お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」が本文の内容と適切に関連していれば、広告も関連性の高いものが表示されやすい。
id:ototsuki
模型模型部のことを語る

パール塗装のテスト。
青が勝ってる…
もっと白よりにしたいのに…。

id:Calypso
模型模型部のことを語る


お約束の^^;

id:Calypso
模型模型部のことを語る


ギガント完成しました。


ファルコ^^

id:riverwom
模型模型部のことを語る

入渠キットが。フジミのは轟天号ドックなのかしら。擬人化フィギュアを寝かせたら文字通りの人間ドックですね。

通販サイトのいくつかで「ドック」ならぬ「1/700 ドッグ」になっていますね。

id:ototsuki
模型模型部のことを語る

小工作
先日作ったUS-2を、百均のソープディッシュと、複製用のかたとりまるで作った海面に載せてビネットに。

id:ototsuki
模型模型部のことを語る

ナイトガンダムがブラックナイトに…

id:ototsuki
模型模型部のことを語る

肉抜き穴埋めたりモールド反転したり。

id:ototsuki
模型模型部のことを語る

ナイトガンダム製作中
得物のスピアをちょうとんがらせてみた。
途中3回折れたけど。

id:ototsuki
模型模型部のことを語る

チナッガイ素組みしました。
リボンストライカーのノズルはガンダムマーカーのゴールドでゴージャスに。

id:say-01
模型模型部のことを語る

グロ注意

id:Calypso
模型模型部のことを語る

今回、ギガントを塗るために、大昔に買ったスプレーを引っ張り出しました。

ガラスの小瓶の中には、1/100バイファムの腕と足を塗装した時のグレーがそのまま残っていました(^_^;)。

id:Calypso
模型模型部のことを語る



ギガントの塗装中です。

id:riverwom
模型模型部のことを語る

零戦五二型カラーで1/32 クラウン・タクシー(マイクロエース)を大雑把に塗ってみました。
タイトルは「これがホントの『日の丸タクシー』」[出オチ]

内装はハセガワからこないだでた紫電改カラーのものボデーはタミヤのAS1とAS2です!デカールは行き場を無くしたタミヤ 1/100 F-4EJのを使うも半分くらいが分解!反対側は白い輪がありません。窓枠はペイントマーカーでチャチャッとすまそう…としたら大らかに失敗しました。

id:ototsuki
模型模型部のことを語る

昨日発売の食玩、日本の航空機コレクションの1/300 新明和US-2
組み立て後色を一部塗装しなおしたら汚くなっちゃった。(´ε` )

id:riverwom
模型模型部のことを語る

教えてはてなハイク! http://h.hatena.ne.jp/molan/316609382577410035 でmolanさんが直面している問題のタミヤアクリル「標準サイズ」瓶ヴァージョンです。30年近く前に買ったもので固化した塗料がねじ部分につまってます。何らかの「とてつもない強い力」で開くか、ラッカー系ツール洗浄剤に漬けるかしかないですかねえ…

id:ototsuki
模型模型部のことを語る

GPベースをアニメ版風に加工ちう。
iPod touch並べたら入りそうなのですが、入れろと?

id:riverwom
模型模型部のことを語る

私も今日は1/32気分でした。
クレオスの「紫電改カラー」(緑/赤/機内色)を買いました。鮮やかな色合いでしたので、マイクロエースの1/32シリーズのシャーシに赤、車内を機内色で塗ってみました。クラウンはボディも緑にします(ムラが残ってますのでもう一度ヌ塗りますが)。

気分転換の逃避行動だったのですが、効率的だからと数個まとめて塗装しはじめると、「作業」化してやる気が萎えてくるんですよね。趣味と効率は両立しないんですかねえ…

id:ototsuki
模型模型部のことを語る

ちょうおんぱカッター導入。(´∀`*)ウフフ

id:ototsuki
模型模型部のことを語る

とりあえず英国海軍の哨戒機みたいな色にしてみました。

id:ototsuki
模型模型部のことを語る

軽トラヌリヌリ