今日梅雨明けたっつーのにニッセンから『冬物先行販売』のDMが届きました。
オラ、ビックリしただよ。
お話しするにはログインしてください。
今日梅雨明けたっつーのにニッセンから『冬物先行販売』のDMが届きました。
オラ、ビックリしただよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
音楽配信サイト「mora」にソウル/R&B特集コーナーが登場
ザ・チェンジング・セイム、つまり「変わりゆく同じもの」とはアメリカのブラック・ミュージックのこと。リズム&ブルース→ソウル→R&Bと、時代につれてジャンル名とサウンドは変わっても、揺るがない本質がどこかにある!という意味です。黒人音楽の歴史50年間をカバーしたこの特集で、その「不変の本質」を感じ取って下さい。
http://mora.jp/special/the_changing_same/?cpid=bmr.201207
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
丸屋さんのお仕事、すんごい読み応えあり!(聴きごたえもあるのはもう、ね)
斜めからモノみてるなあっていう、癖アリアリで素敵☆
昨日のFC東京ファンフェスティバルで食べた、フェイジョアーダとシュラスコです。
国が変われば、素朴な家庭料理も珍しいごちそうにかわります。やっぱり、普段食べられなさそうなものを食べたいですもの。
味スタの屋台も、繰り返し出店するお店がちらほらできてきました。それで最近は「前回食べたいと思ったけど食べられなかった」ものを買っているような気がします。次回はケバブライスを食べたいぞー。また出店してください。
よほどハロワに行きたくないらしく怒涛の勢いで今まで見ないふりでためこんでいた押し入れの中を整理し洗濯機の隙間とか掃除している
わたしってばわたしってばわたしってばw
じーちゃんの三年祭(仏教でいうところの三回忌)に、親族で食事でもしましょうかということでお店を予約したのですが、ばーちゃんが間違えて自分を勘定に入れるのを忘れたために、8人集まるはずのところを7人で予約してしまい、あわてて電話をし直すことになったのでした。
「いやー、私もぼけたかねぇ。いままでこんなミスはせんかったんじゃけどねぇ、わはは」などとのたまっていたばーちゃんですが、五十日祭(仏教でいう四十九日)の法要のときには、死んだじーちゃんをうっかり頭数に入れて予約したせいで「誰のものでもないお膳が出ている……」というプチ怪奇現象を起こしかけた前科があることはすっかり忘れている模様です。
本日のネタ投稿(自分の)における昭和成分の割合→42.9%
デジカメ買い換えました。
当初の条件は
・母のステージ撮影
・我が家の犬君駿足撮影
以上2点が絶対条件。
で、あとひとつ加わってノーフラッシュで赤ちゃんなんか撮れるやつ、で選びました。
あーぁ。
babyにはdemayoさんて呼ばせようかなー
あーもーあたしときたら
もーもーもー
ポチっと買ったのが届きました。
ワイド版は家のどこかにある(こらこら)ので文庫版です。
やっぱ好きだなぁ。チャウチャウとか懐かしい。
職場に持ってってみんなに読ませるのだ(笑)
とても爽やかな海の日に、雀荘へ行ってきました。
なんかすごい絶好調でまさかの全部トップ。海には行かなかったけど気持ちいい~!
虫除けジェルを塗って出ても、ちょっと塗り忘れてるところや塗り方の薄かったところを集中的に狙われてる。
蚊の執念、恐るべし。
うちの前の電線に、ムクドリが40羽近く集まっとる。
結局「一階一部屋のみクーラー、
二階一部屋のみクーラー」
に緩和されました。
2階の部屋で今年初のエアコン入れました。設定29度。超快適。
朝からブルースクリーンを見てしまいました。
いとこと洋服を買いに行きまして、ふと鏡を見たら
脚の形が似てました。
…家系だなぁと感じた瞬間。
座椅子に座ってテレビを見ていたら隣を通り過ぎる黒い物体が...ヒィェッー!!本棚の下へ消えていきました
このまま放置はしてけない!と息子と二人で捜索駆除開始
キンチョールをふる者、出てきたところをヤル者
見事なコンビネーションで駆除成功!我々に敵は無し(^O^)v
向かいの家で単3の電池をもらって替えてみたのに、やっぱりダメ。
しゃーないので電器屋さんに電話して、夕方見に来てもらったら、なんと!コンセントから抜けかけてた。猫砂を足して、残りの砂の袋をトイレの隅においた時にプラグに当たったらしい。
いやー、はずかしー。
弟夫婦が懐妊の報告に訪れました。
わたしは届いたばかりの犬服をそっと隠しました。
日差しはあるのに、なんか肌寒い(´・ω・`)
暑い系の投稿がたくさんあるのに、こっちは肌寒い(´・ω・`)