Puff Daddy feat. Jimmy Page: Come With Me

こういうのもカバーと言っていいのかしら。ハリウッド版ゴジラの主題歌的なラップ。
4:22の所がどうしても「カモン、斎藤さん」と聞こえてならない。
お話しするにはログインしてください。
Tips:ルビ記法:[文字(もじ)]の様に書くと文字とふりがなになる。
カバー以外演奏禁止のことを語る
カバー以外演奏禁止のことを語る
カバー以外演奏禁止のことを語る
カバー以外演奏禁止のことを語る
カバー以外演奏禁止のことを語る
Move Over (Janis Joplin cover) / Cinderella

80年代に活躍したハードロックバンド、シンデレラによる、
ジャニス・ジョプリンの代表曲「ジャニスの祈り」のカバー。
歌っているのが男性(トム・キーファー)だからか、
原曲では「You know that I need a man」だった部分を
「You know that I need a woman」に変えて歌っている。
カバー以外演奏禁止のことを語る
カバー以外演奏禁止のことを語る
萩原健一/ラストダンスは私に

曲はこっち↑の方が好きだが、
歌詞はこっち↓の方が好きだ。だって舞台はダンスホールでこそこの歌だよね。
越路吹雪/ラストダンスは私に

「あなたの 好きな人と 踊ってらしていいわ
優しい ほほえみも その方におあげなさい
けれども 私がここに居ることだけ どうぞ 忘れないで」
だが、萩原健一さんの方も、冒頭の「あなたの好きなコンサートに行ってらっしゃい」はありそうな話で良い。
英語の元歌↓
Bon Jovi - Save the Last Dance to Me (Rare Version)

もちろん、こちらもカバーですよ?
カバー以外演奏禁止のことを語る
maria bethania - sensivel demais

この人の歌は何となく夜っぽいことが多いのですが
珍しくさわやか系です。でもときどきはさむ短い喋りがかっこいい。
カバー以外演奏禁止のことを語る
カバー以外演奏禁止のことを語る
カバー以外演奏禁止のことを語る
カバー以外演奏禁止のことを語る
カバー以外演奏禁止のことを語る
カバー以外演奏禁止のことを語る
カバー以外演奏禁止のことを語る
カバー以外演奏禁止のことを語る
カバー以外演奏禁止のことを語る
カバー以外演奏禁止のことを語る
カバー以外演奏禁止のことを語る
カバー以外演奏禁止のことを語る
八神純子による「ブルー」も見つけたけどわたくし的ツボはこっちだった。
/カバー以外演奏禁止















