思ったより早仕事が終わったので(=やる気がない)ゴハンを作りました。
ツナとしめじと塩昆布の炊き込みご飯
野菜の揚げ煮びたし
黄ニラと卵のスープ
ワイン飲みながら作るので酔っ払いました~
お話しするにはログインしてください。
自炊部のことを語る
自炊部のことを語る
泣く泣く復帰しました。
里芋の味噌田楽(風)
ほうれん草のナムル
納豆オムレツ
肉抜きだーっ!
自炊部のことを語る
今日は夜仕事に行くので、あのマズい豆をなんとかするべく 土豆芸豆炖排骨(ジャガイモと大インゲンとスペアリブの煮物)を
レシピを見ながら作りました。中華料理のレシピを見ると大体ナゾの調味料をいれてるんで怖い。
自炊部のことを語る
じゃがいもと挽肉のそぼろ炒め
高野豆腐煮
カリフラワーと長ネギのクリームスープを作りました
来週からゴハン作りから解放されるウフフ
自炊部のことを語る
自炊部のことを語る
高野豆腐の親子丼風
ジャガイモと玉ねぎとワカメの味噌汁
人参とピーマンのきんぴら
昼にルルを飲んだか自分でわからなくなってしまったのでゴハン食べたら飲める♪
自炊部のことを語る
里芋の田楽とふろふき大根を同時に作った。体に味噌でも不足しているのか。
オクラ納豆と喉の風邪のために梨の氷砂糖煮も。
そしてルル。
(梨はノドに効くと固く信じられています)
自炊部のことを語る
茄子のポロネーゼと
長ネギとジャガイモのスープを作りました・・・
おなかすいた・・・
自炊部のことを語る
今日から泣く泣く復帰しました!
もやしの卵中華あんかけ
ジャガイモと玉ねぎとワカメの味噌汁
白菜の鰹節サラダ・・・
自炊部のことを語る
玄米と豚汁とニラ玉。実家で卵を20個も貰って、
どうしようかと思う。本気で普段卵なんて食べない人なので、
困るんだけど、よーし、これをきっかけに美味しい出し巻き卵、
オムレツ、オムライス、中華風卵スープ(生姜とネギが決め手)
など、「彼女が喜ぶ卵料理の達人」になるぞ‼︎と決意する。
まあ、うんざりするだろうけど、女の子って基本卵料理を前に
すると、目をキラキラさせるのはなぜなのかわりに疑問だな。
自炊部のことを語る
サバ缶とチーズのドライカレーと
人参とツナのマスタードサラダ・・・
魚がいないのでサバ缶は貴重な食材であります。
自炊部のことを語る
今日こそアキさんの真似っこしました。
ジャガイモとニンジンと豚肉とエリンギの炒めもの。(玉ねぎは有機で2つ700円もしたので考えてやめました)
オクラ納豆
残り野菜の味噌汁
・・・・お母さんに作ってもらいたい
自炊部のことを語る
アキさんが昨日作られていたのが美味しそうなので真似っこしようかと思いましたが、
手羽先と大根のこってり煮
ヒジキとオクラのサラダ
残り野菜の角切りスープにしました。
自炊部のことを語る
豚の味噌焼きと野菜炒めとセロリとニンジンの甘酢漬けを作りました。
野菜炒めは、先日お好み焼きを作ったとき千切りキャベツを入れるのを忘れたため・・・
(お好み焼きというよりチヂミだった)
自炊部のことを語る
自炊部のことを語る
豆ご飯と豚汁、サンマの蒲焼、ごぼうサラダ。
まずまずの出来。サンマの蒲焼きは初挑戦だったんですが、
意外にやってみると簡単で、今後「照焼き」「照焼き」風な
料理に一気に幅が広がる感じ。どうでもいいですが、
マクドナルドで一番好きなハンバーガーはテリ玉バーガーだなー。
自炊部のことを語る
自炊部のことを語る
鰯の酢煮、里芋のお味噌汁、そして豆ご飯。
鰯の酢煮は、できたてを食べると、すごく温まります。
たら、さけ、いわし、ぶり、いかと冬のスーパーに行くと、
本当に魚が美味しい季節なんだなあとしみじみ思う。
今度、あら汁に挑戦してみようかな。
自炊部のことを語る
ブロッコリーと里芋のお味噌汁ときんぴらごぼうと玄米ご飯。
出汁をだしの素から完全に無添加なものに変えたら、味噌汁づくりの難易度がぐわんと上がった。
塩加減が難しいなあと。最近味噌汁はでも味噌を色々工夫してます。
基本は八丁味噌なんですが、白、もしくは合わせ味噌って感じで、
ベーシックな料理こそ奥が深いなと感じます。明日は豆ご飯と荒巻鮭だ!
自炊部のことを語る
ツナと塩昆布とシメジの炊き込みご飯
キクラゲの卵炒め
ジャガイモとトマトと挽肉のチーズ焼き(JUNさんが作られていたのを真似させてもらいました^-^)