お話しするにはログインしてください。

|

Tips:話題欄だけに文字を入れて投稿すると、何も書き込まずその「話題」のタイムラインを開く。
id:zushonos
一人オフのことを語る

鳴子ダム
アーチ!アーチ!

id:zushonos
一人オフのことを語る

某所でぢごくぢごく〜
湯船あり
先客情報でブユ多しとのことだったため顔洗っただけ


id:zushonos
一人オフのことを語る

観光地をつなぐ幹線道路をほかの車の列に混じってちんたら走るのに飽きて、未舗装路をちんたら走りました

id:zushonos
一人オフのことを語る

栗駒
ここでこんなに天気が良いのは初めてだ

今ココ!
map:38.979581:140.769439

id:zushonos
一人オフのことを語る

すてきな峠道で県境へ

id:zushonos
一人オフのことを語る

本日の通行止め
石渕ダムのあたりから栗駒方面に抜ける道路の計画があるように手元の地図では見える
胆沢ダムは試験堪水はじめており、満水になったら石渕ダム水没するそうですが、まだ水没はしていない様子

id:zushonos
一人オフのことを語る

建設中の胆沢ダム
上流の現役石渕ダムがまるまる水没するんですってよ

岩手県奥州市胆沢区若柳馬留(字)
map:39.119836:140.934661

id:zushonos
一人オフのことを語る

これは良い道

岩手県北上市相去町日香下57
map:39.257028:141.035186

id:zushonos
一人オフのことを語る

石灰華は暑くなりそうなのでまたこんどにした
入畑ダムの天端から洪水吐を見下ろす
さっき大型の猛禽がいたんだが双眼鏡取り出すうちに見失った無念

岩手県北上市和賀町岩崎新田1地割171
map:39.239467:140.949447

id:zushonos
一人オフのことを語る

朝風呂たまらん
しかしながら、すばらしい温泉に入っているのに、『ここのほかにこんなすばらしい温泉入った』自慢する勢力は何なんでしょうね
『こんなすばらしい散髪屋に行った』自慢で以下略
それとは別に波動水おじさんに捕まった兄さんなど
やっぱり朝風呂たまらん

石灰華見に行ってもう一回風呂入って南下する計画

id:zushonos
一人オフのことを語る

[こんなときどうすれば]
22時過ぎて向かいの談話室が騒がしいので静かにするよう要請したいが、実際問題としては、隣の部屋のいびきのほうがうるさい

id:zushonos
一人オフのことを語る

さっきとんでもないところを測位していましたね夏油温泉にもどってきましたばんめし

id:zushonos
一人オフのことを語る

やっぱり八幡平といえばこの絶景ですよ!(霧)

静岡県浜松市中区幸3丁目3
map:34.741756:137.726442

id:zushonos
一人オフのことを語る

アスピーテライン抜けて夏油に帰る

秋田県鹿角市八幡平切留平(字)21
map:40.015408:140.809753

id:zushonos
一人オフのことを語る

青森県境まで行って、地図見たら、以前から雑誌などで見ていた八九郎温泉が近いではありませんか。これも無料の露天風呂ですが、安比温泉と違ってバイクですぐ近くまで行けるはず。
引き返すのは本意でないが、峠(これがなかなかすげえ高速ワインディングで交通量少ない)下って温泉に続くダートを走ると、途中で本日の通行止め。
むー次は来るのはいつになるかなあというか一般に開放される見込みはあるんじゃろか。

秋田県鹿角郡小坂町小坂大石平(字)106-2
map:40.392472:140.749650


id:zushonos
一人オフのことを語る

これは良い名前、と思ったら25周年ということは先輩ですかもしかして。

秋田県鹿角市花輪高井田(字)59-27
map:40.181417:140.786147

id:zushonos
一人オフのことを語る

安比温泉のもうひとつ奥にあるという草の湯という似たような露天風呂に行こうとしたら草で歩道が覆われておて(写真2枚目)、小雨も降ってきたのであきらめて県境(写真1枚目)
青森県境までは行っておこうかな

秋田県鹿角市八幡平湯瀬安南岩(字)
map:40.116494:140.871614

id:zushonos
一人オフのことを語る

安比高原に上ったのは初めてだが、高原下のこのローソンは来たことあるな

id:zushonos
一人オフのことを語る

これが安比温泉です。
うーんこれではよくわからんなあ。飛島スタイルのヘヤカットも併せてごらんください。
手前にわずかに写るのはこくだランドタオル。安比温泉にこくTが持ち込まれたのは史上初ではないかと思います。

ほかにだれもおらず、緑に囲まれた適温の湯船を満喫。 動物目的のアブも風呂出る直前に一匹出てきただけで快適快適。
当然源泉かけながし、加水もしているのかどうか、というグレイト温泉ですが、行きも帰りも汗だくになります。たぶん単独で来ることはもうないだろうなあ。

id:zushonos
一人オフのことを語る

午前中は、安比温泉という無料の露天風呂に行ってきました。
砂利ダートを2kmくらい走ったら、そこから2km強歩きます。ハイカットで防水の靴でなんとかなりましたが、川渡りあり、ぬかるみあり。
季節がら虫も活発、長袖にバイク用のグローブまで着用して望みましたが、グローブのメッシュの穴を狙った蚊を10匹くらいつぶしました。
カエルやトカゲもたくさんいたんだが、やっぱり鳥の気配がほとんど感じられず。重いレンズと双眼鏡を持っていったおれの以下略