お話しするにはログインしてください。

|

Tips:書きやすい書き方が、読みやすい文章になるというものではない。時には読む側の目になって自分の書き物を見直してみよう。
id:skbn
せきららこのことを語る

JO行った人から、続々と神演技報告が来てるんですけれど…くっ!!

id:skbn
せきららこのことを語る

トマッシュが神演技だったって…うわーーーん。やっぱりいけばよかったあああ

id:skbn
せきららこのことを語る

あ、そうだ、パソ・ドブレの曲をいくつかチェックして買っておこう、とitunesを開いて、なぜだろう、アンダルシアに憧れて、を買ってしまうっていう…いや、この曲、好きなんだけど…しかもジャニーズはうってないからカバー…

id:skbn
せきららこのことを語る

ほぼ日、西條剛央さんの「西條剛央さんが洞窟で刀を研ぎ澄ましている 」という連載の、特に今日の言葉が素晴らしくて。

「つまり「そもそも何のために」といった、みんなが「本質を問い質す思考」をする社会では、理不尽な出来事って、格段に減ると思うんです。」 

西條剛央さんが洞窟で刀を研ぎ澄ましている  http://1101.jp/1wBE7sP

というのに朝からハッとさせられたり、そしたら今度は渡辺あやさんがTwitterで「カーネーションに関するスキャンダル」について言及していて。
物語に対する話はもう、一つ一つボディーブローのように効いているんだけれども、一方でこのあたりは

凄く考えさせられる言葉だな、と思ったりしている。

id:skbn
せきららこのことを語る

リプライを使わずに以下略

主人公を買ってる制服組に鹿賀丈史も外せない…(消防がいいなー!)
あと、ハーレムにならない女子として「クールなギャル」役に夏帆を推します。
ギャルでクールだから逆にみんな女子扱いできない、ポジションで…

id:skbn
せきららこのことを語る

そしてここで満を持して登場!柳本元監督の「楽しいねえw」

id:skbn
せきららこのことを語る

この、山内選手の
「バレーを始めて6年目」
「その前はバスケをやってた」
「ブロックのコースを読むのが上手い」
っていうのは、やっぱりあれですかね、リバウンドを制する物はバスケを制す、的な…リバウンド能力が物をいってるんですかね…

id:skbn
せきららこのことを語る

アジア大会、男子バレーボールは、解説の柳本さんがぶつくさ系で、且つ冷静なので面白い。実況は、楽しそうなのはいいんだけども、上にも下にも大げさになりがちなところ、ずっと同じトーンの柳本さんが救い続けている…

id:skbn
せきららこのことを語る

画面や、その効果が切り替わるたびに出る、おそらく手元の卓の切り替え音が、放送の臨場感を余す事なく伝えております。

id:skbn
せきららこのことを語る

ぎゃーー。ジャンプがががが。コール前と同じミス(バルコウ…)
そして完全に斜めに飛び上がってる感じのジャンプ…

id:skbn
せきららこのことを語る

なんとなく、B級大会では必ず見るような気がするキングダムハーツ。

id:skbn
せきららこのことを語る

あ、今日で1000日目だ

こういうの見ると
「今年で100年目〜」を思い出すわ

id:skbn
せきららこのことを語る

リリーアンドローラのブレスレットは、金属アレルギーだけどキラキラしたもの好きーとしてはいい感じ…このまま反応しないといいなー(蛇っぽいけど)

id:skbn
せきららこのことを語る

ひえーー。シビアな仕事を引き受けてしまったかもしんない!
自分の能力以上というような…いやそもそも依頼されたんだよねこれ?

id:skbn
せきららこのことを語る

こないだ、ベスト・キッドをみてたら、年老いたジャッキー・チェンと子どもの中国武術、我素晴らしくああ、私、この動き、好き…!(ていうかそもそもこういう、相手の力を利用して戦う系格闘技、好き…鉄拳もすきだし…!)と思ったまでは良かったが、では何故今まで食わず嫌いしてたかというと、それにはそれなりの理由があって、でも、グリーンディスティニートかは、なんか、淡々と楽しく見た…記憶があります。あれ?あれは、グリーンディスティニーだったかしら?

我が夫と、当時電話で話してて、正月の深夜の映画何見た?グリーンディスティニーとか?あれさあ、あれ、意外と

私「面白かった」
夫「つまんなかった」

みたいなことを同時に言って、価値観の違い、見たいになったんだけど、そのあと、映像の20世紀が素晴らしかった、という話になったのを覚えています。

id:skbn
せきららこのことを語る

アマリリス…確かに、確かに読んだ。しかし4巻あたりで1回挫折した、という記憶があって、そのせいでえーと、最後まで読んでたけど手放したんだと思う…。読みたい。今だとまた違うかも。どんな話かさっぱり忘れたけれど。
あと、SWANはほんと、ちゃんと読みたい…でももう、どこから読めばいいんだかわからなくて…この感じ…何かに似てる…と思ったら、JOJOだ。ジョジョ。どこから読んでもいい(5部と6部しか読んでない)とわかってとても気楽になりました。
誕生日プレゼントの残りで、6部をかおうかしら。

id:skbn
せきららこのことを語る

素敵すぎるウィバポジェ…春の女神か!すてっぷがんばー

id:skbn
せきららこのことを語る

訳あって五輪シーズンのハイクを読んだりしていたのですが、面白かったです。文句もいってたけど楽しそうな、自分。あの気持ちを思い出していこう。

id:skbn
せきららこのことを語る

日野君、去年よりずっと「やるときめた」感ある。音楽に対する表現が前向きな感じする。ていうか、一昨年くらいまでの無表情とか無意識に見えてた所が減ってる。今もミスのあとは「日野君」になってたりするけど、でも、音楽がなったら「日野君」じゃなくなったっていうか。

あと、すごく、いい髭だと思う…衣装はいつも素敵だ…FPの鎧感、あの装飾、素晴らしい。金属感でてるもん。

id:skbn
せきららこのことを語る

N杯のダンスとペアに空席があったら泣いてしまいそう…!