ルミネのCMのあれこれは一旦通り越して、表現と言えば何でも許されると思ってる(批判やクレームによって萎縮して自由な表現が出来なくなる、ことをクレーマーのせいにする、とか。違うだろ。クレームの質を見極めもせず文句言われる事、だけを問題する企業の問題だろ、それは)「表現ファシズム」の方がずっと質が悪いな、と思う。
お話しするにはログインしてください。
せきららこのことを語る
せきららこのことを語る
こないだ怖いものをみました。それは、疲れをとらないと大変に恐ろしいというはなしです。基本的に疲れを舐めちゃダメってことでした。
50歳からのなんちゃらって本です。
せきららこのことを語る
そうか、みんな、午後ローか!私は科捜研の女…
せきららこのことを語る
熱が出ちゃってさあ。リトル風邪っていいなー。
1週間のうち、3日くらい家にいないとダメなタイプなんです。
出来れば平日に。それがしばらくなくなると言う事で、大丈夫かな、と心配しています。
おやすみよー
せきららこのことを語る
あ、相棒のゲスト、ゲキレッドと赤ペン先生だ…
せきららこのことを語る
今日はもう、ジムにいかないことにしよう。
そして明日頑張ろう。つまり、明日は残業しないで帰ってこよう。
今日は、疲れを取る事に全力を注ごう。
あと…なんだっけ。
豚バラ肉でトマトをくるくるまいてやいて、生姜焼きを作っておいて…
むーん。きょうもおつかれさまー
せきららこのことを語る
顔本さあ、時々、びっくりするような文章に「いいね」してる人がいたりして、その「いいね」に傷つく事があるから、まじで油断ならない…
せきららこのことを語る
デート、面白くて…面白くて、でも、なんか、泣けてきちゃって…哀しくなってきちゃって。
せきららこのことを語る
東出くんとあんちゃん、がみたくてさあ
せきららこのことを語る
SU・KI・YA・KI
せきららこのことを語る
あーん。西岡タンが「表現力ってなんなんだろう」って所から、表現力の採点が理解できたのはパトリック・チャンの演技を見て理解できた、あれは、表現技術なんだ、って凄くいい流れなのに、ぼやかしちゃうジュンジュン…
せきららこのことを語る
「先週6回運動したけど、今週は0回よ。月曜までに6回やればこの差は埋められるよ」っていう、すごい無茶を言われてる。
せきららこのことを語る
実は私、ブルース・リーをみたことがない。
リーはあるけど、リーの映画は見た事ない。
だから、リーが、どういうきもちで
どんしんく、ふぃーる、と言ったのかはわからないし
どういう場面でそれを発したのかもわからない。
だけど、どんしんく、って言ったって事は、多分、相手は考えていたのだろう、と想像する。だから、考えるんじゃない、感じるんだべいべ、っていったんだろう、と予想する。べいべはどうかな。いったかな。私の想像では、リーは結構、硬派に見えて、明るい男、なんだけど。
もちろん、「知る」「考える」「学ぶ」をせずに、感じる事は出来る。
でも、それってたぶん、意識してない、だけで、経験や生活の中で知らずに蓄えられてるものがある、んだと思う。
ええと、何の話だっけ。あ、そうそう、私今、どんしんく、ふぃーる、っていいたかっただけなのよ。
せきららこのことを語る
どうも、歯の黄ばみはプーアール茶っぽいと言う事はわかったので、緑茶を解禁した。緑茶…緑茶、なんておいしいの緑茶。体を冷やすから、と裂けていたんだけど、やっぱりうまい、緑茶。あと、そんなに体を冷やすと思わなくていいよ、みたいなページを無理矢理見つけて納得させた。
せきららこのことを語る
ただ、収納の箱はむちゃくちゃかわいかった。引き出し式で。この引き出し欲しさにもう一つ買ってしまい…ません!バカか!って思いかけた位かわいかった。重ねて、クローゼットと言うなの押し入れにしまい込みたいな、って…(しまいこむんだけども)
せきららこのことを語る
ホットプレートは、お店で見てオッシャレーと思ってたんですけど、おもちゃみたいだなと思ったし、その値段出せば性能のいいやつが買えるしな…サーモスタットのついてないやつ…ってずっと迷ってたんですけど、結局、決め手は「小さい事」だったんです。このサイズがちょうど良かったんです。
おしゃれしたかったんじゃないの!小さいのが欲しかったの!
せきららこのことを語る
はてなブログに投稿しました
フィギュアスケートは女が熱中するもの、と言うダサピンク現象 - かこかこみらいかこ
http://littlestory.hatenablog.jp/entry/2015/03/09/202207
せきららこのことを語る
あ、どうかしてるな、と思ったのは、「羽生結弦、手足も長いし首も長いし、メイク映えしそうだし、いい男役になったろうな…」と一瞬でも思ったことです。DVDは、まだあけていません…
せきららこのことを語る
くー。だから。htmlも読めないのに、デザインやっちゃダメだってばー。
CMSの構造も理解してないのに、CMSサイトのデザインなんか引き受けちゃダメだって…
(せめてレクチャー受けてまわしてくれ…)
せきららこのことを語る
あめこさんへ。
http://www.felissimo.co.jp/kraso/v14/cfm/products_detail002.cfm?gcd=675473&wk=14110
これどうよー