カバンに若干の余裕があったので空港の本屋で英語本。
「All My Friends Are Dead」。Tシャツ欲しい!

冒頭読めます→ http://www.nomorefriends.net/
「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 1.盗まれた雷撃」、そのマンガ版。
このあたりから勉強しなおさないと、英語を読む「絶対的遅さ」は改善されないのではないかと考えた。
「Mobile Suit Gundam - Awakening, Escalation, Confrontation」
文庫3冊本の英訳本。最後の一文が「She began swimming with bold strokes, alone.」になるあれの。2004年第1版、今年の3月に訳者のことばが巻末についた第2版が出たそうで平積みになってたのでつい保護。amazon.jpでも今現在1418円で買えるね!切ないね! 
あとははずかしい本。
またパウエル書店。欧米豪だとつい買ってしまうアンカット。その他は特にコメントございません。

音質もいいし丁寧に作られてます。(あたりまえか!)
BBCラジオ制作のトータル14時間45分、ボーナスディスクでダグラス・アダムスのインタビューつきです。
冒頭のナレーションで「おお!ぎりぎりなんとかいける!?」と思ったんですがセリフが始まるとハードルあがりましたw それでも冒頭はDVDの日本語吹き替えを思いだしてなんとかしのいでます。
さんごさんが聴いたら役のハマり具合なんかが分るのでしょうが、ビギナーの私には残念ながらまったく!
聴き通した暁にはまた報告を。しかし14時間…いつになることか…(笑)
リスとお月さま
絵本。お月さまが大好きな息子に買ったんだけど
大人のほうが笑える絵本だったかもー
まあ、こういうのも一冊くらいあっていいじゃないですか。
どう反応するかなー。
予想を超えて巨大だった、新品と中古品が仲良く棚に並ぶ「Powell's Books」でお買い物。
しかし買うのはロック本。
・Ray Davies (The Kinks) 「Waterloo Sunset」
・Bob Dylan Complete Discography
・The Spoken Word Revolution (Slam, Hip hop & The poetry of a new generation) (詩を読んだ spoken words CD、1枚つき)
・「The Biggest Mistake of Your Life」(ベストセラーの中で薄かったので)
・『銀河ヒッチハイクガイド』ラジオシリーズ(14CD)。帰りの機内で勉強(あるいは睡眠導入)用。さんごさん id:sangoroid 、いい年して背伸びしてしまいました!

創業41周年だとかでグラスと飲料をもろた。わーい。しかーし、ここには栓抜きがないのです。
蘇部健一 「まだ恋ははじまらない」、片山ユキオ 「花もて語れ5」、あとT・K生の2冊。

2冊ともけなげな風情だけど、それでも蘇部健一だものなあ。
コミック星新一・親しげな悪魔
星新一の作品のコミカライズ集
このシリーズ、大好きなんで再開してくれて嬉しい。
午後の恐竜も、空への門もいいですよー
GA芸術科アートデザインクラス
祝!GA単行本5巻発売。
アニメも2期やるべー
(後段はマルコメの個人的希望です)
5巻を2冊買ったとか何かの間違いでしょ。

『文学におけるマニエリスム』平凡社ライブラリー
『ギリシャ・ローマ神話』岩波文庫
今後の(遊ぶ)予定を決めたいと思います!
来週京都行こうかなー。
沖縄は10月に!


『はるみねーしょん』3巻、芳文社
『ひまわりさん』1巻、MFコミックスアライブ
『ひまわりさん』2巻、MFコミックスアライブ

『ベルリン国立美術館展』国立西洋美術館
『密教経典』講談社学術文庫
『氷結鏡界のエデン』ファンタジア文庫
同じくサークルKにて。
長野県ローカル紙 Komachi
花火&海につい。
夏だよねぇ。お出かけしなくちゃねぇ。

『債権取引の知識』日経文庫
『ストックオプションの設計・会計・税務』トーマツ
『砂糖の世界史』川北稔
(この暑いのに)『細雪』(上中下巻)谷崎潤一郎
なぁ、なんでモデグラはそんなにGM推しなんだ?

買わざるを得ないでしょう。

ジュンク堂の中をうろうろしてたら「イモムシハンドブック」に(2)が出てるのを発見して即ゲット。