はてなブログ更新しました!
『お花ときみちゃんの奮闘日記』
http://ohana-s.hateblo.jp/entry/2012/12/10/123534
〈母ちゃま ご出勤前~〉
お話しするにはログインしてください。
はてなブログ更新しました!
『お花ときみちゃんの奮闘日記』
http://ohana-s.hateblo.jp/entry/2012/12/10/123534
〈母ちゃま ご出勤前~〉
ところで、「はてなブログ1周年! ありがとうキャンペーン」(staff.hatenablog.com/entry/1st-anniversary)に当選した人っているの?
11/21が抽選日だったみたいだけど。
(「発表は発送をもって代えさせていただきます。」らしいから、誰が当選したのかは一切不明)
久々に見て気付いたんだけど、スター引用したいところドラッグしたら、横にスターが現れる様になってる!
なにこれめちゃ便利!!!
ダイアリー間のインポートのときはコメントの移動は出来なかったけれど、
はてなブログへの移動になったら、あっけなく出来るようになったのが印象的。
なるほどね!
小規模企業or起業者むけと考えれば変でもない気がしてきた。
で、ドメイン管理料は別?
申し込むと他の人にわかるものなの?
私、アマチュアでいいや。
たっかいよねー! ( ゚ o ゚ )
2行目無くても同じようにいけました。
アンダーバーを使った「ken_wood」でアドレス取れないので保留中。
IDで取れないって…と思うが、永遠に保留にしておくわけにもいくまい。
もうお二人ばかり購読リストに載せてしまった。
しかし自分でblogを開設しないと購読もできないというのはどうなのか、これだからはてなRSS(はてなにより削除されました。
直るまでには、まだ遠い道のりのようですね。(笑)
しばらく見てなかったら、アクセス解析ついてて驚いたよ!
そういえば招待されたけど書くネタが無い
確かにベータ版名乗ってんだから、
面倒くさがらず、ガンガンフィードバックすべきですよね~。
とりあえずに作ってみようと思い、
URLはIDと同じNakano_Hitsujiで良いかとやってみたら出来なかった。
「ブログIDは2〜32文字の半角英数字を入力してください」って。
ためしに_(アンダーバー)を抜いてみたら作れた。
_(アンダーバー)は使えないのね。
しかし、ブログを作成ボタンを押したらすぐ出来たけど、
入力間違いをした場合のために、「この内容で間違いありませんか?」といったワンクッションあった方がいいんじゃない。
フィードバック、更新しないね。
スマートフォン版はてなブログが全く使い物にならない…
iPhoneのSafariだと設定変更はおろか、記事すら書けないってどういうことよ!
しかもPC版で設定や記事を書くをタップしても、強制的にスマートフォン版に飛ばされるし…
2011.12/6号の週刊アスキー P.54・ソーシャルMANIACSに「はてなブログ」の紹介記事が掲載されています。
「11/1 『はてなブログ』招待制でリリース 「はてなダイアリー」の後継サービスか?」
だいちゃん、表示されるようになってたよ!