佳菜ちゃんに羽生が「2ループについて聞きたいんですけど」って言ったってニュース、あれさ。映像見てないからわかんないけどさ、あー、佳菜ちゃんがこれで楽になるといいな、と思ったなー。そして本人に伝わる事を想定して「嫌ですよwあんなナルシスト」って言ってた佳菜ちゃんを思い出し…
何これあまずっぱーーーい!せいしゅん!っておもいました。まる。(ってかくとカプ厨っぽいけどそうじゃなくて…ちがうから。そういうことじゃないから)
お話しするにはログインしてください。
佳菜ちゃんに羽生が「2ループについて聞きたいんですけど」って言ったってニュース、あれさ。映像見てないからわかんないけどさ、あー、佳菜ちゃんがこれで楽になるといいな、と思ったなー。そして本人に伝わる事を想定して「嫌ですよwあんなナルシスト」って言ってた佳菜ちゃんを思い出し…
何これあまずっぱーーーい!せいしゅん!っておもいました。まる。(ってかくとカプ厨っぽいけどそうじゃなくて…ちがうから。そういうことじゃないから)
ナイ世
写真に付ける言葉が思い浮かばなくて…だんだん、写真で勝手に世間話を展開する、な方向になったんだけど、それはお題的には違うのかもしれない(ふーん)ってなって、だからこんなのしかうかばなかったわー。
長澤まさみのウェディングドレス(プロポーズ大作戦)が、なんか見覚えあるな、と思ってみてたら、自分のウェディングドレス、これと同じデザインだったんじゃん…きている人間が違うとここまで以下略
バター不足で思い出すのは数年前の「買い占めて冷凍庫で保存(ドヤァ)」インタビュー。ない時には、そのときある物で、なくしたくないならどうしたらいいのかって話にはならんのだなー。 あと、個人では少量ならバターは作れるんだし、と思ってるけど、TVで「生クリームでバターは作れます」ってやってたのは、ちょっと一周して面白いな、と思った。
宝塚OGのディナーショーが(上の世代になればなるほど)完全に、ナイス世間話…なんですが、まあ、がぞうがなくってね…
仕事の流儀のガーデナー、すごく面白い…!
フェリシモの、毎月ランダムに届く、システム自体がわかりにくいし、これ、企業的に本当に美味しいのかな?って疑問だし(複数欲しい物は今すぐ欲しいし、コレクションのうち一つ嫌な物があったら困るし、友達いないからわけられないし)「知らない自分が発見できるかも♪」とか言われてるのがなんかわからないけどまじでむかつくーーーっておもってたんだけど、ちくしょう、ムーミンカーディガン、かわいいな!(届いた)
http://www.felissimo.co.jp/image_app/img.cfm?id=7D3B706DB5C2D209FFF2E9747C6CE414&typ=jpg&wh=370x570
(これがきた)(もう一枚くらい、届くのを待っちゃおうかな…)
あらやだ。
被害者を慮ってものを考えるのと、被害者の立場のままものを考え続けるのって違うなって思ってんだけど、後者がまずいのって加害者になっても気がつかないってとこね。
昨日から勝負曲について考えてるんだけど、どう考えても「Exciter!」か「GOLD SPARK!」か戦国鍋だなってなって、でもそのままそれ書くの痛いし「宝塚」って書いてごまかそうかな…「面白い曲でテンションあげたいんですよ」って説明しようかなって聞き続けてたら眠れなくなった。
真凛ちゃん、去年から段違いで上手くなってる…去年も会場の使い方が上手いなーと思ってたけど、今年はサイズ、観客、照明に全く負けてない。そういう意味で大人の滑りになってる。
ポジェさんが「衣装、ぽけっと付けてよ。スマホ入れたりしたいじゃん」ってオーダーしてると思ったらむねあつだな…!(そうぞうです)
ジガガジのFD,フットワーク、ムーブメント、コリオ、6点台あるんだよなー。コリオは、コリオグラファーの力ではなくて、振付け通りにやる、振付けの意図を理解して、それを魅せるという事を採点されてると思うんだけど、そこが確かに見えてこないなーって私も思う。
そしてちゃんと、ジガガジが4位になっています。
春・夏・冬の構成だけど、四季ということで秋も表している…は…これはもしかして、秋なし、秋なし…あきない…春夏冬…これは!商売繁盛!商売繁盛がテーマなのでは!?
秋は!?ウィバポジェに着てもらえない秋涙目…
今日は、ダブルニックが…
ごめんちょっとうまいこといおうとしちゃった
え、膝いたそう。ああ、そして、場内ナイス。手拍子がぐーっと大きくなった。頑張れ!の手拍子。
チーズの賞味期限は+1ヶ月、の精神でやっております…
ブリーチーズ系も…大丈夫かなー。
私が、何度か口にしていた、ジュニア時代の町田羽生が対談してた雑誌があったはず…というのが、村上大介選手優勝によって幻じゃなかった事が証明されました。鼎談でした。たぶん、立ち読みしたんだなー。表紙に見覚えがないもの。
そして今、しみじみしようと思って…久美子先生、ダイス、優勝しましたよ!という気持ちで読んで…爆笑した…w男子本の中で一番好きな所かもしれない…
まあ、久美子先生、ダイスについて語ると見せかけて、全然語ってないんですけどね…