という、小さな気働きが、会社の前の席で行われておる。あの人たち…前は仲良くしてたのになあ
お話しするにはログインしてください。
せきららこのことを語る
せきららこのことを語る
持ちつ持たれつお餅つきつつ、って、使っていいですよ。
あ、持ちつ持たれつ餅もたれつつ、でもいいかも。
いらない?あ、そう。
せきららこのことを語る
嫌ったのが自分からじゃない、と、ひょんなことから相手とあわねばならぬとき、相手が嫌かも…と思って尻込みしてしまう。尻込みするのは私の問題だが、しかしそもそも、「嫌う」という行為はその人の問題で、嫌われた方が、気を使うところかと言われたら、違うよね、と思うし、でもまあ持ちつ持たれつお餅つきつつ、かもしれないけど、「知らんがな」である。
せきららこのことを語る
私もナイス頬杖を探したい!と思って、まず最初にしたことは、(画像)検索窓に「ナイス頬杖」って入れること…「ナイス 頬杖」半角スペース、入れてみたりして…羽生結弦のあれは、頬杖じゃ、ないじゃん…?
せきららこのことを語る
あれ。知らなかった。い、いちぞうせんせい。
せきららこのことを語る
10cm低いってことは、単純に、10cm分、どっかで全力で戦わなきゃいけないってことで、それはやっぱり、とんでもないことだなあ、って思うんだよねえ…
せきららこのことを語る
サーブミスは、攻めた結果だし、ワンタッチも、やらなきゃ取れないんだから手を出すしかないんだし、いーんだいーんだ。攻めたミスなんだから、忘れるしかない。
せきららこのことを語る
昔、全日本の男子に、身長が低めだけどジャンプ力でカバーっていうセッターがいて、その選手が「身長は縮まないけど、ジャンプ力は衰える」って言ってて、ああ…って思ったんだよね。そういう、体力差、みたいなものはどうしてもあって、あとは、データに対応してきた時の手札の問題だったりもするんだろうけど。
せきららこのことを語る
これを、3セット繰り返す、っていうのが、本当に大変なんだな、っていうのがこのワールドカップの感想で、そういうところはやっぱり体格差がものをいうのかな、と思ったりするのだけど、それでも、勝ってほしい。がんばれーー
せきららこのことを語る
「伊藤理佐の描く女の人が持ってるみたいな悩み」ってあるよね…(いや、そもそもだからあるあるなんであって…)(いや、でもそうじゃなくて…)
ちなみに、今、私のそれは「ジュニアはみるよ?でもでも、追わないことにしてんの!」っていうあれで、漏れなく「はぁ!?」(どうでもいい)みたいな。
せきららこのことを語る
言いたいだけ
魅惑のザンボー・ニ・タイム!
せきららこのことを語る
いくらのしょうゆ漬けでTKGしようと思ってたら、北海道からトウモロコシが届いた。今日はぶどうも届くし、大変なことだよ、これは…
とうもろこし7本。ホワイトとゴールドとハーフハーフ♡らしいんだけど、皮ごと調理する予定だと色が全くわからない。
せきららこのことを語る
それでは、3週連続1位を獲得しました…秋刀魚です。どうぞ!みたいな感じで、連続して秋刀魚ばかり出しています。
せきららこのことを語る
「ファはファイトのファ」という有名な歌詞でさえ、ハイクにかいてあって、しかもお題が「しりとり」なんかだと、替え歌ね♡って空目?空脳?そらのっちゃうの。ほんとうはなんだっけ?と考えて全然思い浮かばなくてびっくりしたわ!
きょうもおつかれさまっ
せきららこのことを語る
力…及ばず…ガクッ
せきららこのことを語る
待ってたですー
せきららこのことを語る
私がこの位置で見ていると、全日本に流れが来る、という場所があって、今、その場所でみはじめたら点を取り始めたので、「待たせたなっ」という気持ちです。
せきららこのことを語る
こないだ、安藤美姫さんが、「マイウェイの衣装はブルー、ゴールド、どっちがすき?」ってやってて、それに、「断然青、小麦色のマーメイド」って答えた人がいて、私は「あおぉ?」って思ってたの。だって私はゴールドがすき。まいうぇい〜って感じするじゃん。フランクシナトラ〜って感じがさあ。…ここまでかいて、調べたら、私、フランクシナトラを全然違う人と勘違いしてたことに気がついたんだけど…すごいシュッとした人だった…それはさておき、小麦色のマーメイドってー、って思ったんだけど、みて納得した…マーメイド…誰かに似ている…あ、中山美穂!私はなんちゃらのまあーめーーいど、ってそっからその曲はなれないんだけど、本当そこしかならない上に歌詞も忘れちゃって(なってないじゃん)…そんなあさでーす。おはよーございまーす
せきららこのことを語る
ジュベールのインスタのファビアンが、完全に、クマ(になりかけ)かGWニコルか、って感じなんだけど、ジャムパンだといたしましては、しんきんかーん。(クマのほうね)
せきららこのことを語る
フレンズオンアイス。小塚崇彦、エピローグ。美しすぎるジャンプが美しく全て決まって、ちょっとガッツポーズ、に涙出そうになったところで、暗いなか、あっこちゃんのポーズ見た瞬間、込み上げるものが…!
「O」だった…さらにその後の師弟コラボで、あっこりか、シルクドソレイユ。衣装の色合いも美しく、なにこのコラボ、サイコー。
なにより、あっこちゃんが滑る事で、動きの意味がわかるっていうか、りかちゃんに手に入れさせたいものっていうか、目指すべき方向がわかるっていうか…!
私は、メリチャリには、幼なじみ萌えを感じていたし、二人の初々しい恋っぽい雰囲…[全文を見る]