お話しするにはログインしてください。

|

Tips:末尾が .jpg, .png, .gif, .bmp の URL は画像として表示される。
id:saku-ra-id320
今聴いている音楽のことを語る

LA-PPISCH 25周年ツアーファイナルDVD

今日発売だよ~ん。ええステマですが何か?

id:riverwom
今聴いている音楽のことを語る

The Yardbirds / Mr. You're A Big Man Than I

マーク・スチュワートもカバーしたので知りました。ヤードバーズの曲なんだな。
「Mr.」はついてたりついてなかったりするみたいだけど邦題をつけるなら「あんたが大将」かいな。

id:dominique1228
今聴いている音楽のことを語る

Dusty Springfield - The Look of Love

id:riverwom
今聴いている音楽のことを語る

Set Them Free と Russians を観ようという気になります。定期的に。

懐かしい感じでVHS市販テープが端の方に眠っています。

ミスタフルシチョフせずウィるベーリゆ〜

id:petitalto
今聴いている音楽のことを語る

MINAMIさんの伸びやかな高音ボイスと、葉山さんの綺麗なメロディがとても素敵な曲ですよねー。
ほんと、もうMINAMIさんの歌を聞くことができないのが悲しいです(´;ω;`)

id:riverwom
今聴いている音楽のことを語る

Shania Twain / Whose Bed Have Your Boots Been Under

旅行先でついジャケット買いしてしまった中古盤のカントリー。帰ってきて有名な人だと知る。この曲は20年前のシングルだったということも。

id:riverwom
今聴いている音楽のことを語る

(☆☆)/ Bootsy Get Live

体が固いのでファンクは手がでなかったのですが、数年前に未知の快楽を求めて買った「This Boot Is Made for Fonk-N」に入ってました。

id:riverwom
今聴いている音楽のことを語る

Roy Orbison / You Got It

24年前に52才で亡くなったロイ・オービソンは当時おじいちゃんという印象があった。同年代の父はおじいちゃんという感じはしていなかったからキャリアに基づくイメージでしかないのだけど。でも今やロックの50代は働き盛りな感じが。
そういえば映画「プリティ・ウーマン」は亡くなった翌々年だったのか。

id:riverwom
今聴いている音楽のことを語る

このカバーの元、Bob Dylan / Is Your Love in Vain

背景画像は「Blonde on Blonde」だけど、これは「Street Legal」(1979)に収録の曲。
(魔ラジオ、オンエア中です!)

id:riverwom
今聴いている音楽のことを語る

ベースがカッコいい曲に触発されて何がいいかなあと、
Youtubeの「isolated bass」「bass cover」を聞き出したら止まりません><
とくに紹介できないけど、見た目と逆に難しそうな「Get Back」!

id:petitalto
今聴いている音楽のことを語る

Just place of love / D-LOOP
 

 
今聞いても名曲だなぁ。
学生時代に凄い聞いてました。

id:riverwom
今聴いている音楽のことを語る

最後の「ちーん」が味わい深い、三浦久の経文歌いこみ「俺のいない町」。

ブルース・スプリングスティーンの日本盤を買うとついてる「対訳:三浦久」の三浦さんです。

id:dominique1228
今聴いている音楽のことを語る

björk - it's oh so quiet

カロリーナよかったね。

id:quadratus
今聴いている音楽のことを語る

Radio Junk @大村憲司トリビュートライヴ

id:quadratus
今聴いている音楽のことを語る

Radio Junk / YMO

id:star-gazer
今聴いている音楽のことを語る

サスケ / 青いベンチ

キュンとする。ここはオリジナルバージョンで。

id:riverwom
今聴いている音楽のことを語る

The Beatles / House of the Rising Sun

Get Backセッションのお戯れのやつですが、動画の背景で使われてる面白画像(なかなか)で2分30秒のものに「ドーモくん」がコラージュされているのに笑いました。

id:riverwom
今聴いている音楽のことを語る

そうか卒業シーズンですか。小学生は松山千春、中学尾崎豊(と斉藤由貴と菊池桃子と倉沢淳美)、高校はブルーハーツの「チェインギャング」が記憶とリンク。小学生時代が一番おとなっぽいな。
長いイントロがついてたんだっけ、松山千春「卒業」

id:riverwom
今聴いている音楽のことを語る

David Lindleyの名前があやふやなまま検索したらたれ目の女の子がいっぱい出てきたが、
Lindsey Stirlingという「踊るバイオリニスト」だとことだった。

そう、あやふやな記憶は世界を拡げるのです。(自虐ジョーク)

id:riverwom
今聴いている音楽のことを語る

David Lindley / Pretty Girls Rule the World

シルヴィア・クリステルに有栖川有栖を繋げるのはありかいなかを考えてたらこの人の顔が浮かんできました。
歌詞が気になりますね。(←聴き取れないので歌詞サイト頼り)