Heaven's DriveとかDriver's highとかDIVE TO BLUEとか…
あっ、HONEY!お菓子お菓子!
/quadratus (★)
お話しするにはログインしてください。
Heaven's DriveとかDriver's highとかDIVE TO BLUEとか…
あっ、HONEY!お菓子お菓子!
お菓子にありそうな歌のタイトルに書いてやろうと思ったけどLさんの曲って脱法ドラッグにありそうとかデザインお香にありそうとかばっかりじゃないの。
午前中とてもとてもプレッシャーのかかる予定を乗り切ったのでランチがたいそう美味しかった。
評判の図書館ツイートは現行の子供たち以上にかつての子供たちに届いた感じがしてならない。
家よりたくさん本があるし「勉強」ってなんかかっこいいしと思っていて学校に行きたくなかったことがことがないわたくしはわりとラッキーだったんだろうな。
好きなやりとりに書こうかななどとおもってうっかりはみだしっ子を手にとってしまったけどちょっと無理だった。
なんか心臓ばくばくしてる。
ふだんから絶えず脳内再生してる割にめったに読み返さないの。
そんなわたくしはライナスの絵がちょっときびわるいと思うんだ。
あれぜったい臭う。
[キラキラネームですか]
本キーワードでいうところの山田太郎ネームだな。
子供の頃から自分にさまざまな華麗な名前をつけてきた。
クリスチャンネームを得たときいろんな意味で嬉しかった。
ぬいぐるみってしばらくはさんざん触り倒すけどある瞬間にふっと「きたない…きびわるい…」って思っちゃって捨てたくなる、
というのを幼い頃から繰り返してきたわたくしには実はビロードうさぎみたいなおもちゃとの関係は存在しない。
なんてすばらしいお天気なんだ。
雨だし!
20度だし!
乗り切った。
おなかすいた。
ふにゃ。
今日もお疲れさましたいけどもうひと山なの。
経緯とかめんどうなので一切省いて感想を述べるとわたしやっぱり「昭和」ノスタルジーついてけないわ。
あんな閉塞感でいっぱいのところにだれが戻りたいかっつーの。
要求が高いのは幸せなことね。
要求される場所に行けずに苦しかったことを思えば。
ぜーはー。
この1-2年で英語を書く能力はめちゃめちゃ上がったはずなんだけどそれにつれて要求水準も (外的にも内的にも) うなぎのぼってるから相変わらず必死だ。
またフランス語圏から迷子メールが来てる。
いつかの午後に君と息抜きでもしようねって。
いい考えだと思うわ。
とか言いながらうっかり検索したら6月にファスビンダー映画祭やってたのね >アテネフランセ文化センター
しょぼりんこ。
アテネフランセ文化センター的なの希望。
ハイカーのみなさまが愛してやまない「午後ロー」みたいな感じでいわゆる前衛映画ばっかり毎日ちゃらりとやってくれる枠があればいいのに。
できれば23時からとかそんな時間で。
優良免許の更新の効率化が素晴らしい。
鮫洲に着いてから新しい免許を持って出るまで1時間足らず。
講習も30分のうち15分は最近の事故例の紹介だったけど、ちょっとした事故漫談っていうか講師の早口芸を堪能するみたいな感じだった。
シルバーウィークの新幹線の埋まりっぷりがすごかった。
1日出遅れたけどとりあえず快適に行けそう。