お話しするにはログインしてください。

|

Tips:エスケープ記法://(スラッシュを二つ)で始まる行では、記法が処理されずそのまま表示される。
id:o_ne_i
手芸部のことを語る

ビーズ手芸第二弾。これは昨日作ったもの。
クリスマスカラーのラリエットと同素材の指輪。

id:o_ne_i
手芸部のことを語る

久々のビーズ手芸
ペンダントヘッド用のモチーフを、
ビーズを小さいサイズに変えてイヤリングにアレンジ。

id:kutabirehateko
手芸部のことを語る

布マグネット2号

id:kutabirehateko
手芸部のことを語る

ポストに強制投函される、粘着力の弱い広告印刷つきマグネットに、刺繍をした端布を貼りました。

id:kutabirehateko
手芸部のことを語る

IKEAカーテン用布エコバッグとエコバッグ収納用巾着も作りました。
お友達のリクエストサイズ。いっぱい入ってちっちゃくなる。

id:kutabirehateko
手芸部のことを語る

IKEAのカーテン用の布でトートバッグ作った。
姪ちゃんズプレゼントにする。

id:ckagami
手芸部のことを語る

みなさんのレベルには遠く及ばないものの、超・ざっくり手縫いで座椅子カバーを作成(上。灯りで仕上がりをごまかしてます)。あとでおかんに聞いてどうやったらベストかかんがえる(かも)。

まん中が柄のディテール。

下の布も一緒に買ったきたけど、50センチ幅ってサイズ、なかなか使い勝手悪いわ。なんでユザワヤはこのサイズで売りまくるのか…。


id:kutabirehateko
手芸部のことを語る

保冷剤カバーバージョン2.0

id:kutabirehateko
手芸部のことを語る

保冷剤ケース

フェイスタオルで保冷剤を巻いて枕に乗せて涼みながら寝ているんだけど、タオルが一晩でなんだかベタッとする。
「古傘を縫って傘袋を作った」という話を読んで取っておいたホームバリカン用ビニールで保冷剤カバーを作って古タオルとガーゼのケースに入れた。
もう毎日洗わなくていい。

id:RosyMoon
手芸部のことを語る

HORAGUCHI KAYOの生地で間仕切りカーテンを。

id:kutabirehateko
手芸部のことを語る

室内に柱と梁を立てて窓枠と押入の枠にビス留めして間仕切りカーテンを提げた。
材料費は柱関連が2000円、カーテン関連で4600円ほど。

リフォームを頼んで既製品を買ったら柱関連で6万円、カーテン関連に2万円くらいかかりそうだったので、とてもしてやったり気分です。

id:seachikin
手芸部のことを語る

付け襟を編み終わりました。
まだボタンをつけてないけどぎりぎり首には巻けるようです。

編み図はこちらを参考に適当にアレンジしました。
http://www.daruma-ito.co.jp/try/2S-3907.html

糸を太いものにしたので編み目の数は大体1/2ぐらいに。
アレンジするときは編み上がりを採寸しながらがいいよ☆

id:koromama
手芸部のことを語る

アクリルタワシをおろしたので予備を作る

id:pictures126
手芸部のことを語る

パンダ話しているとまたあめこさんがやってきますおw

id:skbn
手芸部のことを語る

あ。ほっぺが赤くない。

パンダが黒目がちな理由がわかりました。パンダだってわかりにくいからです。
目が黒いと
「あ、これパンダね」
と思えるんですが、三白眼だと
「あ?…パンダ、ね?」
となります。消去法でパンダだなあ、と言う感じです。

パンダは、黒目がちな方がいいと思います。

id:skbn
手芸部のことを語る

デコ。

最近は「スワロ貼ってる最中、これ大丈夫かな、と言う局面で
『このまま最後までやってもなんとかなる』のか『とりあえずやり直すべき』なのか、その見極めを学んでいる最中ってかんじがします。これは全体的になんとかなった例。(自分比)

id:kutabirehateko
手芸部のことを語る

エコバッグ用巾着
大きなポリ袋もいっしょに入っています。

id:kutabirehateko
手芸部のことを語る

牛乳パックが縦横に入るサイズのエコバッグを作りました。
小さくなります。


id:kutabirehateko
手芸部のことを語る

お洋服作りました。お揃い風です。

id:kutabirehateko
手芸部のことを語る

お洋服作りました。