祖母様の誕生日なので柔らか目のケーキかプリンを買いに行く。
今日中にセガフレから「明日はポイント5倍デーです」ってメール来ないかな。
お話しするにはログインしてください。
明日のさくせんのことを語る
明日のさくせんのことを語る
9:30に農協にトマト買いに行くこと(冷蔵庫もチェック)。
その時にプラゴミも出す。
午後歯医者。
明日のさくせんのことを語る
フィギュアスケート、関東ブロック大会に出かけます。
入場整理のため、整理券が10時半からくばられるのですね。じゃあ、11時くらいには行こうかなあ。
http://www.skatingjapan.or.jp/image_data/fck/file/2013_Figure/DomCompetitions/2013KAN_AdmissionTicket2.pdf
http://www.skatingjapan.or.jp/image_data/fck/file/2013_Figure/DomCompetitions/Kanto_outline0823-3.pdf
で、13時開始で、22時終了予定。うーんと、これはロックフェスみたいに、出たり入ったり昼寝できたりするものと考えていいのかしら。
明日のさくせんのことを語る
明日は二子玉川のタマリバーズ2013に行って広場演劇など見ましょう。
夜は祖母様のところへ。
明日のさくせんのことを語る
お昼に用事を済ませて、代々木公園へ。順調にいけば4時くらいに着くハズ。
日が暮れるまでの短い間、バラの花を楽しんだら、あとは原宿近辺を当てもなくプラプラ。
明日のさくせんのことを語る
職場で月餅切ります。
あ、でもこのタイミングでいいんだろか。
明日のさくせんのことを語る
・定時であがりたいところだけど、忙しいので30分だけ残業してから帰る。←すでに宣言済み。
・帰宅後急いで着替える。
・友達と飲みに行く!!!!!ヾ(*'∀`*)ノワッフーイ!!←一番重要ポイント。
明日のさくせんのことを語る
午前中→歩いて郵便局に行く。
午後→歩いて銀行に行く。
明日のさくせんのことを語る
早い時間に出発して自走で関西にいく。
2時頃までには梅田に着きたい。
明日のさくせんのことを語る
明日はお昼に表参道辺りで映画観るよ。
移動や身支度の時間を考えると寝坊はやばい。
あとは帰りに吉祥寺にも寄って靴を見たい。余裕があれば井の頭公園にも寄りたい。
明日のさくせんのことを語る
神社で結婚式すると、神棚をもらえるのです。(あと、冷や麦)(三三九度杯)(夫婦茶碗)(茶碗は割と早い段階で割れた)
なんとなく、式を挙げた7月に、中にに入れた祝詞を交換してるのですが、あれを貰って来なくちゃなりません。(買うんですけど)
祝詞的に7月が新年となりますので、今シーズンの願掛けもしておきたいと思います。
明日のさくせんのことを語る
・明日からTSUTAYAのレンタル会員更新ができるので、同時に初音ミク×Tカードに作り替える
・その後忘れずにアニメイトに寄って雑誌をまとめ買いする
・帰ったらTカードとYahoo! IDの紐付けをする
明日のさくせんのことを語る
・13時で早退して婦人科受診。
・病院帰りに無地のTシャツとパジャマと手鏡を買う。
明日になったら病院以外の事は忘れると思うからここに記しておこうと思ったわけで。
明日のさくせんのことを語る
・メイクする
・漢方薬局にいき薬を買う
・薬がきれるので病院にいく
・髪をきる
・ペン習字帳の新しいのを買う
・帰りに接骨院へよる
明日のさくせんのことを語る
日本橋三越、岩合さんの「ねこ歩き」展行くわよ!初日に行くわよ!
こういう時は遠い遠い都心勤務でも良かったと思うわー。
内容良かったら(良いに決まってるか;笑)母上と後日再訪の予定。
明日のさくせんのことを語る
・午後出なのでドラッグストアで鎮痛剤を買う
・宝くじ売り場によってみる(やめなさい)
・店で父親にワンカップを買う
・漢方薬を買う
明日のさくせんのことを語る
・夫に初カメラを触らせる(ヨドバシじゃなく、カメラのキタムラで話聞いてみたいなぁ)
・コナン観る(うちのGW恒例行事…)
・お買い物
特別行楽に出かけるわけじゃないのにこんなにわくわくしているのは、夫にカメラを見てもらうからです。わくわく。
明日のさくせんのことを語る
なにしろこの時期、映画館大混雑必至ですので、今日のうちに、
明日上映分のチケットを確保しておきました。 ポイント使ってタダ見です。
で、GWに見るなら気軽に楽しめる感じのを、ということで 『アイアンマン3』 です。
大統領と殺し屋は、こんどお金払って見に行きます。
明日のさくせんのことを語る
10年落ちのノートパソコンのメンテナンス。
OSがXPとは云え、256MBしか搭載していないノートパソコンをサクサク動かすのは至難の業。
せめてエクセル2003とロータスノーツが問題なく動く様にしなければ…
明日のさくせんのことを語る
平成25年度松本駐屯地創設63周年記念行事
行ってまいります。