそれよりも王家の紋章とベルサイユのばらの
新刊が並んでいたのが目を引いた。
ベルばらは新シリーズだけど王家は描き続けているのでしょう?
いやはやまさにレジェンド。
今日買った本のことを語る