昨日は夫も体調が優れなかったらしい。彼はよく熱を出すので、弱いなーと思っている…妻なのにひどいな。
よりによって、私が久しぶりに友達とランチするときに具合悪くならなくても、と思ってしまう。
ああでもこの「久しぶり」は、友達と会うのは当てはまらないかな。1か月弱ぶり。数年ぶりは表参道のおしゃれなレストラン。
娘が大きくなって、預けて出かけられるようになったからなんだけど、先月も遊びに行ったのに…と思ってるんだろうなぁ。
夫には私ほど会う友達がいない。だから、どうしても私ばかり出かけているようなかんじになってしまう。
何事もバランスが大切だ。
お話しするにはログインしてください。
紀野小梅のことを語る
紀野小梅のことを語る
娘を夫に預けて出かけるのは、夫は決して断らないけど、とても憂鬱そうになる。娘が言うことを聞かないから。
「お母さんの言うことは聞くのに」と言うけど、必ずしもそうではないんだよ、だってイヤイヤ期なんだもの。そういう時期なんだよ。
私は夫より圧倒的に娘といる時間が長いから、折り合いをつけるのがうまいだけなんだよ。
帰りが遅くなってしまったので、どんな状況になっているか心配です
紀野小梅のことを語る
雲が、いかにも大雨降らしたあとに出てくるってかんじのあれで、自然ってすごいなと馬鹿みたいに見とれている。
ヘリコプターが飛んでく。
紀野小梅のことを語る
娘がこてんと寝ました。
お友達と遊んで、ごはんを食べて、お風呂に入って、お布団で寝られることがどんなに幸せなことか、私はわかっていなかったと痛感しました。
今までも堤防が決壊するニュースは見たことがあるし、広島の土砂災害も覚えているけど、どこか他人事だったんだと、思い知らされました。
近くの川が氾濫したらどうしようと、不安でたまりませんでした。
私が住むところは、落ち着いたようなので、娘は眠れました。
でも、不安な思いで過ごされている方が大勢いるんだと思うと、本当に胸がつぶれそうになります。
どうかこれ以上被害が出ませんように。救助されますように。
紀野小梅のことを語る
こんなこと生まれて初めてで、本当に怖い。
テレビを見て、胸がつぶれそうな思い。
紀野小梅のことを語る
昨日、もて余して1年振りに近くの子育て支援センターに行ったら、娘と同学年の子たちに弟や妹ができていてびっくりした。でももう珍しくないんだと思い直した。
今日、よく行く広場で久しぶりに娘と同学年の男の子を持つお母さんに会った。妊娠5ヶ月だとうれしそうに報告された。前回会ったとき、不妊治療していると聞いていたので、喜びもひとしおなんだろう。
帰ってから、東尾理子ちゃんのブログを見た。不妊治療の病院を卒業したとあった。
正直、うらやましい。
私もあと一人授かれたら……と思うんだけど、それは困難だとわかってる。わかってるんだけど……とループしてしまう。やーね。
日に日に成長する娘は、まったく頼もしい。
「足るを知る」という言葉を、改めて噛み締めています。
紀野小梅のことを語る
さっきの投稿、お題を間違えてたから慌てて消したけど、消して良かったかも。
弱音を吐いてる場合じゃない。正当化してはいけない。
全力で生きてる娘に、全力で当たらないでどうする
紀野小梅のことを語る
娘が一人で寝てくれた!はぁ~楽チン。
しろくまくんの添い寝が良かったのかな。
至福のひとときの始まりです。お手紙書くよ
紀野小梅のことを語る
めまいが治まらないので、耳鼻科に行ってきました。
でも、三半規管に異常は見られず。
血液検査をしてもらいました。結果は後日。
疲れてるんじゃないかと指摘されました。
睡眠不足、目の使いすぎとも…ごもっとも。
入院長くて、家のことがなかなかできないでいたから、やること山積みなんだけど、一向に片付かないよう
でも娘が一番大事。今日は寝よう
紀野小梅のことを語る
すっかりハイクから遠のいてしまってました。
あまちゃん終わっちゃったよー(。>д<)
母さんが「あまちゃんロス」になるって言ってたけど、今日からごちそうさんが始まって、この間髪入れないかんじが好きです。
あまちゃんは必ずスペシャルで帰ってくると信じてます(^w^)
ごちそうさん、いいテーマだなとしみじみ。
愛することは食べさせること。
私は今、字のごとく身を削って娘におっぱいをあげてるけど、このあとの離乳食がうまくできるか不安です。
おっぱいは血液からできてるからか、昨日めまいがしてフラフラになってしまった…
もともと産前は5キロも増えなか…[全文を見る]
紀野小梅のことを語る
あたたかいお言葉をありがとうございます(;_;)
娘にとってどうするのが良いか、判断するのは親なんですよね。おろおろするばかりで情けないですが、頑張ります。
みなさんのお言葉には、本当に励まされます。やさしいなぁ…
紀野小梅のことを語る
先週水曜日、土曜日、今日と、1週間の間に3回も小児科に行ってしまった。
両親から神経質だと言われた。自分でも行き過ぎだと思っている。
でも、娘の症状が改善されてるように思えなくて、鼻水も吸引してもらわないと出せないし、咳もまだ出るし、機嫌も悪いし…診てもらうしかないと思ってしまうのです。
病院に行けば、他の病気をもらうリスクがあるから、これでも葛藤の上、行ってるのです。
だけど、やっぱり神経質と思われて仕方ないんだろうな。
もっとしっかりしなきゃって思うけど、なかなか思うようにいきません。
紀野小梅のことを語る
そんな、カッパドキアで日本人が殺されるなんて!!私の大好きなカッパドキアで…
大学生の女の子だなんて…気の毒でなりません。
紀野小梅のことを語る
心配事は次から次へとわいてきて、一向になくならないなぁ…
紀野小梅のことを語る
あら、鈴木さん今日も出てる。すごいな、今日は五輪ニュースばかり。
オリンピックもだけど、パラリンピックが楽しみだな。
紀野小梅のことを語る
娘が咳をしました。立て続けに何度も、というわけではないけど、まだこんなに小さいのに咳をするなんておかしいと不安になり、悩んだあげく健診以外で初めて小児科に行きました。
そしたら、咳ではなく鼻づまりを指摘されました。赤ちゃんは鼻呼吸しているから、鼻がつまっているとおっぱいの飲みが悪かったり、寝られなかったりするそうで。
たしかにフガフガ言うときがあったけど、そんなに気にしていなかったので、なんだかもやもやした気持ちになってます。
紀野小梅のことを語る
こんな話をするのはいささか気が引けるのだけど、心配していた娘のお通じが、夜中にありました。うれしくて、まじまじと見ちゃいました。
おっぱいあげてる間はにおいがしないと聞きました。たしかに、生まれたてはそうだった気がする。でも最近は独特のにおいを感じます。
なんていうか、毎日感動の嵐なのです。
この子がちゃんと排泄できるのは、そういうふうになるように、私のおなかの中で育ったからなんだと思うと、じーんとしてしまって。
心臓が動いてるのだって、呼吸しているのだって、そう。いろんなことがすごいなすごいなって。
娘との日々を大切に過ごしていきたいと、心底思います。
紀野小梅のことを語る
娘、今日はお通じがないよ(°Д°)
あんなに快腸だったのに、どうして?
母は気が気でないよー
紀野小梅のことを語る
今日から1日のほとんどを娘と二人で過ごします。大変だよ~(*_*)
不妊治療の助成金に年齢制限が設けられるのが決まったみたいですね。現実は厳しい…
紀野小梅のことを語る
娘の内祝いとお宮参りが難航してます。
お盆にはやるんじゃないと私の祖母、地域の慣習があるからこうしなきゃいけないと私の母。
結婚式のときも私たちが準備したのを簡単に覆されたっけなぁ…だから、今に始まったことじゃないんだけど、旦那さんに申し訳ない気持ちになります。
娘には負担をかけないようにしなきゃ。この暑さだし、まだこんなに小さいんだもの…