お話しするにはログインしてください。

|

Tips:行頭を # で始めると、その行は見出しになる。# を複数置くと中見出し、小見出しを作れる。
id:riverwom
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

The Beatles / All Together Now

「それでは皆さんご一緒に」(もういいわ)

id:riverwom
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

John Denver / Thank God I'm a Country Boy

ジョン・デンバーの声っぽくない気がしたけどもコメント欄を見るとやっぱりそのようなのである。

id:riverwom
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

Lenny Kravitz / New York City

1分20秒から。

id:riverwom
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

The Beatles / Good Day Sunshine
2番から。今日気づきました。

id:riverwom
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

近藤真彦「情熱☆熱風(月)せれなーで」

id:riverwom
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

「明和電機のヤックウィーン」

マイク録音したハンドクラッピングかどうかというと怪しい気もしますけれども。

「レ・ロマネスク」と音楽の方向性というか「音楽の立ち位置」がちょっと似てるというか。

id:riverwom
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

ALSOK CM「ALSOK "その想い"篇」

id:riverwom
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

The High-Lows / グッドバイ

写真はブルーハーツのものがもちいられておりますね。

id:riverwom
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

Village People / YMCA

[街を練り歩くビデオ]な感じがしたけど移動はしてなかった。

id:hide-psy
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

口ロロ - メローメロー

id:riverwom
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

佐野元春「彼女はデリケート」

Haiku Searchでこのキーワード的に全開のこれとかハッピーマンが引っかからないのは動画がなかったからかしら。Searchの不調なのかな。
♪ オゥ、カモンベイベー

id:a-cup-of-snow
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

レキシ(vsオシャレキシ)で「salt&stone」

id:riverwom
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

田辺マモル「言われる前に言ってやる」

♪ 歌がうまいわけでもない〜 ルックスがいいわけじゃない〜 楽器だってうまく弾けない 生き様がすげえわけじゃない〜

id:hide-psy
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

Shonen Knife - Banana Chips

id:riverwom
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

Mi-Ke / Surfin' Japan (1992)
2分45秒までは出てきません。

id:riverwom
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

服部祐民子「愛の歌」

ソニーと契約が終わって自分のレーベルで2004年に発表した「青虫」というアルバムの曲。
「ハンドクラッピング」というか「ボディパーカッション」の音のような気もするな…

id:riverwom
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

Weezer / Beverly Hills

id:riverwom
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

The Stooges / 1969

デビューアルバムからは「No Fun」は貼ってたけど、こっちも。みなさんいい午後を〜(唐突)

id:riverwom
ハンドクラッピングミュージックのことを語る
id:hide-psy
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

bumblebee -Roman Andrén