出演作品を特に追いかけていたわけでもないのに藤谷美和子が「好きな芸能人」であり続けるのは何故かと考えると、ポテトチップスのCMでの愛敬にいきつくのです。
それはそれとして「愛が生まれた日」の出だしって、ゼイガーとエヴァンスの「西暦2525年」にちょっと似てるね。
お話しするにはログインしてください。
今聴いている音楽のことを語る
今聴いている音楽のことを語る
C. C. R. / Lodi
メンバーの画像は右からリチャード・マニュエル、リヴォン・ヘルム、ロビー・ロバートソン、それからリック・ダンコか。あれガース・ハドソンは?(ボケました。)
今聴いている音楽のことを語る
この唄を最初に聴いたのは、京都の学校に通っていた頃。
LPアルバムを買う金の無い貧乏学生だったので、黎紅堂(昔あったレコードレンタルショップ)でLPを借り、カセットに落として擦り切れるほど聴いていた。
谷山浩子の昔の楽曲を聴くと、貧乏だったけど楽しく、かつ女性にモテなかった学生時代を思いだす…
今聴いている音楽のことを語る
今聴いている音楽のことを語る
はじまりのブーツ / 怒髪天
今じゃ雑踏の中 踏まれて傷だらけさ
靴底がすり減るみたいに 明日まですり減ってしまいそうだ
今聴いている音楽のことを語る
ラスカルのイントロの「なぜ英語」な部分ですが、
Hidy Hidy litle Rascal Like the wind, O little Rascal
Hidy Hidy my friend Rascal Come with me, O little Rascal
Hidy! Here Rascal!
が正解らしいです。ためしにリスニングテストをしてみましたが、「Like the wind」「my friend Rascal」を聴き取れませんでした。ついでに「Here Rascal」を「Here I go」(なんだそれ)だと思ってたことに気づきました。
今聴いている音楽のことを語る
今聴いている音楽のことを語る
中島みゆき「やまねこ」(ライブ盤「歌暦」)
厳しい歌だけど、この投稿につけられた静止画の穏やかに休むネコ(柄は確かに山猫っぽい)が、対照的で良くてですね…(笑)
今聴いている音楽のことを語る
私にとって、この曲はエノケンさんじゃなくて彼らを思い出させるのです♪( ´▽`)
今聴いている音楽のことを語る
今聴いている音楽のことを語る
向井秀徳 自問自答
そういえば京都西部講堂のイベント(メインはDCPRG)で「無戒秀徳アコースティック」として聴いたことがあった
いやもう10年ぐらい前の話だったんだなあ そういう意味でも衝撃だった
今聴いている音楽のことを語る
No Woman No Cry / Bo Gumbos
id:jun09000000さんのエントリから。
疲れたとき、哀しいとき、淋しいとき、どんとが優しく癒してくれる。
今聴いている音楽のことを語る
今聴いている音楽のことを語る
> 挿入歌「潮騒のメモリー」 作詞:宮藤官九郎/作曲:大友良英、Sachiko M/歌:小泉今日子
http://www1.nhk.or.jp/amachan/rel/0513.html
そうか大友良英はSachiko Mと一緒にやってる人だったのか!(インパクトでどうしても記憶に残る Sachiko M)
今聴いている音楽のことを語る
今聴いている音楽のことを語る
永久凍土、といえばこの曲。
今日みたいに暑い日にはひやっとしてよい(^ω^)
気弱なその真心は 哀れを誘う
永久凍土の底に愛がある
玩具と引き替えに 何を貰う?
今聴いている音楽のことを語る
カジヒデキとリディムサウンター - 亜熱帯ガール
きのうあたりから、夏野菜のカレー導入のタイミングを考え始めました。アイスコーヒーとブルーベリージャムのシェイクはありやなしや、とか。
今聴いている音楽のことを語る
今聴いている音楽のことを語る
サカナクション /ミュージック
濡れたままの、髪で僕は眠りたい。脱ぎ捨てられた服、昨日のままだった。
何も言わない、言わない部屋の壁に、それは、寄りかかってだらしない僕を見てるようだ。
今聴いている音楽のことを語る
Get Lucky - Daft Punk Feat. Pharrell Williams
id:breakflowsさんのエントリから。