お話しするにはログインしてください。
Tips:引用記法:>>(大なりを二つ)で始まる行は引用文として扱われる。
酒ビール部のことを語る
酒ビール部のことを語る
鯖鮨。
握りも好きだけど、鯖鮨が一番好き。
酒ビール部のことを語る
雨模様の一日。
城川町にかまぼこ板の絵展覧会を見に行ってきました。
ついでに宝泉坊温泉に入ってほこほこになって帰りました。
一番搾りスタウトをいただきます。
ランニングをサボったので後で一時間ほどスクワットの予定。
一本だけにしておく。
酒ワイン部のことを語る
ブラバン高校時代の思い出の曲「ドラゴンの年」をやるってことで、その頃の友人と立川市吹奏楽団の定期演奏会に行ってきた。
久しぶりに吹奏楽を聴いていい気分、ということでワインを開ける。
チリのシャルドネ。
大好きな味ではないが、美味しい。
ラベルに書いてある通り、白桃みたいな水っぽい甘さとナッツの匂い。
酒今日のお酒のことを語る
酒ビール部のことを語る
酒ビール部のことを語る
酒ビール部のことを語る
酒ビール部のことを語る
酒ビール部のことを語る
酒ビール部のことを語る
部長とさし飲み。
乾杯にスーパードライ生。あとは部長に合わせて日本酒。
日本酒も、少しずつ飲めれば楽しいんだけど、やっぱりビールだなあ。
酒ビール部のことを語る
「水曜日のネコ」という国産ビールをいただいてます。
猫のイラストかわゆす〜^(=^ω^=)^
私が好きなベルジャンホワイトビールが国産でも増えて来て、嬉しい限り。
酒ワイン部のことを語る
寒くなって来たので、グリューワイン部活動を開始。
ドイツのフランケン地方の「Roter Glühwein Fränkischer Weihnachtsmarkt」
酒ビール部のことを語る
帰宅してビール部開店!
酒ビール部のことを語る
冬が来たから鍋。
内子の原木椎茸を入れたら物凄い出汁がでて、しかもコリコリの食感。
やっぱり椎茸は菌床よりも原木だね。
新製品の百年麦芽をいただきます。
酒ビール部のことを語る
酒ビール部のことを語る
酒ビール部のことを語る
酒ビール部のことを語る
酒今日のお酒のことを語る