お話しするにはログインしてください。

|

Tips:“ユーザ名/話題”という形式の「話題」は、その人専用の話題となり、他の人は書き込めない。
id:skbn
せきららこのことを語る

おそばもおやきも酒まんじゅうも食べたよ。信州和牛ステーキたべたかった。

id:skbn
せきららこのことを語る

お戒壇めぐり、この時間はだめなんだってー

id:skbn
せきららこのことを語る

のむぜのむぜおれはのむぜ

id:skbn
せきららこのことを語る

何の報告かわかりませんが

手袋みつけた

id:skbn
せきららこのことを語る

派遣。この2年の事があるから、小塚で、頼む。と祈るような気持ちでいたら、からりさんとめるもさんが
「どちらかでなやむとこ小塚じゃないでしょ!」って、本気でそう思ってる感じでいってくれたので、救われた気持ち。
どうきても規定通りだから、うん。

id:skbn
せきららこのことを語る

小塚で魂抜かれた。善光寺、いってよかった。

id:skbn
せきららこのことを語る

プレゼントを華麗によける小塚の滑りかっこよすぎるんですけど

id:skbn
せきららこのことを語る

長野の氷、よく滑るんだって。氷がよく滑るっていうのは、製氷直後とかコントロール難しいのかなー。ジャンプ降りた後横っすべりして転倒する選手が多いのとかスピンがががって選手が多い気がするのも関係あるのかな

id:skbn
せきららこのことを語る

まあしかし、世界選手権で枠とる選手を決めるんだから、仕方ない。迷ったら、「厳しい」事は悪くないと思うよ

id:skbn
せきららこのことを語る

村上選手はスピンいっこはっきり失敗したと思う。今井選手は、ステップかなあ。ちょっと薄い?気はしたの。とりあえずプロトコルみたーい

id:skbn
せきららこのことを語る

プロトコルぷりーーーず!回転不足が超!絶!厳しいのかしら…

id:skbn
せきららこのことを語る

プロトコルみたい

id:skbn
せきららこのことを語る

はるかあああああ!!!涙
いいマラゲーニャ。最初の「じっと手を見る…!」のところから気合すごかったよ…

でも、ああ、足りてない;;

id:skbn
せきららこのことを語る

わかばひぐちすっげーーー。

id:skbn
せきららこのことを語る

音楽の中で要素をいれてスケートを滑りなさいっていうのは、実はとっても理に適っているんじゃないかな、と思っている。より高度なスケート技術を細かく採点できるんじゃないか、とも。

メロディがあってリズムがあって…っていう音楽の多重構造(?)を音楽以外のもので聴かせるっていうのは、まず、ルールの範囲内でそれを理解した振付があって、それをこなす技術が必要で。音の緩急、楽器、それをどう滑っているか、それをこなすための「滑りの技術」を、見るんだなーと。
緩急一つとっても、強弱、剛柔、軽重、と色々あるわけで、その滑りのタッチや質の評価軸は、音楽を…[全文を見る]

id:skbn
せきららこのことを語る

永井選手、アクセル抜けおしい…でも、メロディにのってリズムを刻み、スケートが、音楽のそういう構造をちゃんと表現してました。

id:skbn
せきららこのことを語る

細田選手。ナイスポニテ!(今年は短め)

id:skbn
せきららこのことを語る

無計画に善光寺むかってしまったせきららです…
遠いのね!!

id:skbn
せきららこのことを語る

あたしこれかいたっけ。リンクサイドにいる大西コーチを、私はずっと、心の中で(時々声に出して)「スナイパー」とよんでます。
スナイパー大西。隣の友人は「刑事っぽい」って言ってました。

id:skbn
せきららこのことを語る

小塚選手、体はとにかく動いてる。でも、動きすぎてるのかなあって。がちっと噛み合う瞬間があるんじゃないかって。でも、凄くかっこいいの。滑ってる小塚崇彦。