お話しするにはログインしてください。

|

Tips:スクワットは、回数を急に増やすと膝を痛める。調子を見ながら少しずつやってみよう。
id:riverwom
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

Eddie Cochran / Summertime Blues

記録によると私は1993年にエディ・コクランのベスト盤を買ったようだ。

id:riverwom
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

Pentangle / Waltz

2分程お待ち下さい。

id:riverwom
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

The Velvet Underground / We're Gonna Have a Real Good Times Together

id:hide-psy
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

夢で逢えたら/吉田美奈子

作詞:大瀧詠一
作曲:大瀧詠一

id:hide-psy
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

大滝詠一 恋の汽車ポッポ

id:quadratus
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

Love Is Lost (Hello Steve Reich Mix by James Murphy for the DFA) / David Bowie

id:hide-psy
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

Roll over Beethoven - The Beatles

id:hide-psy
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

Billy Joel - Uptown Girl

id:hide-psy
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

Tokyo smiling-capsule

id:riverwom
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

小沢健二「戦場のボーイズ・ライフ (ボーイズ・ライフpt.2:愛はメッセージ)」
#一つ前にシングルになったドアノックがpt.1だったんですね。

Aメロは最初だけ。解放感と歩き続ける感のサビが延々と浸ろう。1995年にはシングル5枚(うち「ドアをノック〜」だけアルバムからのカット)出してるんですね。すごいですね。

ここんとこ叩きつづけて手が痛くなってきたので、しばらくハンドクラッピングミュージックから離れます!(一緒に叩いてたのかよ!)

id:riverwom
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

手と手で叩いてるんじゃなくてふともも辺りを叩いてる音のような気がします。あるいは連続往復ビンタ。
Buddy Holly / Everyday

人によってはこれを聴いてエロスを感(検閲)

id:riverwom
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

たむらぱん「new world」

公開されているクリップだと後半に入ってます。そういう音源っぽい気もするけど!

id:riverwom
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

小沢健二「おやすみなさい、仔猫ちゃん!」

「LIFE」の実質的ラストトラック。(このあと「いちょう並木〜」の Reprise)
だが「LIFE」アルバムが終わっても小沢健二のハンドクラッピングミュージックは終わらないのである…

id:riverwom
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

小沢健二「ぼくらが旅に出る理由」

「ドアをノックするのは誰だ」ははいさいさんから出てるとして、CDのトラック順ですと「今夜はブギーバック」なんですがわたくしあの曲があまりあれですので、スキップしてこの曲。

♪ 何を書いたかっわ内緒なーのさー/とーくまでたーびすっるっこーいびとにー

id:hide-psy
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

Belle & Sebastian - "You're Just a Baby"

id:hide-psy
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

RED WARRIORS - バラとワイン

id:riverwom
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

小沢健二「いちょう並木のセレナーデ」

「LIFE」からのトラックは続く… スタジオライブだっけ。

id:riverwom
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

小沢健二「東京恋愛専科・または恋は言ってみりゃボディ・ブロー」

「LIFE」3曲目。じわじわと「LIFE」からの曲は続く!

id:riverwom
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

植木等「馬鹿は死んでも直らない」

id:hide-psy
ハンドクラッピングミュージックのことを語る

Mildred - Jackie Opel