お話しするにはログインしてください。
今聴いている音楽のことを語る
今聴いている音楽のことを語る
ジュディの衣装が「銀粉蝶」という種類の蝶を模しているということ?
と思って調べたらそんな名前の役者さんもいるんですね。もしかしてこの人が余さんの血縁とか!?
ああ謎を抱えたまま私は仕事場へ!!(泣)
http://www.flyingbox.co.jp/guin/
今聴いている音楽のことを語る
ジュディ・オングの「魅せられて」ってそで下だけじゃなくて、腕方向にも延長巨大化するんでしたっけ!
当時から?進化(羽化)したんですよね?
余貴美子のいとこが、范文雀だったかジュディ・オングか時々混乱するのは私だけでしょうか。
午後の部のお仕事してきます!
今聴いている音楽のことを語る
夏木マリ - ミュージシャン
http://nicoviewer.net/sm8443268
今聴いている音楽のことを語る
今聴いている音楽のことを語る
睡魔におそわれていますが、ちょっとだけキャサリンをプレイしてみたいと思います。
でもやつらのテーマが聴こえてくる…スイマーズで「スイマーズのテーマ」!
今聴いている音楽のことを語る
Boys & Girls / サディスティック・ミカ・バンド
小学生だか中学生のときだか忘れたけど、
とにかく初めて聴いたときぶったまげたのよねぇ。
※Boys & Girlsは4m19s~
今聴いている音楽のことを語る
今聴いている音楽のことを語る
韃靼人の踊りにはこんな、「持ちあげといて梯子を外して急転直下」な部分があったんですね!w (下の小澤指揮だと5分45秒あたりから)
前半の「ウィスキーがお好きでしょ?」っぽいメロディ(キャサリンの動画だと1分20秒から)しかしりませんでした。このサントラはクラシック音楽への入り口としてもいけますね。[ステマじゃないよ]
やっぱ今日あらためてキャサリンやってみるかなあ。(不器用な人間には怪物のセリフがはらただしいのがなんともw)
今聴いている音楽のことを語る
この追い立てられるような感じ、たまらないですよね(笑
今聴いている音楽のことを語る
http://h.hatena.ne.jp/skbn/171936013899147063
らら子さん!これですね。これは素敵。[何を言っているか分から云々]
Catherine OST Track 4 - Dvorak Symphony No. 9 in E minor From the New World 1st Movement
冒頭(12秒)からのテーマとそのレスポンス(音楽用語を知らない)が勇壮さと悲壮さをかきたてる。そのあとのピアノもいい。楽器としてのドラムの音色もいいな。
今聴いている音楽のことを語る
今聴いている音楽のことを語る
今聴いている音楽のことを語る
今聴いている音楽のことを語る
今聴いている音楽のことを語る
Phil Ochs / Rehearsals for Retirement (1969)
「引退のリハーサル」というタイトルの曲とかアルバムとか。ファン泣かせな。
今聴いている音楽のことを語る
今聴いている音楽のことを語る
夜明け(アルバ) / スペクトラム
この曲はセイコー「ALBA」(時計)のCMソングとして使われていました。
こちらはシングル(1980年発売)のジャケット画像。
おぼろげな記憶で「確かメンバーが出演してたような……」と思っていたら、
実際にCM映像でも使われたそうです。
残念ながらCM映像は見つけられなかったのですが、
スーツ姿で演奏している動画がありました。
ちなみに「ALBA」は、私が初めて親に買ってもらった時計でした。
10年ほど愛用した後、旅行先で盗難に遭ったので、
残念ながら手元には残っていませんが……
今聴いている音楽のことを語る
今聴いている音楽のことを語る
ベリー ベリー ストロング~アイネクライネ~ / 斉藤和義
ベリー ベリー ストロング
いつか 誰かが言ってた
強い絆の話だよ
ああ つながってる誰かと
いつ どこで 会う?